岩手県では、新型コロナウイルス感染症の経済への影響が終息していない中、エネルギー類の価格高騰や円安等により、大きな影響を受けている中小企業者等に対して、エネルギー類に係る経費負担の一部を軽減することにより事業継続に役立てていただくことを目的として支援金を支給します。

 詳細は、一関商工会議所のホームページをご確認ください。

支給対象者

 県内に本店所在地(個人の場合は住所)がある中小企業者

 注意:以下に該当する事業者は対象となりません。

  • 大企業及びみなし大企業
  • 農林漁業収入を主とする事業者
  • 政治団体又は宗教上の組織若しくは団体
  • その他支給要件を満たさない事業者

主な支給要件

 1.売上減少

  • 令和4年10月から令和5年3月までの期間のうち、いずれか一月の売上が過去3年間の中の任意の年の同月と比較して20%以上減少していること

 2.エネルギー価格の上昇

  • 売上が減少した月に、事業のために支払ったエネルギー単価が前年同月の単価と比較して増加していること

 3.事業継続

  • 申請時点で事業を営んでおり、今後も事業継続の意思があること

支給額

 事業者単位に定額を支給します。(店舗等の事業所単位ではありません。)

  • 法人等(1事業者当たり)   15万円
  • 個人事業主(1事業者当たり) 7.5万円

申請受付期間

 令和5年3月20日(月曜日)から6月20日(火曜日)まで

 (注)当日消印有効

申請方法及び申請先

 申請に必要な書類を下記まで郵送してください。

 〒021-0867

 一関市駅前1番地

 一関商工会議所 事業継続緊急支援金係

お問い合わせ先

 中小企業者等事業継続緊急支援金事務局

 電話番号:050-3646-9151(平日9時30分から17時)

 事務局ホームページはこちら