市税は納期内に納めましょう
市が行う仕事に必要な経費は、皆さんが直接市に納付する市税と、皆さんが一度国や県に納付した税金で、市の事業や財政の状況に応じて配分される地方交付税や国・県支出金、そのほか長期にわたって借りる市債によって賄われています。
このうち市税による収入は、一般会計歳入の約二割を占める市にとって最も大切な自主財源で、さまざまな行政サービスに姿を変え、皆さんの暮らしに役立っています。
納期限
納期限は納期月の末日です。
納期限が土曜・日曜・祝日にあたるときは、その翌日が納期限となります。
納付場所
<金融機関等>
岩手銀行、東北銀行、北日本銀行、一関信用金庫、東北労働金庫、
いわて平泉農業協同組合(本店を除く)、ゆうちょ銀行(東北6県内に限る)
一関市役所収納課、各支所市民課
<コンビニエンスストア>
セブン-イレブン、ポプラグループ、デイリーヤマザキ
ミニストップ、ニューヤマザキデイリーストア
ローソン、ファミリーマート、MMK設置店
口座振替制度
市税の納付には、口座から自動的に納付できる安心で便利な口座振替をおすすめします。
下記の金融機関の本店、支店、出張所および全国のゆうちょ銀行(郵便局)の窓口でいつでも受け付けていて、お手続きは簡単です。
お手続きの際には、納税通知書と預貯金通帳、通帳届出印をお持ちください。
なお、相続などで納税義務者が変更になった場合などは新たにお手続きが必要となりますので、ご注意ください。
電子マネー納付について
納付書に印字されたバーコードをスマートフォンのコードリーダーで読み込むことで納付ができます。
現在、利用可能な電子マネーはau PAY、d払い、J-Coin、LINE Pay、PayPayです。
納税貯蓄組合への加入を
納税貯蓄組合は、自主納税の推進を図るため、個人や法人が一定の地域などを単位に任意に組織している団体です。
お住まいの地域の納税貯蓄組合長に加入届を提出し加入することができます。
詳しくは、お住まいの地域の納税貯蓄組合または市役所本庁収納課・各支所市民課にお問い合わせください。
