令和元年9月25日 受け付け

ひとことの内容 

   

公共施設に設置しているWi-Fiが、セキュリティ強化のためなのかインターネットに繋がらない。いまやインターネットは生活に必要な情報収集の手段であり、公共施設のWi-Fiが外部につながるようにしてほしい。

回答 

  

 「市長へひとこと」をお寄せいただき、ありがとうございました。

 お寄せいただきました公共施設におけるWi-Fiの利用についてですが、市長からの指示により、担当部である総務部から回答させていただきます。

 

 公共施設におけるWi-Fiの利用については、セキュリティ強化の観点から、認証方法を平成30年12月から変更しております。

 変更後の認証方法は、SNSアカウント(twitter、Facebook、LINE、Google、Yahoo)又はメールアドレスを利用する方法といたしました。認証を行った後、外部につながる(インターネットができる)仕組みですが、認証後1時間を経過するたびに認証する必要(1日に何度でも認証可能)があります。また、不適切なサイトの閲覧を制限しております。

 利用方法については、市で整備したWi-Fiを利用できる公共施設に掲示していますのでご確認願います。掲示している方法で認証がうまくいかない場合は、施設の職員等にご相談いただきたいと存じます。

 なお、ご利用される端末(スマートフォン、タブレットなど)の仕様やセキュリティの設定によっては、市で整備したWi-Fiをご利用いただけない場合もありますので、ご了承ください。

 

令和元年10月4日

            一関市総務部長 鈴 木   淳