ILCニュースWEB[一関市国際リニアコライダー推進ホームページ]

MENU

写真

写真

市のILCの実現に向けた取組の写真や市内に住んでいる外国人が様々なイベントを楽しんでいる様子を掲載しています。
下記にあるリンクをクリックすると、そのイベントに飛ぶことができます。
小さめの写真をクリックすると拡大されます。

大東町でILCや国際化について講演【12月13日】

昨日、一関市大東町大住地区の主催の講演会が開催され、ILC推進課のネイト・ヒルと市の国際化推進サポーターらがILCと国際化について講演を行いました。小中学生10人を含む住民約40人の前で、ILCを紹介する動画を再生し、スライドを使いながら国際化に関する取り組み等を紹介しました。それから子供たちとゲームをしたり、大住地区の方々が育てたそば粉を使ったILCそばを堪能しました。

東北大学で英語劇の上演【11月28日】

市内の小中学生と国際化推進サポーターらが建部清庵をテーマとした英語劇を上演するために仙台市の東北大学川内キャンパスを訪問しました。

建部清庵(たけべせいあん)は、今から300年前に生まれ医者として一関藩に仕え、大冷害による飢饉から多くの人々の命を救いました。その生き方から「知と情の名医」と尊敬されています。

当日の上演は山目市民センターが主催する少年事業「英語劇にチャレンジしよう!」の一環として、東北大学留学生の前で上演されました。また留学生がゲームを用意したり、それぞれの母国に関するプレゼンも行われました。

一関高専でILC英語勉強会【11月16日】

一関工業高等専門学校の国際交流サークル主催の英語勉強会が開催され、ILC推進課のネイト・ヒルがゲストとして招待されました。学生が「なぜ私は英語を学ぶのか?」をテーマにプレゼンを行い、それからネイトがILCについて説明し、交流しました。11月18日付けの岩手日報新聞に記事が掲載されました(写真を参照。クリックすると拡大します)。

いちのせきサイエンスカフェの第3回が開催【11月15日】

今年度の「いちのせきサイエンスカフェ」の第3回が一関図書館で開催され、今回は東北大学大学院理学研究科の佐貫智行准教授が講師を務めました。市民ら30人が参加し、ILCの国内候補地となっている北上サイトへの建設に向けた現状について理解を深めました。

市役所に特大ILC横断幕を設置【10月28日】

市役所庁舎に新しいILC横断幕が設置されました。「国際リニアコライダーを東北に!!」や“Let’s Bring the ILC to Tohoku”というメッセージの他に、右側に Rey.Hori氏によるILCイラストがあり、左側に一関市のILC誘致マークもあります。今回4つ目の「I」が付け加えられました。「Innovation」の「I」です。

バルーンフェスでILCブース設置【10月11~12日】

一関・平泉バルーンフェスティバル2015の会場にILCブースを設置し、市の国際化推進サポーターらが市民と交流したりILC風船を配りPRしました。

ILCニュースの第14号を発行しました【9月28日】

年に4回発行の「いちのせきリニアコライダー通信 ILCニュース」の第14号を発行し、「広報いちのせき I-Style」の10月1日号と一緒に各戸配布されました。第1号~15号の全号はこちらでご覧になれます。

海外の研究者向けの英語広報誌「Kitakami Times」が創刊【9月18日】

「Kitakami Times」とは、岩手県と岩手県国際リニアコライダー推進協議会が企画、奥州市、一関市等の協力により、ILCの候補地の北上サイトやILC実現に向けた県内の各取り組みの紹介を目的として作成されました。日本語要約版はこちらでご覧いただけます。

市内の外国語指導助手を国際化推進サポーターに【9月17日】

ILCの誘致を見据え、市は国際化への提言、助言を得ようと市内の外国語指導助手からサポーターを募集しました。10人が登録し、市役所で開かれた会議で在住外国人としての課題や今後に向けて提案など、意見交換しました。

市民フェスタでILCファッションモデル!【8月23日】

いちのせき市民フェスタでILCブースを出展。
市内の外国語指導助手がILCのPRのお手伝いをしました。来場者やブース参加者が一体となり盛り上がっていました。
午後からは、いちのせき市民モデルコレクションが行われ、外国語指導助手がILCシャツなどを着て、ILC誘致活動をPRしました。

大相撲夏巡業一関場所でお手伝い 【8月17日】

大相撲夏巡が一関にやってきました!
盛岡市・奥州市・一関市・気仙沼市・秋田県大館市在住の相撲好きの外国人も来場し、会場の準備と片付けを手伝い、また会場ロビーではILCのPR活動にも参加しました。

一関夏祭りで子供たちによるILCお神輿 【8月9日】

市が行っている「子供たちによる地域の情報発信事業」の一環で、一関山目5民区の子供たちがILCをテーマにしたポスターを描きました。
そのポスターを貼ったILCお神輿をつくり一関夏祭りの子供七夕みこし大会に参加しました。
当事業に関する岩手日日の記事が下記6月13日の書き込みにありますので、併せてご覧ください。

図書館で「サイエンスカフェ」 【8月2日】

一関図書館で今年度の「いちのせきサイエンスカフェ」の第1回が開かれました。
今回の講師はイラストレーターで東京大学大学院理学系研究科 科学コミュニケーション特任研究員の秋本祐希氏でした。
下記の関連記事をご覧ください。
岩手日日 『ILC誘致効果は サイエンスカフェ 今年度初』
岩手日報 『素粒子物理学、気軽に学ぶ 一関、小中高生が理解』

市内の中学生が「英語の森」に参加 【7月29日〜31日】

「英語の森キャンプ」が一関市厳美町の「いちのせき健康の森」において2泊3日で開催され、市内の中学2年生50人が参加しました。
詳しくは岩手日日の記事『出会いと成長の夏』をご覧ください。
岩手日日 『出会いと成長の夏』

せんまや夏祭りで浴衣姿 【7月25日】

せんまや夏祭りが開催されました。市内の在住外国人も浴衣を着て参加しました。

「VOICE」第1号発行 【7月22日】

一関市教育委員会が『VOICE』の第1号を発行し、市内の学校に配布しました。
第1号では、市内の学校で英語を教えている外国語指導助手の自己紹介や、ILC推進課が主催するサイエンスカフェのお知らせなどもありますので、ぜひご覧ください。
『VOICE』 第1号

一関市職員等によるKEK視察 【7月8日・10日】

市の総合計画審議会委員はじめ、一関・平泉・登米・栗原各市の職員等が茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構(KEK)を視察しました。

あじさい園で琴の演奏・体験 【7月5日】

みちのくあじさい園で琴の演奏がありました。「あじさいまつり」が7月31日まで開催中です。

豪州の高校生が一関にやってきた! 【7月3日】

一関市の姉妹都市・オーストラリアのセントラルハイランズ市から来関した高校生が勝部市長へ表敬訪問をしました。

盛岡でILCシンポジウム 【7月2日】

「~岩手の未来を拓く~ILCシンポジウムin岩手」が盛岡市で開催されました。参考までにシンポジウムのチラシです。

~岩手の未来を拓く~ILCシンポジウムin岩手 チラシ

市長による小学生への講演 【7月1日】

本日、磐清水小学校にて移動市長室があり勝部市長が「すごく大きいもの、すごく小さいもの」と題した講演をしました。

宇宙から素粒子までをズームインして見せたり、ILCの実験装置のことやスイスの欧州合同原子核研究所(CERN)を例に研究施設ができた際の様々な仕事などについて話しました。 視聴した4・5・6年生26人の中から「ILC建設の予算は大丈夫?」「衝突点に設置される測定器はどこの国でつくられるの?」「地下のトンネルはどうやって掘るの?」「トンネルを掘削した時に出る岩や土砂はどうするの?」など、沢山の質問があり市長がわかりやすく答えていました。

お神輿をまちの中でわっしょい! 【6月13日】

6月のせんまや夜市で外国語指導助手もお神輿を担ぎました。

市民センターでILCセミナー 【6月13日】

山目市民センターで『やまのめ子どもILCデザイン塾』が開催されました。関連する岩手日日の記事(14日付)をご覧ください。また動画ニュースはこちらからご覧いただけます。

寿司の握り方を学習 【6月7日】

気仙沼中央公民館で一関市・平泉町・気仙沼市の外国語指導助手が「寿司ワークショップに参加しました。
多くの参加者にとって初めての体験で、お寿司の握りに挑戦しながら楽しく交流できました。

岩手日報社によるILCセミナー 【6月5日】

午前中に岩手日報社によるILC出前授業が花泉中学校で行われました。対象の1年生たちはILCが来て欲しいか、来たらどのように関わっていきたいか、地域の魅力をどうPRしたいかなどについて話し合い、発表しました。

千厩でまちづくり講演 【6月5日】

夕方に千厩町まちづくり団体連合会が同町にて「まちづくり講演会」を開催しました。市の国際化推進員ネイト・ヒルが講師として参加し、千厩の祭りや観光資源を活かし、外国人に向けた情報発信の強化や交流の機会の必要性について話しました。

骨寺村荘園で田植え体験 【5月31日】

一関市と平泉町の外国語指導助手が「骨寺村荘園お田植え体験交流会」に参加しました。

日本百景 猊鼻渓で新緑の茶席舟 【5月17日】

日本百景 猊鼻渓で新緑の茶席舟を楽しみました。

世界遺産の町 平泉でレンタルカート体験 【4月29日】

一関市と平泉町の外国語指導助手が中尊寺に行きました。その後、公道を走れるカートを借りて楽しく平泉駅周辺を走りました。

世界中の研究所の広報担当者が来関 【4月23日】

世界各国の素粒子物理研究所広報担当者が一関市や気仙沼市を含めたILCの建設候補地の北上高地を視察しました。

一ノ関駅開業125周年記念 【4月18日】

JR一ノ関駅の開業125周年記念イベントが開催されました。

ゲートボール体験 【3月27日】

一関市の外国語指導助手が弥栄市民センターでゲートボールの体験をしました。