【令和元年度】一関サッカー・ラグビー場に隣接する公園の禁煙について
令和元年11月23日 受け付け
ひとことの内容
一関サッカー・ラグビー場で大会等があると、場内が禁煙のため保護者らが施設入口付近の公園内で喫煙している。公園には子どもたちが多いので、受動喫煙が気になる。周辺には灰皿がないので、ポイ捨てや火災が心配である。公園内を禁煙にできないか。
回答
「市長へひとこと」をお寄せいただき、ありがとうございました。
お寄せいただきました一関サッカー・ラグビー場に隣接する公園の禁煙についてですが、市長からの指示により、担当部であるまちづくり推進部から回答させていただきます。
現在、一関市総合体育館の屋内や一関サッカー・ラグビー場及びクラブハウス内などは禁煙としておりますが、駐車場や公園など屋外は、禁煙としていないところであります。
●●様からご指摘のありましたとおり、大会が開催される際などには、一関サッカー・ラグビー場入口付近の公園内で喫煙が行われており、施設を利用する方々の受動喫煙の防止対策が必要と考えております。
今後は、喫煙者に対して子どもたちをはじめ他の施設利用者に配慮した喫煙を呼びかける表示等を行うとともに、一関サッカー・ラグビー場入口付近については、公園内も含め禁煙とすることや、喫煙スペースを別の場所に設けることなどについて、施設利用者等の意見を聞きながら検討してまいります。
令和元年12月13日
一関市まちづくり推進部長 佐藤 孝之
