黄海小学校
一関市立黄海小学校
一関市立黄海小学校 校舎
学校ホームページはリニューアルしました。
下記のURLをクリックしてください。
https://ichinoseki-kinosho.edumap.jp
目次
●学校紹介…教育目標、児童数、沿革等について紹介します。
●教育活動…各種行事や学校生活の様子をお知らせします。
●お知らせ…校報「きのみ」を掲載します。 (PDF)
●行事予定…今年度の年間行事予定を掲載しています。(PDF)
●まなびフェスト…今年度版の「まなびフェスト」です。(PDF)
●いじめ防止基本方針…本校のいじめ防止のための活動指針です。(PDF)
学校紹介
教育目標、児童数、沿革等について紹介します。
1 教育目標
「心身ともに健康で、自主的精神に満ちた人間性豊かな子どもの育成」
(1) よく考える子ども
(2) 助け合う子ども
(3) たくましい子ども
2 特色ある教育活動
(1) 地域と一緒になった「収穫祭」「稲作体験学習」
稲作体験学習の充実と地域への感謝、PTA活動の充実を図るために平成10年から「黄海小学校収穫祭」が始まりました。他地域には見られない、地区子供会ごとに約臼10基を使っての餅つきを行い、振舞われる餅も約10種類。地区子供会ごとのテーブルに各200個ほどの餅が並べられます。その餅を地域住民、保護者、児童併せて200名ほどが一緒に食べます。体育館一杯に歓声がこだまし地域にとってのおおきなイベント(お祭り)となっています。
平成27年度からはこの収穫祭のために地域から寄付も寄せられました。平成28年度から学校・PTA・地域の合同行事として維持発展させていきたいと考えています。
(2)こども園との連携教育活動
黄海小学校と黄海こども園は隣り合った施設です。校庭・園庭も共有され、日常的に児童と園児が交流しています。この良さを生かした交流活動を行っています。
(3) 充実の縦割り班活動(掃除、会食会、児童会レク、歯磨き指導)
多くの活動を縦割り班で行っています。本校の特色として、「児童会レク」と「歯磨き指導」が挙げられます。歯磨き指導では、高学年が低学年児童の歯をチェックし正しい歯ブラシの使い方を指導する姿が見られ、実にほほえましく、また効果的な取り組みになっています。
3 児童数・学級数
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 支援学級 | 計 |
男 | 8 |
6 |
8 |
5 | 11 | 8 | 1 | 47 |
女 | 5 |
3 |
7 |
7 | 6 | 7 | 1 |
36 |
計 |
13 |
9 | 15 | 12 | 17 | 15 | 2 | 83 |
学級数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 8 |
4 沿革
明治 6年 1月 | 黄海小学校創立(長昌寺本堂使用) |
昭和49年 9月 | 黄海小学校創立100周年記念式典挙行 |
昭和50年 8月 | 新校舎建築工事着手、完了(昭和52年5月) |
昭和52年 10月 | 新校舎・学校庭園落成式及び祝賀会挙行 |
平成 2年 12月 | 体育館改築工事完成 |
平成 3年 11月 | 博報賞並びに文部大臣奨励賞受賞 |
平成 6年 5月 | 田植え体験学習開始 |
平成23年 3月 | 東日本大地震 校舎・体育館被害 |
平成23年 9月 |
一関市立黄海小学校と改称(市町合併による) |
平成30年 10月 | 一関市教育委員会指定 学校公開研究会(算数科) |
5 校歌・校章
黄海小学校校歌(尾沢 嘉雄 作詞・千葉 了道 作曲)
一、
そびえ立つ
献上山の峰に澄む
その清らかな気を吸って
ひとみ輝く わたしたち
友と手を取り 学びやに
正しく強く 明るく強く
進みゆく
二、
流れ来る
北上川にさえ渡る
あの星影のさすところ
たゆまず励む わたしたち
知恵新しく 学び舎に
希望のあすを 理想のあすを
開きゆく
黄海小学校校章

教育活動
各種行事や学校生活の様子をお知らせします。
令和3年度 3月 卒業証書授与式
3月は、これまで学校をひっぱってきた6年生が、卒業する月です。
3月18日、16名の卒業生は、保護者、在校生、教職員の祝福を受けて、希望を胸いっぱいに秘めて、巣立っていきました。今年度もコロナ禍の影響で、活動に様々な制限を受けましたが、最高学年として頑張りぬいてくれました。きっと中学校でも活躍してくれるでしょう。卒業おめでとう。
令和3年度 4月 入学式・交通安全教室・児童会総会
4月8日入学式。9名の新入生が元気に入学してきました。お返事も、話の聞き方も、座り方もとても立派でした。
4月16日、交通安全教室を行いました。駐在所のおまわりさん、交通指導員の方々を講師に道路の歩き方や横断歩道のわたり方、自転車の点検の仕方や正しい乗り方を学びました。
お知らせ
校報「きのみ」を掲載します。
令和3年度
校報「きのみ」30号2021 [255KB pdfファイル]
校報「きのみ」29号2021 [352KB pdfファイル]
校報「きのみ」28号2021 [565KB pdfファイル]
校報「きのみ」27号2021 [156KB pdfファイル]
校報「きのみ」26号2021 [363KB pdfファイル]
校報「きのみ」25号2021 [374KB pdfファイル]
校報「きのみ」24号2021 [319KB pdfファイル]
校報「きのみ」23号2021 [500KB pdfファイル]
校報「きのみ」22号2021 [403KB pdfファイル]
校報「きのみ」21号2021 [491KB pdfファイル]
校報「きのみ」20号2021 [646KB pdfファイル]
校報「きのみ」19号2021 [438KB pdfファイル]
校報「きのみ」18号2021 [395KB pdfファイル]
校報「きのみ」17号2021 [567KB pdfファイル]
校報「きのみ」16号2021 [385KB pdfファイル]
校報「きのみ」15号2021 [587KB pdfファイル]
校報「きのみ」14号2021 [391KB pdfファイル]
校報「きのみ」13号2021 [402KB pdfファイル]
校報「きのみ」12号2021 [329KB pdfファイル]
校報「きのみ」11号2021 [297KB pdfファイル]
校報「きのみ」10号2021 [500KB pdfファイル]
令和2年度
校報「きのみ」39号2020 [209KB pdfファイル]
校報「きのみ」38号2020 [195KB pdfファイル]
校報「きのみ」37号2020 [489KB pdfファイル]
校報「きのみ」35号2020[320KB pdfファイル]
校報「きのみ」33号2020 [231KB pdfファイル]
校報「きのみ」32号2020 [265KB pdfファイル]
校報「きのみ」31号2020 [492KB pdfファイル]
校報「きのみ」30号2020 [643KB pdfファイル]
校報「きのみ」28号2020 [409KB pdfファイル]
校報「きのみ」27号2020 [301KB pdfファイル]
校報「きのみ」26号2020 [435KB pdfファイル]
校報「きのみ」25号2020 [380KB pdfファイル]
校報「きのみ」24号2020 [380KB pdfファイル]
校報「きのみ」23号2020 [534KB pdfファイル]
校報「きのみ」22号2020 [532KB pdfファイル]
校報「きのみ」21号2020 [511KB pdfファイル]
校報「きのみ」20号2020 [611KB pdfファイル]
校報「きのみ」19号2020 [491KB pdfファイル]
校報「きのみ」18号2020 [357KB pdfファイル]
校報「きのみ」17号2020 [293KB pdfファイル]
校報「きのみ」16号2020 [224KB pdfファイル]
校報「きのみ」15号2020 [278KB pdfファイル]
校報「きのみ」14号2020 [592KB pdfファイル]
校報「きのみ」13号2020 [554KB pdfファイル]
校報「きのみ」12号2020 [508KB pdfファイル]
校報「きのみ」11号2020 [511KB pdfファイル]
校報「きのみ」10号2020 [397KB pdfファイル]
校報「きのみ」 9号2020 [198KB pdfファイル]
校報「きのみ」 8号2020 [470KB pdfファイル]
校報「きのみ」 7号2020 [529KB pdfファイル]
校報「きのみ」 6号2020 [416KB pdfファイル]
校報「きのみ」 5号2020 [191KB pdfファイル]
校報「きのみ」 4号2020 [674KB pdfファイル]
校報「きのみ」 3号2020 [486KB pdfファイル]
校報「きのみ」 2号2020 [441KB pdfファイル]
校報「きのみ」 1号2020 [524KB pdfファイル]
行事予定
今年度の年間行事予定を掲載しています。(PDF)
まなびフェスト
今年度版の「まなびフェスト」です。(PDF)
まなびフェスト(令和4年度) [189KB pdfファイル]
まなびフェスト(令和3年度) [200KB pdfファイル]
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止のための活動指針です。(PDF)
