【令和元年度】磐井川堤防末広地区工事の協議について
令和元年9月30日 受け付け
ひとことの内容
磐井川堤防工事末広地区工事説明会に参加したが計画図面の説明もなく、10月から工事を開始するとのことだった。地域住民の意見も聞かず工事が進められることが残念だった。堤防工事は一関市の中心地を流れる磐井川の活用を左右するものであり、市民が活用しやすく計画することが必要と感じる。市民との協働による工事の実施をお願いしたい。
回答
「市長へひとこと」をお寄せいただき、ありがとうございました。
お寄せいただきました磐井川堤防の工事説明会についてですが、市長からの指示により、担当部である建設部から回答させていただきます。
磐井川堤防の工事説明会については、国土交通省が平成20年7月から10月にかけて全体計画の説明会を開催し、その後、地区ごとの説明会が開催されております。
末広地区については平成20年9月に説明会が開催され、平成24年10月に上ノ橋排水樋門改築工事と末広地区堤防計画の説明会が開催されております。
各地区の工事説明会の開催にあたっては、国土交通省と市で日程や進め方を協議しながら進めてきたところですが、末広地区においては、説明会の開催時期が工事着工の直前となり、地区住民の皆様との意見交換が不十分であったことをお詫び申し上げます。
市では、国土交通省に対し、工事の着工を延期していただき、再度、工事計画の説明と意見交換の場を設けていただくようお願いしたところであり、これを受け国土交通省は工事の着工を延期し、工事計画の説明と意見交換の場を再度設けることとしたところです。
市では、まちづくりにあたっては市民のご理解と参画が重要であると考えておりますので、今後とも市政の推進にご協力いただきますようお願い申し上げます。
令和元年10月11日
一関市建設部長 二瓶 昭弘
