グリーストラップの適正な維持管理をお願いします。
飲食店等のちゅう房等からの排水は油分を多く含んでいるため、グリーストラップを設置して、ちゅう房等からの排水を適正に処理することが必要です。
また、グリーストラップは、清掃等の維持管理を怠ると、悪臭の発生のほか、排水管の詰りの原因や終末処理場における水質浄化の機能に悪影響を及ぼす恐れがあります。
そのため、グリーストラップの定期的な清掃を行い、適正な維持管理に努めてください。
グリーストラップの維持管理について
(1) 毎日、グリーストラップのふたを開けて槽内の状態を確認し、バスケットに溜まったゴミを掃除してください。
(2) 週に1回程度、水面に浮いている油脂分やゴミなどを掃除してください。(※油分やゴミが多い場合は、毎日掃除してください。)
(3) 月に2回程度、グリースフィルターに付着した汚れをブラシ等で掃除してください。
(4) 月に1回程度、底に溜まった汚泥(沈殿物)を掃除してください。
(5) 3か月に1回程度、槽の内部を掃除してください。(※槽内の汚れが多い場合は、1か月に1回掃除してください。)
グリーストラップとは??
グリーストラップは、排水中から油脂分を分離して集める設備であり、油脂分の分解や処理するものではありません。
グリーストラップの仕切り版を外したまま使用したり、適正な位置に設置せずに使用するとグリーストラップが正常に機能しなくなりますので、正しく使用してください。
下水道に油脂分を流さないための取り組みについて
グリーストラップを適正に維持管理していても、グリーストラップに流れ込む油脂分が多ければ、そのまま下水道へ流れこんでしまうおそれがあります。
油脂分が下水に流入しないように、次のことを徹底していただくようお願いします。
○ 調理で残った油は流さず、回収する。
○ 調理器具や食器等に付着した汚れは布や紙等でできる限りふき取る。
○ 調理で生じた残り物(ラーメンのスープ)等は、直接排水するのではなく、目の細かい布等で濾してから流す。
※ 上記の方法でも、油脂分が多く流れる場合は、専門の産業廃棄物処理業者に維持管理を委託していただくようお願いします。
グリーストラップの適正な維持管理のお願い.pdf [140KB pdfファイル]
※ (参考リーフレット)グリース阻集器の適正管理について:(リンク先:東京都健康安全研究センター)
