水道事業においては、近年、管路をはじめとする水道施設の老朽化、耐震性の不足、職員の確保及び人口減少による料金収入の減といった様々な課題に直面しており、生活に密着した重要なインフラである水道の持続性を高める取り組みが求められています。

これに対応するため、「岩手県水道事業広域連携検討会県南広域ブロック検討会」として、遠野市、一関市、奥州市、西和賀町、金ケ崎町、平泉町及び岩手中部水道企業団が情報交換、課題検討を行っています。