「一関市地産地消モデル店」を募集します
市内事業者を一関市地産地消モデル店(以下「モデル店」という。)として認定し、市内産農産物の市内での消費拡大の取組を通じて、市民への地産地消意識の高揚と地域資源が循環する持続可能な地域農業の活性化を図ることを目的に募集します。
1 認定対象
(1) 市場流通した市内産農林畜産物等を常時取り扱う市内の量販店、小売店
(2) 市内産農林畜産物等を常時取り扱う飲食店、産直施設、宿泊施設
2 モデル店の認定対象となる事業者
(1) 市場流通した市内産農産物等を常時取り扱う市内小売店、量販店
(2) 市内産農産物等を常時取り扱う飲食店、宿泊施設、直売所、産直施設等
3 募集数
4店舗(予定)
4 認定基準
(1) モデル店として、市場流通した市内産農産物等や市内産農産物等を常時扱い、販売やメニューの提供等を行う。
(ア) 市内小売店・量販店
市場流通した市内産農産物等の販売コーナーがあり、市場流通した市内産農産物等を常時販売していること。
(イ) 市内飲食店及び宿泊施設等
常時1品目以上、市内産農産物等を取り扱ったメニューを提供すること。
(ウ) 市内直売所、産直施設等
市内産農産物等を常時販売していること。
(2) 市場流通した市内産農産物等や市内産農産物等を利用した地産地消をPRするイベントを開催すること。
(3) 独自で地産地消に係るイベントを開催し、看板や店のキャッチコピー、掲示物チラシ、メニュー、ホームページにおいて市場流通した市内産農産物等や市内産農産物等を明記するなど積極的に地産地消をPRすること。
5 応募期間
令和6年12月17日(火)から令和7年1月31日(金)まで
6 応募方法
一関市地産地消モデル店認定要領第4により申請書類を記入し、令和7年1月31日までに農林部生産流通課へメール、持参、郵送等でご応募ください。
(申請書類は、市ホームページからダウンロードできます。)
7 申請書類
(1) 様式第1号 一関市地産地消モデル店認定申請書
(2) 地産地消の取組内容の分かるチラシ、パンフレット、メニュー表等取組み予定の店舗等は、開催計画書等
8 審査等
認定基準に基づき審査を行い、審査結果については、令和7年3月初旬に申請者へ可否をお知らせします。
なお、認定店には、「一関市地産地消モデル店」認定証の交付を予定しています。
(認定店は、市ホームページに掲載します。)
9 その他
認定店の取組内容の報告について、今年度の取組期間が短いため、令和6年度及び7年度の地産地消の取組実績を令和8年4月末までに報告願います。
R6年度地産地消モデル店募集要項.pdf [ 90 KB pdfファイル]
一関市地産地消モデル店認定要領.pdf [ 77 KB pdfファイル]
一関市地産地消モデル店_募集申請書.xls [ 27 KB xlsファイル]
※地産地消モデル店認定状況
No. | 店舗名 | 住所 | 電話番号 |
1 | JAファーマーズいわて平泉 | 末広1丁目8-15 | 0191-48-5210 |
2 | いわて生協コープ一関コルザ | 石畑3-1 | 0191-26-3331 |
3 | 道の駅厳美渓 | 厳美町字沖野々220-1 | 0191-29-2000 |
4 | 新鮮館おおまち | 大町4-29 | 0191-31-2201 |
5 | 果実の森 | 赤荻字笹谷393-6 | 0191-34-6600 |
6 | 松勘商店 | 赤荻雲南172-2 | 0191-25-5300 |
7 | カフェダイニング 団栗 | 宇南1-5 | 050-1183-3954 |
8 | カフェ・モンテ | 柳町2-5 | 0191-26-7300 |
9 | 古代米おりざ | 花泉町涌津字境11-3 | 0191-82-3372 |
10 | 産直ふるさと大東 | 大東町渋民字関ノ上114-4 | 0191-75-3134 |
11 | レストラン あさひや | 千厩町千厩字宮敷43-8 | 0191-52-2325 |
12 | 産直センターひがしやま季節館 | 東山町長坂字柴宿80-2 | 0191-47-2919 |
13 | Café&Guest House kaziya | 東山町長坂字町43 | 0191-47-3377 |
14 | かぢや別館らまっころ山猫宿 | 東山町長坂字町42 | 0191-47-3377 |
15 | 道の駅むろね | 室根町折壁字向山131-9 | 0191-34-4180 |
16 | 道の駅かわさき | 川崎町薄衣字法道地42-3 | 0191-36-5170 |