新たに9価のHPVワクチン(シルガード9)を公費で接種できるようになりました。

開始時期

令和5年4月1日から

対象

小学6年生から高校1年生に相当する女性。

ただし、平成9年4月2日生まれから平成20年4月1日生まれの女性は、キャッチアップ接種として令和7年3月31日まで接種が可能。

効果

子宮頸がんや尖圭コンジローマなどの原因となる、9つのヒトパピローマウイルスの感染を80~90%予防するワクチンです。

接種間隔と回数

1回目を15歳未満までに受ける場合、6か月の間隔をあけて、2回

1回目を15歳になってから受ける場合、1回目から2か月と6か月の間隔をあけて、3回

方法

医療機関に予約し、対象の女性に配布された予診票と母子健康手帳(または接種履歴がわかるもの)を持って接種してください。

中学1年生の女性に対する予診票は、5月に送付予定です。

説明書とリーフフレット

高校1年生以下に相当する方は、定期接種版をご覧ください。高校2年生以上に相当する方は、キャッチアップ版をご覧ください。

HPV説明書(定期接種版) [186KB pdf]  

9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(定期接種版) [2452KB pdf] 

HPV説明書(キャッチアップ版) [179KB pdfファイル] 

9価HPVワクチン接種のお知らせリーフレット(キャッチアップ版) [1417KB pdf] 

QA

Q、今までのワクチンとの違いは何ですか?

A、2価ワクチン(サーバリックス)や4価(ガーダシル)より予防できるヒトパピローマウイルスが多いです。

Q、2価または4価のワクチンをすでに1回から2回接種していたら、受けられないのですか?

A、原則、同じワクチンを接種することを勧めますが、医師と十分に相談のうえ、残りの回数を9価(シルガード)に変更して完了することも可能です。

Q、配布された予診票で、接種できますか?

A、接種できます。

最新情報

最新情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/