【一関図書館】蒸気機関車(SL)の再塗装経費のふるさと納税を活用したクラウドファンデイングについて
2025年11月20日
一関図書館脇に静態展示しております蒸気機関車(C58 103)は、かつて実際に大船渡線で運行され、昭和47年に当時の国鉄よりお借りして現在の場所に展示し、当時の一関地方の発展に貢献した機関車として、地域の宝として静態保存しているものです。
これまではJRのOB会の方々がボランティアで清掃活動を行ってくださり、現在は年1回の清掃イベントを実施し、地域の方々の御協力によりきれいな状態で大切に保存しています。
しかし、現在は紫外線や錆の浸食のため、今後も長期的に保存するためには再塗装が必要な状態となっていることから、再塗装の経費について「ふるさと納税を活用したクラウドファンディング」により皆様からの御協力をお願いすることといたしました。
この蒸気機関車をこれからも大切に保存し、いつまでも多くの観光客や図書館利用者の皆様にご覧いただけるように、多くの皆様から御協力をいただきたいと存じます。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。ぜひよろしくお願いいたします。
ふるさと納税ページリンク
(プロジェクト期間:11月21日(金)9:00~令和8年2月18日(水)23:59(予定))
「JR大船渡線で多くの市民と走った蒸気機関車C58 103に再び光を!一世紀を超えて後世へ!」
二次元コード:














