消火・救急活動の装備

写真をクリックで拡大表示します

防火服

防火服
前から見たところ
  防火服
後ろから見たところ
  防火服
空気呼吸器を背負ったところ(前)
  防火服
空気呼吸器を背負ったところ(横)
             
防火服
空気呼吸器を背負ったところ(後ろ)
  防火服
面体を着装したところ
  防火服
面体を着装したところ(アップ)
             
活動中1
活動中1
  活動中2
活動中2
解説

背面ロゴと反射素材
 
トップオープンファスナー
トップオープンファスナー
 
アルミックス生地
アルミックス生地

この防火服はセミオーダーシステムの防火服で、およそ考えられる消火活動上の危難から、消防隊員の生命を守ることを第一に考えられており、いわゆるフラッシュオーバーなどの際にも脱出できるであろうことを想定されています。

また、熱に対する性能のほかにも、生地自体の強度が優れており、引っ張り強度・引き裂き強度ともにISO11613規格で要求される強度よりも3~5倍の強度を有しています。

そのほかにも

  • 溶融金属の滴下に対する性能も規格を十分にクリアしている
  • 高性能の生地でありながら、柔軟性に優れ、軽量である
  • 防水性能にも優れ、透湿性能も登山用ウェアをも凌駕する性能を有している
  • 消防隊員の活動を妨げないデザイン
  • 最新の反射素材を使用し、夜間の視認性にも優れている
  • トップオープンファスナーの採用
    (これは、もともと他国軍用のユニフォームから派生したもので、消防隊員がケガをしたときなど、治療のためにすぐさま服を脱がせたい場合に大変有効なファスナーです。普段は画像のようにスライダーが止まっていますが、緊急時はスライダーをさらに引き上げることで、一瞬のうちにファスナーを開くことができます。ファスナーの長さが左右で違うのがわかりますでしょうか?)
  • ズボン裾部内部にアルミックス生地を貼り付けている
    (冬場の作業での防水性能アップと、消火活動時の汚れ防止の役割を担っている。)

といった特徴があります。

また、空気呼吸器(興研株式会社 バイタスIIIA)は、濃煙状態など視界不良時も隊員間の意思疎通が図れるよう、外部拡声器付面体(ハイトーク装置)を搭載しています。

バイタス面体
バイタス面体
  バイタス拡声装置
バイタス拡声装置

 

救急服


救急服(正面)
 
救急服(側面)
 
救急服(背面)
         

感染防護衣(正面)
 
感染防護衣(側面)
 
感染防護衣(背面)

上は救急隊の服装です。
下は救急出動時(感染防止用)の服装です。

 

活動服


活動服(正面)
 
活動服(側面)
 
活動服(背面)

隊員が夜間活動する場合を考慮し、背中部分の消防本部名(「一関市消防本部」)には蓄光式反射素材を使用しています。

トップに戻る