農林産物の放射性物質測定 米は市内全域で出荷可能に

米の出荷前調査が完了し市内全域で自粛が解除

平成25年産米の出荷・販売・譲渡・贈答は、県が行う出荷前検査の結果が判明するまで、自粛を要請されていました。

本市の出荷前検査は9月17日と24日、地域(昭和25年当時の旧市町村)単位で行われました。
市内82地点から検体を採取して検査した結果、78地点で不検出(検出下限値未満)、4地点で放射性セシウムが検出されました。
検出された放射性セシウム合計値の最高値は1キログラム当たり17ベクレルで、基準値を大幅に下回りました。

これにより、出荷などの自粛要請は解除され、9月27日から市内全域で25年産米の出荷・販売・譲渡・贈答ができるようになりました。

米と同様に出荷前検査の結果が出るまで自粛を要請されている大豆とソバは、10月上旬からそれぞれ検体採取と検査が行われています。

地域ごとの検査点数
  • 一関(26)
  • 花泉(13)
  • 大東(5)
  • 千厩(12)
  • 東山(5)
  • 室根(7)
  • 川崎(6)
  • 藤沢(6)
検出地点および測定結果
  • 旧一関市(6.3)
  • 旧萩荘村(5.2)
  • 旧金沢村(17.0)
  • 旧門崎村(5.3)
  • ※単位 ベクレル/キログラム
野生キノコとミズの実から基準値超のセシウム検出

市民の依頼で市が9月に測定した農林産物は、25品目52検体で食品衛生法上の基準値(一般食品100ベクレル/キログラム)を超えたものが3検体でした。
検出された農林産物は、野生キノコ類とミズの実(どちらも自家用)。
基準値を下回ったものが14品目26検体、その他の23検体は不検出でした。<表1>

<表1>放射性セシウム134と137の合計値の検査区分ごとの検体数(9月分)

種  別 基準値以下の検体数。
( )内は「不検出」
(※注1)検体数
基準値超過
の検体数
野菜類 カボチャ 3(3) 0
ミョウガ 3(2) 0
果実類 リンゴ 4(4) 0
林産物 クリ 7(0) 0
野生キノコ類 6(1) 2
シイタケ(菌床) 4(3) 0
ミズ(実) 2(0) 1

  • 測定検体数が3以上の品目の一覧
  • 基準値(一般食品100ベクレル/キログラム)に基づき区分。
    ※注1…「不検出」は検出下限値未満を示す。検出下限値を放射性セシウムの合計で25ベクレル/キログラム以下になるよう測定
  • 測定場所 南部農業技術開発センター(花泉町金沢)、北部農業技術開発センター(大東町摺沢)
  • 測定機器 トライアスラーベクレルファインダー(シンチレーション放射線各種測定器による簡易測定)
お問い合わせ

本庁農政課 農産物流通係 電話:21-2111(内線8427)

東山町長坂にメガソーラー 年間187万kWhを発電

リニューアブル・ジャパン(本社東京都、眞邉勝仁(まなべかつひと)社長)は、東山町の市有地に大規模太陽光発電施設(メガソーラー)を建設します。
同社と市の立地協定調印式は9月12日、市役所で行われ、眞邉社長と勝部修市長が協定書に署名、押印しました。

同町長坂の市有地2万1746平方メートルに太陽光パネル約7千200枚を設置。
出力は約1.8メガワットで2014年1月から稼働する予定です。

事業期間は33年7月末日までの20年間。
眞邉社長は「一関を中心に事業を広げ、市の活性化に貢献したい」と意欲を見せ、勝部市長は「環境にやさしいまちづくりにつながる。末永くお付き合いしたいと」と立地を歓迎しました。

大雨・洪水の被害者を支援 自家水道の復旧を補助

本市は、7月26日から28日までの大雨・洪水で大きな被害を受けました。
9月24日現在の市内の被害額は、39億3510万円に上っており、市は、独自の補助制度を創設して被災した人を支援します
※左記以外の制度は本誌9月15日号に掲載

7月26日~28日の大雨・洪水による被害状況(9月24日現在)

被害区分 被 害
箇所数
被害額
(万円)
住家等被害 258 6,710
農地・農業施設被害 2,916 13,470
林業関係被害 194 8,840
農業施設(共同利用施設等)被害 33 648
農作物等被害 785 6,494
土木施設被害 2,136 218,502
学校・社会教育施設等被害 7 1,991
社会福祉施設等被害 5 438
都市施設等被害 29 6,189
商工・観光関係施設被害 42 8,565
その他被害 23 434
6,428 393,510

自家水道施設災害復旧工事費用補助金
  • 制度の内容…「平成25年7月26日から28日の大雨・洪水」により被災した、自家水道施設の復旧工事に要した経費の一部を補助
  • 対象者…水道が未整備の地域に住む人
  • 対象経費…ポンプ浸水、井戸への土砂流出、給水管流出などに対する新設や修繕など
  • 補助額…対象経費の2分の1以内(限度額50万円)
お問い合わせ

本庁簡易水道課 電話:21-8572
または各支所水道課

災害時にはFMあすも専用ラジオ

市は、災害時の情報伝達手段として「FMあすも専用ラジオ」を貸し出しています。
ラジオには、緊急時に市役所や市消防本部から信号を送ると自動でスイッチが入る機能が完備されています。

  • FMあすもが聞こえない
  • 専用ラジオが故障した
  • 受信状況が悪い

―など、ラジオに関する相談はラジオサポートセンター 電話:0800-800-4918へ連絡してください。
連絡を受けてから1週間をめどに専門スタッフが対応します。

お問い合わせ

本庁市政情報課 電話:21-8633

自動車の新たな地域名表示ナンバープレート 「平泉」ナンバーに関するQ&A(後編)

国土交通省は8月2日、自動車の新たな地域名表示ナンバープレート(ご当地ナンバー)に「平泉」ナンバーの導入を決定しました。
導入は2014年度中の見込みです。

Q1.平泉ナンバーに変更すると番号は変わりますか?

A1 平泉ナンバーに変更すると4桁の番号も変わります。変更前の番号を希望する人は「希望ナンバー制度」を利用してください。

Q2.平泉ナンバーに変更する場合、費用は発生しますか?

A2 費用は発生します。ナンバー変更にかかる費用は表1のとおりです。ディーラーなど代行業者を利用する場合、別途代行費用が必要です。

Q3.平泉ナンバーに変更する際に必要な手続きは?

A3

  1. ETC車載器の再セットアップ…車両にETC車載器を取り付けている場合、取り扱い店などで再セットアップ(情報を書き換える)をする必要があります。
  2. 自動車保険の内容変更…自動車保険(「自賠責保険」と「任意保険」)の契約内容を変更しなければいけない場合があります。
    詳しくは加入している保険会社などに問い合わせてください。

<表1>平泉ナンバーに変更する際に係る費用

種  類 申請書代 一般ナンバー 希望ナンバー
ペイント 字光 ペイント 字光
1_小板(125ccから250ccまでのバイク) 40円 640円      
2_小板(250ccを超えるバイク) 35円 640円      
3_中板(乗用車など) 1,580円 3,160円 4,060円 5,420円
4_大板(大型バス・トラックなど) 2,160円 4,320円 5,050円 6,400円
5_軽自動車 35円 1,580円 4,920円 4,060円 6,600円

その他の手続きに係る手数料など詳しくは、下記まで問い合わせてください。
1、5の車種…軽自動車検査協会岩手事務所 電話:019-639-8011、
2、3、4の車種…東北運輸局岩手運輸支局 電話:019-638-2154

お問い合わせ

平泉ナンバーを実現させる会事務局(一関商工会議所業務課)電話:23-3434
本庁企画調整課 電話:21-8641 

 

 

 広報いちのせき「I-Style」 平成25年10月15日号