ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム一関市

Menu

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

道路愛称が「栗駒焼石ほっとライン」に決定しました

道路愛称が「栗駒焼石ほっとライン」に決定しました

  

観光客など、多くの皆様に親しみをもって利用していただけるよう一関市道鬼頭明通線(おにかべあけどおしせん)・奥州市道谷子沢南前川山線(やごさわみなみまえかわやません)の道路愛称を平成27年9月から12月まで募集したところ、全国から536件の応募をいただきました。選考委員会(委員長 黒沢公男(奥州市観光物産協会副会長))では、『両市の地名が入ったもの』、『どこにある道路かわかるもの』、『温泉などの観光イメージができるもの』などを選考理由とし、厳正な選考が行われ、決定しました。

今後、国道・市道の案内看板や観光パンフレットに、道路愛称を表示し活用していきます。

詳細
  1. 【愛称】栗駒焼石ほっとライン
  2. 【採用者】奥州市水沢区 佐々木文也さん62歳
  3. 【決定理由】両市ともに知名度の高い『栗駒山・焼石岳」が入っており、『ほっと…温泉が楽しめる道路』というイメージがあることから決定。
  4. 【応募数内訳】総数536通、うち一関市50通、奥州市109通、その他県内市町村20通、その他県外357通

栗駒焼石ほっとライン位置図

 

       印刷 - 道路愛称が「栗駒焼石ほっとライン」に決定しました 印刷    
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

 

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です