人事行政の運営状況
職員数
市の職員は、特別職と一般職に分けられ、従事する仕事の内容に応じて、一定の基準で給与または報酬が支給されます。
職員数は表1のとおりです。
◆表1 職員数(普通会計当初予算 23年4月1日現在)
特別職 | 一般職 | |||
長など | 議員 | その他 | 計 | |
2人 | 34人 | 6208人 | 6244人 | 1220人 |
人件費の状況
22年度中に特別職と一般職の職員に支払われた報酬、給料、手当など人件費の総額は約111億円で、普通会計決算額の18.4%でした。(表2)
◆表2 人件費の状況(22年度普通会計決算)
住民基本台帳人口 (23年3月31日現在) |
歳出額 A |
実質収支 |
人件費 B |
人件費率 B/A |
11万9468人 | 604億3675万6千円 | 9億3952万3千円 | 110億9421万円 | 18.4% |
職員給与費
23年度の一般職の職員数は1220人で、普通会計当初予算中の給与総額は73億5639万4千円。
職員一人当たりの給与費は、603万円です(表3)。
◆表3 職員給与費の状況(23年度普通会計当初予算)
職員数A | 給与費 | 1人当たり給与費 B/A |
||
給料 | 職員手当 | 計B | ||
1220人 | 47億8133万9千円 | 25億7505万5千円 | 73億5639万4千円 | 603万円 |
初任給・経験年数・学歴別平均給料
一般行政職、消防職、技能労務職の平均給料月額と平均年齢の状況、職種別・学歴別初任給および経験年数別平均給料月額の状況、年齢別職員数、一般行政職の級別職員数は、表4から表7のとおり。
◆表4 平均給料月額と平均年齢の状況(23年給与実態調査)
区分 | 一般行政職 | 消防職 | 技能労務職 | |||
平均給料月額(円) | 平均年齢 | 平均給料月額(円) | 平均年齢 | 平均給料月額(円) | 平均年齢 | |
一関市 | 33万3240 | 44歳8カ月 | 31万1380 | 40歳6カ月 | 31万2292 | 48歳2カ月 |
岩手県 | 34万2045 | 43歳3カ月 | 33万4381 | 40歳8カ月 | 32万1712 | 48歳8カ月 |
国 | 32万7205 | 42歳3カ月 | 31万6868 | 41歳2カ月 | 28万3862 | 49歳5カ月 |
◆表5 職種別・学歴別初任給および経験年数別平均給料月額の状況(23年4月1日現在)(円)
区分 | 初任給 |
採用2年経過 日給料額 |
経験年数10年 | 経験年数15年 | 経験年数20年 | |
一般行政職 | 大卒 | 17万2200 | 18万4200 | 25万81 | 30万4539 | 33万1717 |
高卒 | 14万0100 | 14万8500 | 20万9010 | 26万8158 | 31万3857 | |
消防職 | 高卒 | 15万8100 | 17万0300 | 21万7200 | 26万5267 | 30万7100 |
技能労務職 | 高卒 | 13万7200 | 14万5500 | ― | 22万5000 | 27万1680 |
◆表6 年齢別職員数(23年4月1日現在)
区分(歳) | ~20 | 20~23 | 24~27 | 28~31 | 32~35 | 36~39 | 40~43 | 44~47 | 48~51 | 52~55 | 56~59 | 60~ | 計 |
職員数(人) | 5 | 32 | 54 | 78 | 172 | 190 | 146 | 112 | 134 | 188 | 204 | 0 | 1315 |
◆表7 一般行政職の級別職員数(23年4月1日現在)
区分 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | 7級 | 計 |
職名 |
主事 技師 |
主事 技師 |
係長 主任主事 主任技師 |
課長補佐 係長 |
課長 課長補佐 |
部次長 支所次長 課長 |
部長 支所長 |
― |
職員数(人) | 44 | 91 | 319 | 124 | 74 | 22 | 17 | 691 |
構成比(%) | 6.4 | 13.2 | 46.2 | 17.9 | 10.7 | 3.2 | 2.4 | 100.0 |
職員手当の状況
一般職の職員には、給料とは別に手当が支給されます。
扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当、期末手当、勤勉手当などです。
また、退職時には退職手当が支給されます。
支給状況は表8のとおり。
◆表8 主な職員手当の状況
区分 | 内容(23年度・額はすべて月額) | |||||||||||||||||||||
扶養手当 | (1)配偶者…1万3000円 (2)配偶者以外の扶養親族…6500円 ・配偶者のいない場合の1人目…1万1000円 ※なお、16~22歳までの子の場合には5000円を加算 |
|||||||||||||||||||||
住居手当 | (1)借家・借間居住者…1万2000円を超える家賃を負担してい る職員に対し、家賃の額に応じて2万7000円まで (2)配偶者が借家・借間に居住している単身赴任者(1)の2分の1の額 |
|||||||||||||||||||||
通勤手当 | (1)交通機関等利用者…運賃などに応じ5万5000円まで (2)自家用車等利用者…通勤距離に応じ3万3500円まで |
|||||||||||||||||||||
区分 | 内容(22年度) | |||||||||||||||||||||
時間外勤務手当 | 正規の勤務時間外に勤務した職員に支給されます。 ◆支給総額…5億3152万6千円 ◆職員一人当たり平均支給年額…45万9千円 |
|||||||||||||||||||||
特殊勤務手当 | 著しく危険、不快、不健康または困難な業務に従事する職員に支給されます。 ◆職員全体に占める手当支給職員の割合…13.9% ◆支給対象職員一人当たり平均支給年額…9万5千円 ◆手当の種類(23.4.1現在)…11種類 ◆支給額の多い手当…医師調査研究手当 ◆多くの職員に支給されている手当…災害応急作業等手当 |
|||||||||||||||||||||
区分 | 内容(23年度) | |||||||||||||||||||||
期末・勤勉手当 |
◆支給割合
◆職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり |
|||||||||||||||||||||
退職手当 |
退職時の給料月額に、下の表に示すような支給率を乗じた額となります。支給率は、国と同じです。
※前年度に退職したすべての職種に係る職員に支給された平均額 |
特別職の報酬など
市長や副市長の給料と市議会議員の議員報酬は、市内の公共的団体の代表者などで構成する特別職報酬等審議会の意見を聴き、市議会の議決を得て決められます。
給料、報酬の額は表9のとおり。
◆表9 特別職の報酬などの状況(23年4月1日現在)
区分 | 給料・報酬の月額 | 期末手当 | 退職手当 | |
市長 副市長 |
86万4千円 69万8千円 |
(23年度の支給割合) 6月期1.4月分 12月期1.55月分 計2.95月分 |
給料月額×在職月数×右の支給率 | 0.425 0.245 |
議長 副議長 議員 |
43万8千円 38万6千円 36万円 |
定員適正化計画と進捗状況
市は、計画的に適正な職員数となるよう定員適正化計画を定めています。
今後も組織機構の見直し、業務の集約、委託などを進め、計画を推進します。
現在の計画と進捗状況は表10のとおり。
◆表10 定員適正化計画と進捗状況(各年4月1日現在)
区分 | 17年度(合併時) | 20年度 | 21年度 | 22年度 | 23年度 |
減員数(計画) | ― | △36人 | △89人 | △23人 | △30人 |
職員数(計画) | 1576人 | 1471人 | 1437人 | 1393人 | 1329人 |
実績 | 1576人 | 1429人 | 1383人 | 1359人 | 1316人 |
職員の勤務時間、勤務条件
勤務時間は、休憩時間を除き1日7時間45分、1週間で38時間45分です。
一般的な職員の勤務時間は、午前8時30分から午後5時15分までです。
交代制勤務職員などは、別に定めています。
休暇の種類は、有給休暇と無給休暇に分けられます。
有給休暇は、年次休暇と病気休暇および特別休暇です。
無給休暇として、介護休暇があります。
分限・懲戒処分
分限処分は、病気などで職務が十分に果たせない場合など、公務能率を維持するために行う処分です。
懲戒処分は、服務義務違反に対して公務員の秩序を維持するために道義的責任を追及し科する処分です。
その状況は表11のとおり。
◆表11 分限処分・懲戒処分の状況(22年度)
分限処分 | 休職 | 降任 | 免職 | 計 |
11人 | ― | ― | 11人 |
懲戒処分 | 戒告 | 減給 | 停職 | 免職 | 計 |
16人 | ― | 1人 | ― | 17人 |
研修の実施状況
職員の勤務能率の発揮および増進のため、人材育成基本方針に基づき研修を行いました。
その状況は表12のとおり。
◆表12 研修の実施状況(22年度)
区分 | 独自研修 | 派遣研修 | 自己啓発 | 計 |
受講延べ人数 | 1425人 | 120人 | 65人 | 1610人 |
自己啓発:通信教育
職員の競争試験の状況
22年度職員採用試験の状況は、表13のとおりです。
◆表13 職員採用試験の状況(22年度)(人)
区分 | 第1次試験 | 第2次試験 | ||||
申込者 | 受験者 | 合格者 | 受験者 | 合格者 | ||
上級 | 一般事務 | 85 | 80 | 12 | 11 | 4 |
司書 | 39 | 36 | 6 | 6 | 2 | |
保健師 | 10 | 9 | 5 | 5 | 1 | |
中級 | 保育士・幼稚園教諭 | 55 | 54 | 16 | 14 | 5 |
栄養士 | 8 | 8 | 4 | 4 | 1 | |
初級 | 一般事務 | 23 | 23 | 7 | 5 | 2 |
消防 | 63 | 54 | 30 | 30 | 10 | |
合計 | 285 | 264 | 80 | 75 | 25 |
福利厚生
職員健康診断を実施し、健康管理をしています。
また、福利厚生事業は、岩手県市町村職員共済組合と、岩手県市町村職員互助会に加入して行っています。
問い合わせ先
本庁職員課人事給与係TEL0191-21-8186
いちのせきの広報誌「I-Style」 平成24年2月15日号