みんなでひろげましょう きれいな川を守る暮らし

市内河川の水質状況

 川や海の水質については、水質汚濁の代表的な指標であるBOD(※生物化学的酸素要求量)などの環境基準が定められ、国や県、市などで定期的に河川の水質検査を行っています。
 平成15年度から17年度までの市内の主な河川のBOD値は、別表のとおりでした。ここ2~3年間の水質はおおむね横ばい状況にあり、一部に悪化傾向のところもあるものの、一時的な状況である可能性もあることから、今後の推移を注視していくこととしています。
 市内では、下水道・農業集落排水・浄化槽の普及や事業所の排水処理施設の改良、河川愛護への関心の高まりによる清掃活動など、きれいな川をつくるための取り組みが行われています。

※BODとは

 水中の微生物が汚れを食べる(分解する)ときに必要とする酸素の量を表す数値です。
 汚れが多いほど、微生物が必要とする酸素も増えるので、この数値が大きくなるほど水は汚れているといえます。 
 魚が快適に生息するには、BODが5ミリグラム/リットル以下であることとされています。

私たちの小さな心がけがきれいな川をつくります

 水は、私たちの毎日の暮らしに不可欠です。
 しかし、生活が豊かになるにつれて、川が汚れるようになってきました。川の汚れは、台所や風呂など私たちが家庭から出す生活排水が要因の一つとなっています。
 きれいな川や海をいつまでも大切に守っていくために、皆さんに次のことについて協力をお願いします。
●下水道が整備されている地区にお住まいの人は、早急に下水道への接続をお願いします。家庭からの排水を浄化できる施設を有効に活用しましょう。
●下水道が未整備の地区にお住まいの人は、浄化槽の設置について検討をお願いします。浄化槽を新設する場合、市が費用の一部を負担する地域と市が設置する地域がありますので、事前に相談ください。
●浄化槽を設置している人は、保守・点検と清掃を徹底しましょう。
●家庭では、▽調理で残った油は凝固剤などを使用する▽調理ごみは目の細かい三角コーナーに捨て、水を切って燃やすごみに出す▽洗濯の際は洗剤を適量にする―など、生活を少し見直すことで、水の汚れを減らすことができます。
●川にごみを捨てない、みんなで川をきれいにする河川愛護の心をはぐくみましょう。市では河川愛護団体を対象に資材支援を行う公共用水域浄化モデル事業を行っています。

5月13日、「千厩川をホタルの飛び交うきれいな川に」と約100人が参加して行われた「第10回千厩川元気再生大作戦」

市内河川の水質測定結果(BOD値単位:mg/L)

河川名

地点名

地域

15年度

16年度

17年度

北上川

千歳橋

一関

1.0

1.1

1.2

北上大橋

川崎

0.9

1.0

1.1

北上川橋

花泉

1.0

1.0

1.2

磐井川

長者滝橋

一関

0.5未満

0.5未満

0.5未満

上の橋

一関

0.8

0.9

0.9

狐禅寺橋

一関

1.2

1.5

1.5

吸川水門

一関

16.4

17.6

18.2

久保川

赤子橋

一関

0.6

0.5

0.5

金流川

天神橋

花泉

1.2

1.3

1.2

川ノ口橋

花泉

2.2

1.6

2.0

有馬川

金流橋

花泉

1.0

1.0

0.9

磯田川

沼畑橋

花泉

1.7

2.0

2.5

砂鉄川

生出橋

大東

0.5

0.6

1.8

門崎橋

東山

0.7

0.7

0.8

曽慶川

雲南田橋

大東

1.3

1.4

3.0

千厩川

宮田橋

千厩

0.7

0.7

2.1

久伝橋

千厩

1.3

2.2

1.9

松形橋

川崎

3.1

3.1

3.5

水門

川崎

2.3

2.4

3.0

大川

宮城県境

室根

0.6

0.6

0.8

津谷川

千代ケ原橋

室根

1.3

0.5

0.5

※国・県の測定結果による。(18年度の結果は20年3月ごろに発表される予定です)

問い合わせ先
本庁生活環境課 TEL 0191-21-8342

(広報いちのせき平成19年6月15日号)