募集

22年度地域おこし事業

市は、地域おこし事業(1.一般事業2.若者が主役の事業3.女性が主役の事業)を自主的に実施する団体を募集します。
22年度は従来どおり各団体からの自由テーマに加え、「交流・連携」をテーマに取り組む活動を支援します。

◇対象団体…中学生以上の市民(2.はおおむね40歳以下、3.はおおむね女性)により構成されている団体

◇対象事業…活力ある地域づくりを推進するソフト事業◇補助率…事業費の3分の2以内

◇交付条件…他の制度と重複して補助を受けることはできません。

◇対象期間…補助決定の日~23年3月

◇受付期間…3月15日(月)~4月5日(月)

◎申込先・問い合わせ先…本庁協働推進課 電話0191-21-8671または各支所地域振興課

22年度いわて農業入門塾(第14期生)

◇期間…5月8日(土)~10月23日(土)

◇対象・定員…県内の就農希望者・70人

◇内容…野菜栽培(講義5回、栽培実習25回)

◇会場…県立農業大学校(金ケ崎町)

◇募集期間…3月8日(月)~4月5日(月)

◇経費…1万円(教材費、傷害保険料)

◇申込方法…住所、氏名、年齢、職業、性別、連絡先(電話FAX)、農業体験の有無、就農希望の有無、農地の有無(ある場合は面積)を明記し、官製はがきまたはファクスで。

◎申込先・問い合わせ先…県立農業大学校・農業研修センター〒029-4501胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14 電話0197-43-2107 FAX0197-43-2108

催し・講座

明るい選挙啓発ポスター展示会

県内から応募のあった明るい選挙啓発ポスター作品のうち、県審査最優秀作品および優秀作品の展示会が行われます。当市からは優秀作品として、千厩小6年及川迪香さんの作品が展示されます。

◇期間 …3月5日(金)~7日(日)

◇会場…一関サティ1階サービスカウンター横

◎問い合わせ先…市選挙管理委員会事務局

一関高専教育研究振興会講演会

◇日時 …3月8日(月)15時30分~17時

◇会場…ホテルサンルート一関

◇内容…(財)いわて産業振興センターコーディネーター手代木勝さんによる講演「工程改善研修会」から見た工程改善活動への一考察

◇入場料…無料

◎問い合わせ先…一関高専総務課 電話0191-24-4700

冬芽の探勝会「かんじき」を履いて冬芽を見に行こう!

◇日時 …3月14日(日)10時~12時

◇会場…いちのせき健康の森

◇定員…先着20人

◇参加費…200円

◇受け付け …3月1日(月)~13日(土)

◎申込先・問い合わせ先…いちのせき健康の森 電話0191-39-2020

岩手県地域包括ケアセミナー

◇日時 …3月16日(火)13時30分~15時30分

◇会場…ホテルメトロポリタン盛岡4階岩手の間(盛岡市)

◇内容…▼龍谷大学社会学部池田省三教授による講演「地域包括ケアの実現をめざして~高齢者が安心して地域で暮らし続けるために~」

◇参加料…無料

◎問い合わせ先…県高齢者総合支援センター 電話019(625)7490

一関勤労青少年ホーム短期講座
1.手作りソーセージ教室

◇日時 …3月18日(木)19時~21時

◇定員…先着12人

◇経費…1000円(作ったソーセージは持ち帰りできます)

◇講師…(有)一関ミートドイツ食肉加工マイスター石川貴浩さん

◇受付期限…3月13日(土)

2.身だしなみ教室「お肌のお手入れ&メイクアップ」

◇日時 …3月19日(金)・20日(土)19時~21時(全2回)

◇定員…先着20人

◇経費…1000円(化粧品代)

◇講師…熊谷知加子さん

◇受付期限…3月12日(金)

3.身だしなみ教室「ネイルケア&ハンドマッサージ」

◇日時 …3月27日(土)19時~21時

◇定員…先着20人

◇経費…500円

◇講師…熊谷知加子さん

◇受付期限…3月23日(火)

共通事項

◇会場…同ホーム

◇対象…原則として市内に居住または勤務する勤労青少年(36歳以下)または求職中の人。ただし、定員に満たない場合はどなたでも

◇その他…希望者が少ない場合は開催しない場合があります。

◎問い合わせ先…同ホーム電話FAX0191-21-2144(平日13時~21時、(土)17時~21時)

春休み「公民館の将棋くらぶ」

◇日時 …3月22日(月)~26日(金)10時~※26日は大会のため9時30分~

◇会場…山目公民館会議室、和室

◇対象・定員…市内の小学生・先着20人

◇参加費…無料

◇講師…一関将棋同好会の皆さん

◇受付期限…3月15日(月)

◎申込先・問い合わせ先…山目公民館 電話0191-21-2104

来て・見て・発見!一関おもしろ館春休み体験バスツアー

◇日時 …3月26日(金)8時30分~16時

◇対象・定員…市内の小学生およびその保護者(小学3年以下は保護者同伴。小学生未満参加不可)・先着75人(1コース当たり25人の3コース設定)

◇参加費…一人2000円(体験材料費・保険料など)※昼食代含まず。

◇申込方法…3月5日(金)8時30分~電話で。

◎申込先・問い合わせ先…本庁商業観光課 電話0191-21-8412

生涯スポーツ教室「初心者のための登山教室」

◇期日 …4月13日(火)、5月12日(水)、6月10日(木)、7月1日(木)、9月8日(水)

◇場所…花泉支所発着。御駒山(花山)など

◇対象・定員…市内に居住または勤務する人で、5時間程度自力で山を歩ける人(高血圧や心臓病など持病がある人は、医師と相談してください)・先着30人

◇参加費…2500円

◇申込方法…3月1日(月)~電話で(平日8時30分~17時15分)。

◎申込先・問い合わせ先…(社)一関市体育協会花泉支部(花夢パル内)電話0191-82-1086 FAX0191-36-1016

相談

多重債務者弁護士無料相談(予約制)

◇日時…①3月2日(火)・9日(火)・23日(火)②24日(水)いずれも10時~15時

◇会場…①一関合同庁舎消費生活相談室②千厩県民センター同※相談は一人当たり40分間。予約は前日まで。

◎予約先・問い合わせ先…①県南広域振興局一関総合支局消費生活相談室 電話0191-26-1411 ②千厩県民センター同 電話0191-52-4901

心配ごと相談所

◇通常相談…【日時】3月4日・11日・18日・25日すべて(木)10時~15時【会場】一関市総合福祉センター2階

◇予約相談…【日時】3月12日(金)10時~15時【会場】花泉総合福祉センター、大東保健センター、千厩農村勤労福祉センター

◇内容…日常の心配ごとや困りごとなど

◇相談員…一関市社会福祉協議会心配ごと相談員

◎問い合わせ先…一関市社会福祉協議会 電話0191-23-6020、同花泉支部 電話0191-82-4002、同大東支部 電話0191-71-1177、同千厩支部 電話53-2885

法律相談・行政相談

【無料法律相談(予約制)】
◇日時・担当弁護士…▼3月4日・千田功平さん▼11日・佐藤一博さん▼18日・小原恒之さん▼25日・山﨑正敏さん、すべて(木)10時~15時

◇予約受け付け…2月26日(金)~

◇会場…本庁2階第4委員会室

◇対象・定員…市内に居住する人・先着各10人

【行政相談】
◇日時・会場…▼3月16日(火)13時30分~16時・川崎農村環境改善センター▼18日(木)9時~12時・本庁面接室

◎申込先・問い合わせ先…本庁生活環境課 電話0191-21-8342、または川崎支所市民課

信用生協の消費者問題・法律相談会(予約制)

◇日時…3月11日(木)10時~13時

◇会場…千厩支所

◇内容…多重債務など消費者問題、離婚・契約・相続など法律全般、消費者救済・生活再生資金貸付制度相談

◇相談員…弁護士、同一関相談センター職員※予約は前日の17時まで。

◎予約先・問い合わせ先…千厩支所市民課 電話0191-53-3942

女性センターの女性相談事業(予約制)

◇日時…3月30日(火)10時~16時

◇会場…同センター相談室

◇対象…市内に居住する女性◇内容…女性が抱える悩みや心配ごとなど

◎予約先・問い合わせ先…同センター 電話0191-21-2145

お知らせ

消防用サイレン吹鳴および交通規制について

消防出初め式のため、市全域にサイレンを鳴らします。火災と間違わないようにしてください。また、当日は観閲と分列行進が併せて実施されます。交通規制が行われますので、皆さんのご協力をお願いします。

◇日時…3月14日(日)7時(一斉吹鳴)

◇交通規制(全面通行止め)…総合防災センター前(料亭音羽角~大浪せんべい店角)8時~10時、大町通り(駅前交差点~相川屋駐車場角)9時~10時30分

◎問い合わせ先…市消防本部消防課 電話0191-25-0119

春季全国火災予防運動「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子」

春季火災予防運動が「高齢者などを中心とする死者の発生を減らし、財産の損失を防ぐこと」などを目的に全国一斉に行われます。お互いに声を掛け合い、火事を出さないよう気をつけましょう。

◇期間…3月1日(月)~7日(日)

◇住宅防火いのちを守る七つのポイント…【三つの習慣】▼寝たばこは絶対しない▼ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する▼ガスコンロのそばを離れるときは、必ず火を消す【四つの対策】▼逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する▼寝具、衣類およびカーテンからの出火を防ぐために、防炎品を使用する▼火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器を設置する▼お年寄りや体の不自由な人を守るため、隣近所の協力体制をつくる。※期間中、各消防署・分署では「消防相談コーナー」を開設します。気軽にご利用ください。

◇その他…古い消火器が破裂してけがをする事例が起きています。消火器に表示されている「製造年」や「耐用年数」には十分注意してください。消火器は毎年点検し、古くなったら新しいものと交換しましょう。

◎問い合わせ先…市消防本部予防課 電話0191-25-5911または各消防署・分署

スポーツ安全保険をご利用ください

みんなの元気を応援します。スポーツ活動や文化活動、ボランティア活動、地域活動などを行う5人以上のアマチュア団体が対象です。
◇保険期間…4月1日~翌年3月31日

◇掛け金…一人年額600~9000円※団体の種類によって掛け金が異なります。

◎問い合わせ先…スポーツ安全協会岩手県支部 電話019(648)0400または一関市体育協会 電話0191-31-3111

犬の飼い主の皆さんへ

いま一度、飼い方のルールとマナーを確認しましょう。犬の放し飼いは、県条例で禁止されており、散歩の時も引き綱をつけるなど他の人に迷惑を及ぼさないことが求められています。
また、犬を散歩させる場合はふんを処理するためビニール袋などを持ち、必ず後始末をしてください。
暖かい季節を間近に控え、ルールとマナーを守って犬との楽しい時間を過ごしましょう。

◎問い合わせ先…本庁生活環境課 電話0191-21-8341

出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出をする人にお願い

厚生労働省では、毎年人口動態調査を実施しています。この調査は、皆さんからの出生、死亡・死産、婚姻、離婚の各届書をもとに出生や死亡の状況などを調べるものですが、国勢調査が行われる年には、人口動態職業・産業調査を実施し、届書に職業の記入もお願いしています。
調査結果は、今後の厚生労働行政の基礎資料として活用されます。本年は国勢調査の年に当たります。皆さんのご協力をお願いします。

◇調査期間…4月1日~23年3月31日の1年間

◇対象…出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出をする人◇調査方法…それぞれの届け出の際に職業を記入していただきます。また、死亡届には、農業、建設業、不動産業といった産業も合わせて記入していただきます。

◇その他…届け出をする窓口に「出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出をされる方へお願い(職業・産業例示表)」を備え付けていますので参考の上、記入をお願いします。

◎問い合わせ先…本庁市民課登録係

協会けんぽ加入者の皆様へ

協会けんぽ(全国健康保険協会)が運営する健康保険料率は、4月に納付する保険料より改定され、岩手県では9.32%となります。
今年度の協会けんぽの財政は、経済不況により保険料収入が減っているほか、医療費支出は毎年増加しているため、6000億円の赤字が見込まれています。国は、補助金の増額などの対策を取る予定ですが、それでも財源には限りがあります。
今後も医療費支出を適正化し、加入者の皆さんの健康増進や疾病予防を一層推進していきますので、保険料負担増加へのご理解をよろしくお願いします。
◎問い合わせ先…協会けんぽ岩手支部 電話019(604)9009

ご存知ですか?パート労働法

パート労働者の雇用管理の改善などについて定められている法律(パート労働法)をご存知ですか。
パート労働者を雇っている事業主は次のことを行わなければなりません。

  1. 雇い入れの際、労働基準法で定められた賃金などの労働条件のほかに「昇給の有無」「退職手当の有無」「賞与の有無」を明記した書面などをパート労働者に交付すること。
  2. パート労働者の働きに応じて、正社員とのバランスが取れた賃金などの待遇を確保すること。
  3. 正社員への転換を推進する制度を導入すること。
  4. パート労働者から求められたときは、待遇の決定に当たって考慮した事項を説明すること。

岩手労働局雇用均等室では、パート労働法についての相談に応じています。お気軽にご相談ください。
◎問い合わせ先…岩手労働局雇用均等室 電話019(604)3010

森林の伐採には届け出が必要です

森林は所有されている皆さんの資産であるばかりでなく、水源涵養や地球温暖化防止などの役割を果たしている公共財でもあり、地域社会にとって重要な資源です。
大切な森林を違法な伐採や無秩序な開発から守るためにも、森林を伐採する場合は、伐採届の提出が義務づけられています。

◇届け出る人…【森林所有者が自分で伐採するとき】森林所有者【伐採業者などが森林所有者から立木を買い受けて伐採するとき】森林所有者と伐採業者との連名

◇届け出の時期…伐採を始める90日前から30日前まで

◎問い合わせ先…本庁農地林務課林務係または各支所産業経済課

国民年金保険料の免除制度

経済的に保険料の納付が困難な人などのために、免除制度があります。

●納付が困難な人のための免除制度
申請して認められれば免除となる申請免除は、所得に応じて保険料の全額または一部が免除となります。一部免除の場合、減額された保険料の納付が必要です。納め忘れると未納扱いとなってしまいます。

●30歳未満の人のための若年者納付猶予制度
本人と配偶者の所得が一定以下の20歳以上30歳未満の人は、申請により保険料の納付を後払いにできます。

●失業の特例
本人、配偶者、世帯主の中で20年3月31日以降に離職された人は、22年3月末までに雇用保険の受給資格者証か離職票を持参すると失業の特例に該当します。
※4月以降の受け付けについては、21年3月31日以降に離職した人が該当になります。

●学生のための学生納付特例
本人の所得が一定以下の学生は、申請により在学期間中の保険料納付を後払いにできます。申請には、印鑑と学生証のコピーや在学証明書を持参してください。

◎申請先・問い合わせ先…本庁国保年金課国民年金係または各支所市民課

(広報いちのせき 平成22年3月1日号)