一関市消防本部

キッズコーナートップにもどる

消防の仕事(しょうぼうのしごと)

火災

消火活動(火を消す仕事です。火事には家が燃えるものもあれば、車が燃える火事などもあります。)

水利調査(火事のときは水が必要です。その水がどこにあるのかを調べるのが水利調査です。地図を作ったり、直接見に行ったりして消火活動に役立てます。)

火災原因調査(火事が起きた原因を調べる仕事です。火事の原因を調べて、同じような火事を起こさないよう火災予防につなげます。)

救急

救急活動(けが人や病人のところへ行き、適切な応急処置をして病院へ運びます。)

救急講習(応急手当を教える仕事です。多くの人に応急手当を覚えてもらうことで、一人でも多くの命を救うことにつながります。)

救助

救助活動(交通事故で車にはさまれた人や、地震が起きて物の下敷きなったりした人を助ける仕事です。)

指令センター

通信業務(119を受ける仕事です。119の内容を聞いて消防車や救急車を出動させます。)

予防

立入検査(学校やガソリンスタンドなどへ訪ねて、消火器などが正しく置かれているか、火の取扱は間違っていないかなどを調べる仕事です。)

他

車両点検(消防車や救急車がいつでも出動できるよう毎日点検しています。)

訓練(火事や交通事故などの災害を想定して、いつ・どこで・どんな災害が起きても活動できるよう、普段からいろいろな訓練をしています。簡単に説明すると、火災のときの訓練としてホースを伸ばしたり、放水する訓練、救助隊はロープを使った訓練や救助資機材を操作するなど、救急隊は救急機材の取扱い訓練をしています。)

キッズページトップへもどる