一関市地域福祉計画推進会議の委員を募集します
一関市地域福祉計画推進会議の委員を募集します
1 地域福祉(計画)について
地域福祉とは、市民の誰もが住みなれた地域で安心して暮らせるよう、地域住民、行政や社会福祉関係団体などがお互いに連携し課題を解決していこうという取組です。
これまでのように制度による福祉サービスを利用するだけではなく、地域の人と人とのつながりを大切にし、お互い助けたり助けられたりする関係やその仕組みをつくり、みんなが安心して暮らせる地域社会の実現を目指すものです。
地域福祉計画は、地域ぐるみの福祉を推進するための基本計画です。
2 一関市地域福祉計画と推進会議について
一関市では、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする「第2期一関市地域福祉計画」を策定しています。
この計画を推進するため「一関市地域福祉計画推進会議」を設置しており、福祉関係団体の関係者、有識者や公募委員など20人の委員で構成しています。
3 一関市地域福祉計画推進会議委員の募集について
募集人員
2人
応募資格
次の条件をすべて満たす方
ア 市内在住で、令和4年4月1日現在で満18歳以上
イ 市が設置する他の審議会などの委員でない
ウ 地域福祉に関心があり、積極的に意見をいただける
エ 平日(昼間)開催予定の会議(年に2回程度)に出席できる
任期
令和4年7月29日から令和6年7月28日(2年間)
応募方法
応募先
保健福祉部 長寿社会課に持参、又は郵送などにより提出願います。
応募期限
令和4年7月15日(金)(必着)
その他
ア 応募者多数の場合は、経歴および提言をもとに選考し、選考結果を応募者全員に通知します。
イ 提出いただいた応募用紙は返却しません。
ウ 会議出席1回につき4,000円の謝礼をお支払いします。
問合せ
一関市保健福祉部長寿社会課 〒021-8501 一関市竹山町7-2
電話 0191-21-8357(直通) FAX 0191-21-4150
Eメール choju@city.ichinoseki.iwate.jp
