排水設備を設置する際の支援(融資あっせん・利子補給)
市では、水洗化率の向上のため、市内で排水設備を設置しようとする方に融資のあっせんと利子補給補助金の交付を行っています。
令和3年度排水設備設置資金融資あっせん利子補給補助金チラシ.pdf [158KB pdfファイル]
対象者
(1)公共下水道・農業集落排水に接続するため排水設備を設置しようとする方
(2)浄化槽を廃止して、排水管を公共下水道・農業集落排水に接続しようとする方
(3)浄化槽に排水設備を設置しようとする方
融資機関
市長が指定する金融機関、岩手県社会福祉協議会
条件
(1)市税を滞納していないこと
(2)連帯保証人を有すること
(3)下水道事業受益者負担金、下水道事業受益者分担金、農業集落排水事業受益者分担金
及び浄化槽市町村設置整備事業受益者分担金を滞納していないこと
融資あっせんの限度額
100万円/戸
※共同住宅その他2戸以上の構造を有する建築物の場合の300万円
利子補給補助金
年利率4%以内の額
補助期間
60月を限度(岩手県社会福祉協議会から融資を受けた方は84月を限度)
申請書類
(1)公共下水道等への接続工事の場合
下水道等接続工事・融資あっせん申請書.pdf [44KB pdfファイル]
(2)浄化槽設置工事の場合
浄化槽設置工事・融資あっせん申請書.pdf [44KB pdfファイル]
※申請書には、申請人および連帯保証人の実印を押印してください。
お問い合わせ
下水道課普及係0191-21-2111(内線8572)
