救急支援 | 救急隊のみでは搬送が難しい場合など、救急隊の支援のために人員や車両を増強出場させる場合 |
---|---|
多数傷病者 | 事故などにより多数の傷病者が同時的に発生する救急出場の場合 |
毒劇物漏洩事故 | 毒性のある物質が原因で発生した災害に出場する場合 |
放射性物質事故 | 放射能を持つ物質が原因で発生した災害に出場する場合 |
NBCテロ | 核兵器・生物兵器、化学兵器・放射能兵器を使用したテロ、犯罪が原因で発生した災害に出場する場合 |
管外応援 | 火災・救助・救急以外の事案で一関市・平泉町以外の地域に応援出場する場合 |
危険物漏洩事故 | 危険物(ガソリンや灯油等)が漏れた事故に出場する場合 |
ガス漏洩事故 | 液化石油ガス・プロパンガスなどのガスが漏れた事故に出場する場合 |
自然災害 | 風雨・台風・土砂災害等、自然災害に伴う事象に警戒出場する場合 |
交通事故油漏洩事故 | 交通事故に伴うガソリン・オイル漏れに出場する場合 |
電気警戒 | 電線が切れるなどし、火災危険・感電危険がある事故に警戒出場する場合 |
火気取扱警戒 | たき火以外の火気取扱に関係する通報により調査・指導するために出場する場合 |
回転翼機警戒 | 飛来・離着陸するヘリコプターの安全管理を行うために警戒出場する場合 |
警戒警備 | 花火や祭典等の警備警戒に出場する場合 |
危険排除 | 上記以外の災害危険を取りのぞくために出場する場合 |
自火報鳴動調査 | 自動火災報知設備などのベルが鳴っているとの通報により調査出場する場合 |
揚煙行為指導 | たき火行為に関係する通報により調査・指導のため出場する場合 |
怪煙偵察 | 火や煙が見えるといった通報により調査出場する場合 |
緊急通報確認調査 | 災害弱者消防緊急通報端末装置からの通報で、利用者の応答がなく調査出場する場合 |
事後聞知火災調査 | 鎮火されたものとして消防機関に通報された火災に調査出場する場合 |
その他事故 | 上記以外の事故で出場する場合 |
その他調査 | 上記以外に事象に確認・調査出場する場合 |
※出場内容やメール配信に対する個別の問い合わせには対応いたしかねます。迅速な災害対応のためご協力をお願いいたします。