「MOT講座」「原価管理講座」「品質工学講座」の受講者を募集します。
一関市では、産業振興により地域経済の活性化を図るため、専門技術人財を育成することで地域企業の高品質・高付加価値な製品開発等に資するためことを目的に、専門技術人財育成事業を実施しています。
「MOT講座」 全6回
■日時 第1回 令和5年10月11日(水)
第2回 10月18日(水)
第3回 10月25日(水)
第4回 11月1日(水) 13時00分 ~ 17時00分
第5回 11月8日(水)
第6回 11月15日(水)
■場所:一関工業高等専門学校 メディアセンター1F マルチメディア教室
■内容:東北大学名誉教授・長平先生の講義です。大学院で講義している内容を企業人向けに噛み砕いてお話しいただきます。MOT体系にのっとったテーマを全6回にわたり、各回完結でご講義いただきます。内容は、地方企業、中小企業の方々にも役立つものとなっております。技術に関わる(工業)経営の進め方やイノベーションによる企業の体質強化と活性化に役立つ知見が得られます。
■受講料:1人につき2,000円
■申込締切:令和5年9月28日(木)
■申込方法:下記URLからお申込みください。
URL:https://forms.office.com/r/Sjp4TbhjtE
「原価管理講座」 全5回
■日時 第1回 令和5年11月6日(月)
第2回 11月13日(月)
第3回 11月20日(月) 13時00分 ~ 17時00分
第4回 11月27日(月)
第5回 12月4日(月)
■場所:一関工業高等専門学校 専攻科・教育棟2階 ゼミ室1
■内容:講座では「原価管理は何のために」の説明から原価の見える化、予算編成や中期事業計画への組み込み、見積計算の進め方、経営判断の仕方について丁寧に解説いただきます。また、予算作成や収支予測、業績評価や採算判断の方法などマネジメントに携わる人にとって必要不可欠な知識とスキルをわかりやすく解説していただきます。ムダをなくし、利益を確保するためには、何が必要なのかが見えてきます。
■受講料:1人につき2,000円
■申込締切:令和5年10月23日(月)
■申込方法:下記URLからお申込みください。
URL:https://forms.office.com/r/xDjtC87inQ
「品質工学講座」 全7回
■日時 第1回 令和5年11月28日(火)
第2回 12月1日(金)
第3回 12月5日(火)
第4回 12月8日(金) 13時00分 ~ 17時00分
第5回 12月12日(火)
第6回 12月15日(金)
第7回 12月19日(火)
■場所:一関工業高等専門学校 メディアセンター2階 会議室
■内容:「品質工学」は重要な技術戦略のひとつであり、新製品開発や技術課題解決、品質事故解析等を担当されている技術者には今後ますます必要な知識です。機能性評価、パラメータ設計を主に事例紹介や演習などを織り込みご講義いただく予定です。企業のさま多数の方にご参加いただき、SN比や制御因子など品質工学特有の表現をご理解いただき、使用に慣れていただくことで品質工学の活用促進を目指しています。
■受講料:1人につき2,000円
■申込締切:令和5年11月14日(火)
■申込方法:下記URLからお申込みください。
URL:https://forms.office.com/r/T3M62Dscj3
〈問い合わせ先〉
一関工業高等専門学校 専門技術人財育成事業
担当 専門技術人財育成事業 事務補佐員 千葉
〒021-8511 一関市萩荘字高梨南方
TEL:0191-24-4774
E-mail:chibaakiko1103@ichinoseki.ac.jp
