令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金についてのお知らせ
令和4年度住民税非課税世帯等へ臨時特別給付金を支給します
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、さまざまな困難に直面した方々に対し、速やかに生活・暮らしの支援を行う観点から、次のいずれかに該当する場合に1世帯あたり10万円を支給します。(支給は1回だけ)
ただし、世帯全員が、住民税が課税されている親族等の扶養を受けている(地方税法の規定による青色事業専従者および事業専従者を含む)場合は対象となりません。
また、令和3年度住民税非課税等で支給済みの世帯は対象外です。
1 非課税世帯への給付金
対象となる世帯
令和4年6月1日に本市に住民登録があり、世帯全員の令和4年度住民税均等割が非課税の世帯。
手続き
令和4年7月中旬から下旬にかけて、該当する可能性がある世帯の世帯主様へ「臨時特別給付金支給要件確認書」(以下「確認書」)を郵送します。
確認書には、令和2年の特別定額給付金を支給した際の口座情報を印字しております。(世帯主の変更や転入等により空欄の場合があります)
同封の記入例を参考に必要事項を記入して、返信用封筒で返送願います。
確認書が市に到着後4週間程度でご指定の口座に振込します。
提出期限
令和4年9月30日(金)
令和4年1月2日以降に転入した方の場合
令和4年1月2日以降に転入した方の令和4年度の住民税課税状況が市で確認できませんので、非課税であることの証明書を添付したうえで申請が必要です。
令和4年1月1日時点に住民登録をしていた市区町村から「令和4年度住民税非課税証明書」を取り寄せていただき、「様式第2号 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給申請書」と一緒に提出してください。
申請期限は令和4年9月30日(金)です。
世帯に未申告者がいる場合
申告をして住民税が非課税となった場合には、「様式第2号 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給申請書」と申告書の写しを提出してください。
申請期限は令和4年9月30日(金)です。
世帯に令和3年12月11日以降の転入者がいる場合
世帯内に令和3年12月11日以降の転入者がいる場合、令和3年度に本給付金を受給済みかどうか確認が必要なため、申請が必要です。
申請期限は令和4年9月30日(金)です。
修正申告等により課税から非課税になった場合
「様式第2号 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給申請書」と申告書の写しを提出してください。
申請期限は令和4年9月30日(金)です。
申請書等様式
・様式第2号 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給申請書.pdf [96KB pdfファイル]
・【記入例】様式第2号 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給申請書.pdf [238KB pdfファイル]
・代理人記入用紙および確認書類貼付台紙 [35KB pdfファイル]
2 家計急変世帯への給付金
対象となる世帯
新型コロナウイルス感染症の影響で令和4年1月から令和4年9月までの間に収入が減少し、世帯全員が住民税均等割非課税相当の収入となった世帯。
収入の判定
・令和4年1月から令和4年9月までの任意の1か月の収入を12倍し1年間の収入見込額として換算して判定します。
・収入の種類は給与、営業、農業、不動産、年金(遺族年金、障害年金を除く)です。
・収入見込額で限度額を超える場合は、所得見込額で判定します。
≪非課税相当限度額≫
区分 | A収入見込額(円) | B所得見込額(円) |
扶養家族なし | 930,000 | 380,000 |
扶養家族1人 | 1,378,000 | 828,000 |
扶養家族2人 | 1,680,000 | 1,108,000 |
扶養家族3人 | 2,097,000 | 1,388,000 |
扶養家族4人 | 2,497,000 | 1,668,000 |
障がい者、未成年者、寡婦、ひとり親 (右記の額を超えた場合は上表を適用) |
2,043,999 | 1,350,000 |
A収入見込額:令和4年1月から令和4年9月までの任意の1か月の収入×12
B所得見込額:収入見込額-1年間の経費等の見込額(経費の額は収入の種類により異なります)
〔注意〕
・申請日時点の世帯の住民税課税の方それぞれの収入(所得)について判定します。
・原則、一度給付を受けた世帯に属する方を含む世帯は対象になりません。
・基準日(令和4年6月1日)の翌日以降に同一住所内で世帯分離をして別世帯になった場合であっても、基準日時点の世帯と同一世帯とみなします。
・新型コロナウイルス感染症と関係のない理由で収入が減少した場合は対象になりません。
手続き
申請書等に必要事項を記入し、必要書類(収入が確認できる書類等)を添付して申請してください。
申請書等の内容を審査し要件に該当する場合には、ご指定の口座に振込します。
申請書等様式
・様式第3号 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(家計急変世帯分)申請書 [121KB pdfファイル]
・様式第3号別紙 簡易な収入(所得)見込額の申立書 [139KB pdfファイル]
・【記入例】様式第3号別紙 簡易な収入(所得)見込額の申立書 [444KB pdfファイル]
・代理人記入用紙及び確認書類貼付台紙 [35KB pdfファイル]
申請期限
令和4年9月30日(金)
詐欺にご注意ください
この給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。
給付金の支給にあたり、ATMの操作をお願いしたり、現金の振込を求めることは絶対にありません。
不審に思った場合は、下記にお問い合わせください。
