おやこ広場事業
事業概要

◆事業内容
おおむね3歳までの子どもとその家族が気軽に参加できる集いの場です。一関地域・千厩地域に各1ヶ所ずつ設置されており、どちらも安心して子育てができる環境づくりを目指して活動しています。
 

◆対象者・条件
◎利用対象…主に乳幼児とその家族
◎利用方法…登録制(無料)
※初回利用時に受付で登録してください。
 

◆開催場所

◎一関地域…なのはなプラザ内(一関市大町4-29)

◎千厩地域…千厩保健センター(一関市千厩町千厩字北方174)


◆開催日

毎週月~金曜日 10時~16時(祝日・年末年始・お盆期間を除く)

※千厩会場は、千厩保健センターの行事により、お休みとなることがあります。

 

◆手続き
一関地域「おやこ広場」(NPO法人いちのせき子育てネット) 電話番号:0191-26-6401

千厩地域「おやこ広場"てって"」(NPO法人響生) 電話番号:0191-48-5781

問合わせ先 担当課(担当係):こども家庭課(子育て応援係)
電話番号:0191-21-4170
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:kodomokatei@city.ichinoseki.iwate.jp

 

一関市かるがも教室・一関市かるがも千厩教室
事業概要

◆事業内容 
障がいのあるお子さんや発達の気になるお子さんの親子療育教室です。
お子さんそれぞれの発達に沿った個別支援や小集団活動を実施し、健やかな成長と発達を促すとともに、保護者支援を行います。

◆対象者
◎一関市に住む就学前の幼児
◎その他市長が認める幼児

◆開催場所
◎一関市かるがも教室
一関市山目字前田13-1 電話0191-21-2142
◎一関市かるがも千厩教室  
一関市千厩町千厩字舘山50(千厩市民センター内) 電話0191-52-2612

◆開催日
月曜日~金曜日 9:20~11:30 又は 13:20~15:30

◆手続き

(1)相談

(2)かるがも教室利用申請書・サービス利用計画案を提出。
・申請場所 : かるがも教室、福祉課障がい福祉係又は各支所保健福祉課
・必要なもの : 印鑑

(3)福祉サービス受給者証の交付を受け、利用契約を結ぶ。
・契約場所 : かるがも教室
・必要なもの : 印鑑

◆費用
所得に応じて一部負担がかかります。

問合わせ先 担当課(担当係):こども家庭課(かるがも教室)  
電話番号:0191-21-2142(一関市かるがも教室)
FAX番号:0191-21-4657(一関市かるがも教室)
電子メール:karugamo@city.ichinoseki.iwate.jp

 

一関市ファミリー・サポート・センター事業
事業概要

◆事業内容
子育ての手助けが必要な人と、子育ての手伝いをする人の会員組織です。子育てをしているすべての家庭を対象に、一時的に育児の手伝いが必要になった時に、会員相互で支援します。

◆利用料金(1時間あたり)
基本時間 平日 7時~18時の時間帯 500円
基本時間外   18時~21時の時間帯 600円
土日祝日 600円
軽度の病気のお子さん 600円

◆対象者・条件 
利用料は、「おねがい会員」が「あずかり会員」に直接支払います。

・「おねがい会員」は、育児を手伝ってほしい人

・「あずかり会員」は、育児の手伝いをしたい人

・「どっちも会員」は、おねがい会員、あずかり会員の両方を兼ねる人
2人以上同時のご利用の場合、2人目から半額です。
入会金、年会費はありません。
活動中のけがや事故に備えて、補償保険に加入しています。

◆手続き
一関市社会福祉協議会 電話番号:0191-23-6020

一関市社会福祉協議会のホームページはこちら

問合わせ先 担当課(担当係):こども家庭課(こども企画係)
電話番号:0191-21-2165
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:kodomokatei@city.ichinoseki.iwate.jp

 

子育てサロン事業
事業概要

◆事業内容
地域住民が主体となり、就学前の子育て家庭の育児不安の解消や、参加者が互いにふれあい仲間づくりを行う「子育てサロン」の開設を支援します。

◆対象者・条件
◎助成対象 
就学前の子どもの保護者が5人以上参加できること。
開催回数は年間12回以上が望ましいですが、少なくとも10回以上とします。
◎助成額
年額3万円

◆手続き
一関市社会福祉協議会 電話番号:0191-23-6020

問合わせ先 担当課(担当係):こども家庭課(子育て応援係)
電話番号:0191-21-4170
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:kodomokatei@city.ichinoseki.iwate.jp

 

子育て相談・子育て支援ひろば事業
事業概要

◆相談事業
子育ての不安や疑問悩みや、子どもの心身の発達等について身近に相談できるよう、専門スタッフがどんなことでも相談できます。
◎開設…月~金曜日 9時~16時(祝日、年末年始を除く)
◎場所…こども家庭課子育て応援係

◆子育て支援ひろば事業
子育て支援ひろばは、就学前の子どもと保護者がそれぞれのペースに合わせて自由に来所し、親子で遊びながら気軽に交流を楽しんだりする場所です。
利用者同士や他の子どもにも声をかけあって、保護者の方の見守りの中で遊んで下さい。年度途中からの利用もできます。各地域でも開設しています。地域により開設場所、開設時間が異なりますので詳細についてはお問い合わせ下さい。

◆問合せ
こども家庭課 電話番号:0191-21-4170

問合わせ先

担当課(担当係):こども家庭課(子育て応援係)
電話番号:0191-21-4170
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:kodomokatei@city.ichinoseki.iwate.jp

 

第2子以降保育料の無償化
事業概要

◆事業内容
公立・私立を問わず、認可保育所、認定こども園に通園する第2子以降の児童の保育料を所得制限なしで無料といたします。
認可外保育施設に入所している第2子以降の児童の保護者が支払う入園料および基本保育料を入園施設に対し全額補助します。

◆対象者
第2子以降の児童

◆手続き
認可保育所、認定こども園…手続き不要
認可外保育施設…各認可外保育施設にある必要書類を各認可外保育施設経由で児童保育課へ提出

問合わせ先 担当課(担当係):児童保育課(入所入園係)
電話番号:0191-21-2172
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:jidouhoiku@city.ichinoseki.iwate.jp

 

病児保育
事業概要

 

◆事業内容

病気のため保育所等に登園できないお子さんを保育士と看護師が健康状態を確認しながら、一時的に預かります。

お子さんのペースに合わせた体力の回復と保護者の就業を支援します。

 

  病児保育室すまいる 病児保育室ぽかぽか 病児保育室ひこうき雲
場所

一関市上大槻街5-16

クラリス保育所内

一関市花泉町花泉字田束93番地

認定こども園花泉保育園内

一関市千厩町千厩字町20番地                                 

谷藤内科医院付設

定員 4人 2人 2人
開設時間 8時30分~17時20分 8時30分~17時 8時30分~17時30分
休所日 土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始 土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始 土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始
利用料金

4時間未満の利用 1,000円

4時間以上の利用 2,000円

給食費 300円

1日 2,000円(減免措置あり)

給食費 300円

1日 2,000円(減免措置あり)

給食費 300円

対象 生後6か月から小学校入学前までの児童 生後6か月から小学生までの児童 生後6か月から小学生までの児童
利用にあたって

・事前登録が必要です。

・事前予約が必要です。

・医師が交付する「診療情報提供書」が必要です。

・事前登録が必要です。

・事前予約が必要です。

・医師が交付する「診療情報提供書」が必要です。

・事前予約が必要です。
手続き・問い合わせ先

病児保育室専用電話

080-1013-1389

クラリス保育所ホームページ

病児保育室専用電話

090-8503-8160

認定こども園花泉保育園ホームページ

 谷藤内科医院

0191-51-3355 

病児保育室ひこうき雲ホームページ 

 

問合わせ先 担当課(担当係):児童保育課(入所入園係)
電話番号:0191-21-2172
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:jidouhoiku@city.ichinoseki.iwate.jp

 ↑ページの先頭へ

 

 

病後児保育室(ぽっぽえん) ※都合により、当分の間休止させていただきます。
事業概要

 

◆事業内容
病気は回復したものの体力的に集団保育までは困難と医師が認めたお子さんについて、保育士と看護師が健康状態を確認しながら保育や服薬の介助を行うもので、お子さんのペースに合わせた体力の回復と保護者就業を支援します。
◎場所…氷室内科医院2階(青葉二丁目)(午前7時~午前8時30分、午後5時~午後6時の時間帯は一関保健センター)
◎定員…4名
◎開設時間…午前7時~午後6時
◎休所日…土曜日・日曜日・祝日・年末年始及び氷室内科医院の休診日
◎利用料金…一人当たり日額2,000円(減免の措置有)

◆対象者
市内に住所を有し保育を必要としている児童又は市内の認定こども園、幼稚園、保育所及び地域型保育事業を利用している児童で、医師から集団保育が困難であると認められた病気の回復期にある児童です。

◆手続き
◎利用日前日
(1)病後児保育室(ぽっぽえん)の利用予約を担当課に連絡します。
(2)かかりつけ医の診察を受け、「かかりつけ医連絡票(有料)」を発行してもらいます。
※「かかりつけ医連絡票」は医療機関に備え付けております。「利用申込書」と一緒にご提出ください。
(3)担当課に(2)の発行を受けたことを連絡します。
◎利用当日
(1)「利用申込書」「与薬依頼書」等の記入とお子さんの体調についての聞き取りをします。
※印鑑をご持参ください。「利用申込書」は事前に提出することもできます。
◎利用後
(1)利用料の納付について通知をご自宅に送付します。

問合わせ先 担当課(担当係):児童保育課(入所入園係)
電話番号:0191-21-2172
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:jidouhoiku@city.ichinoseki.iwate.jp

 

特別保育事業
事業概要

◆事業内容
◎延長保育
保育所等の保育時間は標準時間または短時間の区分のご利用となりますが、認定された時間内の送迎が困難な保護者を対象に、最大午後7時まで延長して保育を行います。
事業を実施している保育所等は次のとおりです。
一関あおば保育園、山目保育園、睦保育園、西光寺保育園、パステル保育園、認定龍澤寺こども園、修紅短期大学附属認定こども園、認定こども園一関幼稚園、認定こども園一関南保育園、認定こども園赤荻保育園、認定こども園一関藤保育園、認定こども園幸町保育園、認定こども園幸町保育園・分園、認定こども園桜保育園、たんぽぽこども園、認定こども園花泉保育園、公私連携幼保連携型認定こども園わくつこども園、認定こども園金沢保育園、こぐま桜木町保育園、こぐま保育園、大原保育園、摺沢保育園、興田保育園、千厩保育園、奥玉保育園、東山こども園、室根こども園、川崎こども園、新沼保育園、藤沢こども園、黄海こども園
◎一時預かり保育
保護者のパート勤務や病気、育児疲れの解消など、さまざまな理由に対応して、一時的に保育を行います。
事業を実施している保育所等は次のとおりです。
一関あおば保育園、認定こども園一関幼稚園、認定こども園幸町保育園、認定こども園幸町保育園・分園、こぐま桜木町保育園、たんぽぽこども園、こぐま保育園、認定こども園花泉保育園、公私連携幼保連携型認定こども園わくつこども園、丸喜の家にこにこ保育園、認定こども園千厩小羊幼稚園千厩こひつじ園、東山こども園、室根こども園、新沼保育園、藤沢こども園、黄海こども園
◎休日保育
日曜・祝日に保育を行います。
事業を実施している保育園等は次のとおりです。
幼保連携型認定こども園幸町保育園、幼保連携型認定こども園幸町保育園分園(幸町保育園にて実施)
◎障害児保育
保育を必要とし、心身に障がいがある児童の保育を行います。
◎体調不良児保育
保育中に微熱を出すなど体調不良となった児童を保護者が迎えに来るまで保育を行います。
事業を実施している保育園等は次のとおりです。
認定こども園赤荻保育園、認定こども園花泉保育園

◆対象者
◎延長保育…事業を実施している保育所等に通園している児童。
◎一時預かり保育…保育所等に通園していない就学前の児童
◎休日保育…幸町保育園に通園している児童

◎障害児保育…保育を必要とし、心身に障がいがある児童
◎体調不良児保育…認定こども園赤荻保育園、認定こども園花泉保育園に通園している児童

◆手続き
○延長保育…通園している保育園
○一時預かり保育…事業を実施している保育園
○休日保育…幼保連携型認定こども園幸町保育園、幼保連携型認定こども園幸町保育園分園

問合わせ先 担当課(担当係):児童保育課(入所入園係)
電話番号:0191-21-2172
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:jidouhoiku@city.ichinoseki.iwate.jp

 

母子家庭等高等職業訓練促進給付金

事業概要

◆事業内容
母子家庭のお母さん又は、父子家庭のお父さんが就職のための資格取得を促進するため、資格取得の修学期間について高等技能訓練促進費を支給し、生活の負担軽減と資格取得を容易にすることを目的としています。
◎対象資格…看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士など

◆対象者
(1)児童扶養手当の支給を受けていることまたはこれと同等の所得水準にあること。
(2)養成機関において2年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること。
(3)修業又は育児と修業の両立が困難であると認められること。
(4)過去に高等技能訓練促進費の支給を受けたことがないこと。
(5)市内に住所を有すること。

◆手続き
◎申請場所
本庁こども家庭課または支所市民福祉課
◎申請に必要なもの
戸籍謄本、世帯全員の住民票、所得・課税証明書、児童扶養手当証書の写し、養成機関の合格通知
◎手続きの流れ
支給申請書の提出→市からの支給決定
→毎月分の請求書の提出(翌月10日まで)→支払い
◎支給額
・非課税世帯/月額100,000円
・課税世帯/月額70,500円

◎支給期間

修業期間の全期間(上限2年間)

問合わせ先 担当課(担当係):こども家庭課(子育て応援係)
電話番号:0191-21-4170
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:kodomokatei@city.ichinoseki.iwate.jp

 

母子家庭等自立支援教育訓練給付金
事業概要

◆事業内容
母子家庭のお母さん又は、父子家庭のお父さんが技能を修得するために雇用保険法による教育訓練給付の指定講座を受講する場合、その受講料の一部を支給し、母子家庭等の自立の促進を図ることを目的としています。
◎対象講座
(1)雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座
(2)国が別に定める修業に結びつく可能性が高い講座

◆対象者
(1)児童扶養手当の支給を受けていることまたはこれと同等の所得水準にあること。
(2)給付を受けようとする者の就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、当該教育訓練を受けさせることが適職に就かせるために必要であると認められるものであること。

◆手続き
◎申請場所
本庁こども家庭課または支所市民福祉課
◎申請に必要なもの
受講する講座内容がわかる資料、児童扶養手当証書の写し、ハローワークが発行する教育訓練給付金支給要件回答書
◎手続きの流れ
講座指定申請書の提出→受講修了後支給申請書の提出→支払い
◎支給額
対象講座の受講のために支払った費用の60%に相当する額。 (12,001円以上20万円以下)

問合わせ先 担当課(担当係):こども家庭課(子育て応援係)
電話番号:0191-21-4170
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:kodomokatei@city.ichinoseki.iwate.jp

 

放課後児童健全育成事業
事業概要

◆事業内容
昼間保護者のいない家庭の小学校の児童の健全育成や指導を行うため、放課後児童クラブを設置しています。

◎開設日
日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)、臨時休所日(学校行事等)を除き、毎日開設しています。
◎利用時間
平日…下校時から、午後6時または7時まで
土曜日・長期休暇…午前8時から、午後6時まで
※クラブにより時間帯が異なりますので、利用を希望されるクラブに確認してください。

★一関市独自の支援内容★
利用料金の減免
生活保護世帯 全額
市民税非課税世帯 半額
母子及び父子世帯 半額
児童が2人以上入所する場合の2人目以降の児童 半額

◆対象者
留守家庭の小学生児童。

◆手続き
各放課後児童クラブ

問合わせ先 担当課(担当係):児童保育課(入所入園係)
電話番号:0191-21-2172
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:jidouhoiku@city.ichinoseki.iwate.jp

保育所等入所申込み

事業概要

◆保育所・こども園・地域型保育施設

保育所や認定こども園(保育園部門)等は、未就学児の保護者が働いている、病気にかかっているなど、家庭において保育が十分できない場合、保護者に代わって保育をするところです。

延長保育、休日保育、体調不良児保育、一時保育を行っている施設があります。

公立保育所は13カ所、私立保育所は4カ所、地域型保育施設は9カ所あります。
公立こども園は4カ所、私立こども園は15カ所あります。

保育料は市町村民税課税額によって決まります。

●保育所・こども園の一覧はこちらからご覧ください→保育所一覧

●令和5年度 保育所・こども園・地域型保育事業入所申込はこちらをご覧ください→ 入園案内・申込み様式

◆市域を超える広域入所について

市外にお住まいで、市内の保育所等を利用したい方は、お住まいの市役所(役場)へ相談してください。  

市内にお住まいで、市外の保育所等を利用したい方は、児童保育課(一関保健センター内)または支所市民福祉課へ相談してください。 

◆幼稚園

市内には市立幼稚園が4園あります。
  • 市立幼稚園の一覧はこちらからご覧ください→幼稚園一覧
  • 幼稚園の入園についてはこちらからご覧ください→ 幼稚園入園
     
問合わせ先 担当課(担当係):児童保育課(入所入園係)
電話番号:0191-21-2172
FAX番号:0191-21-4656
電子メール:jidouhoiku@city.ichinoseki.iwate.jp