催し・講座

なでしこ舞踊教室(日本舞踊)

◇日時…6月6日~12月12日のいずれも(土)10時~12時 全20回

◇会場…山目公民館和室

◇対象・定員…小中学生・20人

◇参加料…無料※着物・小物は準備します。

◎申込先・問い合わせ先…佐藤千恵子さん 電話0191-26-4710

いい汗かいてみませんか!「テニス教室」

◇日時…6月9日(火)・11日(木)・16日(火)・18日(木)・23日(火)・25日(木)・30日(火)、7月2日(木)18時50分~20時50分 全8回

◇会場…一関運動公園テニスコート

◇対象・定員…市内に居住または勤務する初心者、初級者および55歳以上の人・先着50人

◇参加料…1000円

◇受け付け…5月15日(金)~

◎申込先・問い合わせ先…一関市総合体育館 電話0191-31-3111

21年度慰霊巡拝

厚生労働省主催の戦没者遺族に対する本年度の慰霊巡拝の予定は次のとおりです。
参加遺族の募集期間など詳しくは、問い合わせください。

◇時期・地域・定員…

【7月中旬】東部ニューギニア・30人

【7月下旬】トラック諸島・15人

【8月下旬】旧ソ連ザバイカル地方・15人

【9月上旬】中国東北地区・10人

【9月中旬】旧ソ連ハバロフスク地方・15人

【10月上旬】旧ソ連沿海地方、同オレンブルグ州およびスベルドロフスク州・各15人

【10月中旬】北ボルネオ・15人

【11月上旬】硫黄島(第1次)・50人

【11月中旬】ビスマーク・ソロモン諸島・30人

【1月中旬】フィリピン・60人

【2月上旬】マリアナ諸島・20人

【3月上旬】硫黄島(第2次)・100人※今後、巡拝の時期・定員などについては変更されることがあります。

◎問い合わせ先…本庁社会福祉課 電話0191-21-8355または各支所保健福祉課

芦東山記念館春季特別展「もう一人の東山 小山竹斎 ―書と教育」

◇期間…6月28日(日)まで※入館時間は9時~16時30分

◇会場…同記念館企画展示室

◎問い合わせ先…同記念館 電話75-3861

一関文化センター催し物案内
幻想的空間パフォーマンス マリオネットファミリー劇場「バーレルセルの森にて」

妖精たちの住むバーレルセルの森に、空の星から卵が落ちてきます。中からリュウの赤ちゃんが生まれ、住人たちは、怖がったり、喜んだりと大騒ぎ。何とか、リュウの赤ちゃんを育てようとしますが…。
人と人のつながりや相手を思いやる気持ちを共感していただける作品です。

◇日時…8月1日(土)13:30開場、14:00開演

◇会場…同センター中ホール

◇入場料…全席指定前売り券▼一般3000円▼子ども1500円※当日各500円増し。3歳未満ひざ上無料

◎問い合わせ先…一関文化センター 電話0191-21-2121 ホームページhttp://ichi-bun.com/

女性センター自主クラブ会員募集
◇午前の部…10:00~12:00

クラブ名活動内容活動日
彩の会煎茶第1・第3(金)
レディースコーラスコーラス第1・第2・第3(水)
香風会書道第2・第4(金)
和装の会着付け第2・第4(水)
糸車の会手編み第1・第3(水)
彩香会煎茶第2・第4(金)
鞠遊会書道第2・第4(金)
コールシャンテコーラス毎週(金)
詩吟の会詩吟第2・第4(火)
さわやかクッキング料理第3(金)

◇午後の部…13:30~15:30

クラブ名活動内容活動日
ギタークラブギター演奏第1・第3(金)
水扇会日舞毎週(木)
ペンクラブペン習字第2・第4(金)
はなぶさ短歌短歌第3(水)
さくらの会着付け第1・第3(土)
紅葉の会表千家第2・第4(土)
句心会俳句第1・第3(火)
アイリスの会生け花第2・第4(木)
和敬会裏千家第2・第4(月)
サビタの会花架拳毎週(月)
瑠璃の短歌会短歌第3(木)
アートクレイクラブ銀細工第2(火)
さざんかの会洋裁第2・第4(水)
ベルの会ミュージックベル第2・第4(金)
ちゃちりの会表具第1・第3(月)
雲水会水墨画第2・第4(水)

◇昼間の部…10:00~15:00

クラブ名活動内容活動日
洋裁クラブ洋裁第1・第3(火)
ソーイングクラブ洋裁第2・第4(火)

◇夜間の部…18:30~20:30

クラブ名活動内容活動日
洋裁クラブ洋裁第1・第3(木)
淡桜会裏千家第1・第3(木)
そら豆の会料理第3(木)

◎問い合わせ先…同センター電話21-2145

相談

行政相談をご利用ください

総務省では、国の仕事や国から委任されて県や市が行っている仕事などに関する相談を受け付け、その解決のための助言や関係機関に対する連絡を行う「行政相談」を行っています。相談日は、広報毎月1日号に掲載しています。相談は無料で秘密も守られます。お気軽にご相談ください。

◇行政相談委員…【一関】千田百合、柴田純一【花泉】小野寺洋子【大東】菊地弘悦【千厩】千葉裕二【東山】千葉恭一【室根】村上豊子【川崎】藤元修
◎問い合わせ先…本庁生活環境課 電話21-8342または各支所市民課

多重債務整理・消費者問題の相談

◇多重債務整理のための消費者救済資金融資相談…毎週(月)~(金)10時~16時

◇弁護士・司法書士による消費者問題相談(予約制)…毎週(火)(木)・月1回(金)16時~、毎週(水)17時~※いずれも会場は、信用生協一関相談センター

◎予約先・問い合わせ先…同相談センター 電話0191-26-6031

お知らせ

光化学オキシダント注意報

県では大気汚染常時監視測定局で光化学オキシダントの濃度を測定しています。また、基準を超える濃度の光化学オキシダントが測定され、その大気汚染の状態が継続する恐れがあるときには、注意報を発令します。

◇注意報発令時の注意事項…▼屋外での激しい運動をやめ、なるべく屋内の運動に切り替える▼屋内では風向きなどを考慮し、窓を閉めるなど外の空気が入らないようにする▼不要な外出は避け、自動車の利用もできるだけ控える。◇目がチカチカする、のどが痛む、頭痛、吐き気、息苦しい等の症状が出たら…▼目を洗ったり、うがいをして安静にする▼症状が改善されない場合、医師の手当を受ける▼手足のしびれ、呼吸困難、失神などの症状を生じたときは、直ちに医師の手当てを受ける。

◎問い合わせ先…本庁生活環境課環境衛生係 電話0191-21-8341

長期使用製品安全点検制度が始まりました

この制度は、消費者の保守点検活動をメーカーや販売事業者などがサポートしてくれる制度です。対象製品を購入するときは、販売事業者の説明を聞き、メーカーなどに所有者登録をしてください。
また、適切な時期にメーカーなどから点検通知が届きます。安全のため点検(有料)を受けましょう。
この制度について詳しくは経済産業省のホームページ(http://www.meti.go.jp/product_safety/consumer/system/01.html)に掲載してあります。

◎問い合わせ先…東北経済産業局製品安全室 電話022(221)4918

検察審査会について

交通事故や詐欺などの被害に遭ったのに検察官がその事件を裁判にかけない(不起訴処分といいます)場合があります。検察審査会は、検察官がした不起訴処分の善しあしについて審査する機関です。
5月21日からは、検察審査会の議決に基づき、公訴提起がなされる制度が実施されます。
検察審査会の審査員は、一般の有権者の中からくじで選ばれます。審査員に選ばれた際には、住民の代表としてご協力をお願いします。
検察官の不起訴処分に不服のときは、審査申し立てをしてください。申し立てや相談は無料です。

◎問い合わせ先…一関検察審査会事務局(盛岡地方裁判所一関支部内) 電話0191-23-4148

コイヘルペス病まん延防止のお願い

コイヘルペスウイルス病は、マゴイとニシキゴイのみに感染する、死亡率の高い病気です。水を介して広がり、水温18度から25度の間に発病します。感染すると、動きが鈍くなり、エラの退色などの症状が現れます。
まん延の主な原因は、感染したコイの人為的移動と考えられています。発生・拡大を防ぐために次のことにご協力をお願いします。
▼飼育や捕獲したコイは生死を問わず、他の池や川などへ放流しない。
▼複数のコイの死骸を発見した場合など、異常がみられる場合は、ご連絡ください。

◎連絡先・問い合わせ先…【コイヘルペス病について】県水産振興課 電話019(629)5818【コイの死骸を発見したら】本庁農政課 電話0191-21-8427または各支所産業経済課

協会けんぽは、都道府県ごとの健康保険料率へ移行します

全国健康保険協会(協会けんぽ)が運営する健康保険の保険料については、現在全国一律の保険料率(8.2パーセント)となっていますが、健康保険法の改正により本年9月までに都道府県ごとの保険料率に移行することになっていました。
このほど、協会けんぽにおいて、岩手県の保険料率は8.18パーセントと定められました。この保険料率は、9月分の保険料から適用されます。※40歳から64歳までの人(介護保険第2号被保険者)は、この保険料率に介護保険の保険料率(1.19パーセント)が加わります。
今後、疾病の予防などにより加入者の医療費が下がれば、その分の保険料率を下げることが可能となる仕組みになっています。
詳しい内容は、同協会ホームページ(http://www.kyoukaikenpo.or.jp)に掲載しています。

◎問い合わせ先…同協会岩手県支部 電話019(604)9009

内閣総理大臣名の書状を贈呈します

先の大戦において、外地などに派遣され、戦時衛生勤務に従事した、旧日本赤十字社救護看護婦および旧陸軍従軍看護婦(慰労給付金受給者を除く)のご労苦に報いるため、内閣総理大臣からの書状を贈呈しています。本人または家族からの連絡をお待ちしています。

◇請求用紙…本庁児童福祉課の窓口に用意してあります。

◇請求期限…23年3月31日

◎問い合わせ先…総務省大臣官房総務課管理室業務担当 電話03(5253)5182 FAX03(5253)5190

水田経営所得安定対策の加入申請受け付け中

水田経営所得安定対策の加入申請受け付けが始まっています。

◇受付期限…6月30日(火)

◇対象農業者…認定農業者および特定農業団体など※一定の規模を有することが条件です。

◇対象農産物…生産条件不利補正対策(ムギ・ダイズ)、収入減少影響緩和対策(コメ・ムギ・ダイズ)※詳しくは、問い合わせください。

◎問い合わせ先…岩手農政事務所地域第三課 電話0191-23-4518

市ホームページバナー広告募集

市ホームページに掲載するバナー広告を随時募集しています。
皆さんの事業のPR媒体として、ぜひご活用ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。

◎問い合わせ先…本庁秘書広報課 電話0191-21-8182

雇用保険率改定のお知らせ

21年度雇用保険率が次のとおり改定されました。

区分保険率計うち事業主負担分うち被保険者負担分
一般の事業11/10007/10004/1000
農林水産・清酒製造業13/10008/10005/1000
建設の事業14/10009/10005/1000

◎問い合わせ先…岩手労働局労働保険徴収室 電話019(604)3003

「地産地消シンボルマーク」決定

市はこのほど、新鮮で安心して食べられる地場産農産物の消費を拡大するため、地産地消推進のシンボルマークを公募しました。中学1年から62歳までの36人から計51点の作品を応募いただき、審査した結果、宮城県本吉町の畠山敬治さんの作品を最優秀賞に、盛岡市の柏木勇三さんの作品を優秀賞に決定しました。
今後は、このシンボルマークをあしらった店頭掲示用のシールやスイングポップ、エコバッグなどを作成し、市内の産直施設、地場産品の販売コーナーのある量販店などに配付するほか、ホームページやチラシ、ポスター、パンフレット、名刺、包装紙などに広く活用し、当市の地産地消の取り組みをPRしていきます。
地産地消シンボルマーク「最優秀賞」←最優秀賞地産地消シンボルマーク「優秀賞」←優秀賞

◎問い合わせ先…本庁農政課 電話0191-21-8427


(広報いちのせき 平成21年5月15日号)