第9回学校等における放射線量の一斉測定結果について
1 目的
平成23年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線の状況把握と学校等の校園庭において実施した低減対策後のモニタリングとして一斉測定を実施した
2 測定対象施設
市内の小中学校及び私立を含む幼稚園、保育所等の全128施設
※第8回放射線量一斉測定の際に測定した箇所を測定した。ただし、以下の箇所については測定対象から除いた。
(1) 第8回放射線量一斉測定以降に完成した建物の屋内
(2) 第8回放射線量一斉測定以降、建物の建設などにより立入不能となった屋外の箇所
(3) 工事中等の理由により、立入不能となっていた屋外の箇所
(4) 閉校・閉園した施設の屋内
(5) 閉校・閉園した施設の屋外(ただし、低減対策による除染土壌等の埋設箇所は測定した)
3 測定方法
(1) 校(園)庭を面的に測定
第8回一斉測定において測定した、屋外の5箇所の中央部および四方の5箇所
(2) 屋内の測定
(1)校園舎内:各階1室、園遊戯室、中央部1箇所
(2)体育館等:屋内運動施設、中央部1箇所
(3) 低減対策実施個所の測定
(1)これまで、低減対策を実施したホットスポット箇所
(2)校園庭の面的除染低減対策による除染土壌等の埋設個所
(4) 局所的なポイントの測定
(1) 上記(3)のほか、過去の一斉測定において、敷地内で放射線量が局所的に高い値を示した箇所
(5) 測定高
・屋外
小学校・幼稚園・保育所等:地表面から50cm、1cm
中学校:地表面から1m、1cm
・屋内
全施設:床から50cm
(6) 測定期間
平成27年4月23日から5月1日
4 測定結果
(1)屋内・校園庭において、空間線量が毎時0.23μsv以上の箇所はありませんでした
(2)測定高を問わず、屋内・校園庭・局所において、毎時1.0μsv以上の箇所はありませんでした
(3)除染土壌等埋設箇所における地表面の異常は見られませんでした
小中学校・市立幼稚園・私立幼稚園 測定結果
第9回一斉測定結果一覧(校庭・屋内)小中学校幼稚園 [656KB pdfファイル]
第9回一斉測定結果一覧(局所)小中学校幼稚園 [1272KB pdfファイル]
※PDFファイルをご覧いただくためには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
保育所等 測定結果
第9回一斉測定結果一覧(校庭・屋内)保育所等 [525KB pdfファイル]
第9回一斉測定結果一覧(局所)保育所等 [660KB pdfファイル]
※認定こども園へ移行した私立幼稚園については、こちらのファイルに表示しています
※局所測定において、測定高50cmで0.23μsv以上となった2園については、覆土処理を実施した結果、基準値以下となっております
※PDFファイルをご覧いただくためには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
5 学校施設の放射線量の推移
学校等施設の放射線量の推移(第9回) [301KB pdfファイル]
6 放射線量測定などのこれまでの主な取組み
第1回一斉測定(平成23年6月)
市立小中学校および私立を含む幼稚園・保育園、全111施設の校園庭の中央部1箇所の放射線量を測定 (測定高1m、50cm)
継続測定(平成23年7月~)
毎週測定 各地域1校(園)、公園2施設、社会体育施設1施設
毎日測定 東西南北の各消防署(4署)
第2回一斉測定(平成23年7月)
全学校など(111施設)の雨水の集まる軒下や雨どいの排水口などを調査 (測定高1m、50cm)
※測定の結果、毎時1μsv以上(50cm)の施設について、低減対策を実施
萩荘幼稚園、萩荘小学校、萩荘中学校、清田小学校
第3回一斉測定(平成23年8月)
全学校などの放射線量の状況をより詳細に確認するため、測定箇所、測定高を増やし測定
測定箇所:屋外5か所のうち1箇所は砂場) 屋内1箇所
測定高:屋外 1m、50cm、5cm 屋内 50cm
第4回一斉測定(平成23年9月~10月)
これまでの測定結果により、学校などの敷地内において、放射線量が局所的に高い値を示す場所を重点的に測定
測定高:屋外 1m、50cm、1cm
※測定の結果、毎時1μsv以上の施設について、低減対策を実施
92施設489箇所
第5回一斉測定(平成24年4月~5月)
これまでの測定結果により、学校などの敷地内において、放射線量が局所的に高い値を示す場所を重点的に測定
測定高:屋外 1m、50cm、1cm
※測定の結果、毎時1μsv以上の施設が34施設、49箇所について、低減対策を実施
面的除染対象と見込まれる平均空間線量が0.23μsv以上の校園庭が126施設中33施設で低減対策を実施
第6回一斉測定(平成25年4月~5月)
これまでの測定結果により、学校などの敷地内において、放射線量が局所的に高い値を示す場所を重点的に測定
測定高:屋外 1m、50cm、1cm
※測定の結果、毎時1μsv以上の施設が2施設、4箇所について、低減対策を実施
面的除染対象と見込まれる平均空間線量が0.23μsv以上の校園庭は116施設中、該当施設はなかった
第7回測定(平成25年11月)
これまでの、低減対策に伴う除染土壌等の埋設を実施した埋設箇所の放射線量測定と埋設地表面の状況について確認を行う
測定高:屋外 1m、50cm、1cm
※測定の結果、毎時0.23μsv以上の値を示す箇所はなかった。また、埋設箇所の異常も見られなかった
第8回一斉測定(平成26年4月~5月)
これまでの測定結果により、学校などの敷地内において、放射線量が局所的に高い値を示した場所について測定
測定高:屋外 1m、50cm、1cm
面的除染対象と見込まれる校園庭について、120施設の測定を実施
これまでの低減対策に伴う除染土壌等の埋設を実施した埋設箇所の放射線量測定と埋設地表面の状況について確認
また、第6回測定の際、局所で1μsv以上の高い値が出た箇所について確認
