『一関で働こう!』一関市商政・労政課 労政係

事業所の皆様へ

 一関市では、関係機関と連携して、人材確保のための就職ガイダンスや新入社員の職場定着を目的とした研修事業のほか、新入社員への研修等人材育成及び資格取得に要した経費を補助し、地元企業を支援しています。

事業所の皆様へ

人材確保

新規高卒者求人・求職情報交換会(7月開催)

 求人予定事業所と新規高卒予定者、学校関係者による就職に関する情報交換会を開催し、生徒の適切な職業選択、企業の人材確保と職場定着を支援します。

ジモト×シゴト×ミライ~就職企業説明会(ガイダンス)in一関~

岩手県南・宮城県北地域への就職を希望する学生、一般求職者、UIJターン就職希望者等を対象に説明会やガイダンスを開催し、企業の人材確保を支援します。

年2回(3月・6月)開催

地域企業情報ガイダンス

 高専4年生、工業高校をはじめとする高校3年生さらに父兄、先生方を対象に、地域の企業との情報交換の場を設け、優秀な人材の確保と若者の地元定着を支援します。

お問い合わせ

(公財)岩手県南技術研究センター 0191-24-4689 一関市工業振興課 0191-21-8451

研修事業

若者地元就業定着支援事業

 新入社員及び若手社員、人材育成担当者等を対象とした各種セミナーを開催し、若者の就業定着を支援します。

女性キャリアアップ支援事業

 働く女性、働きたい女性のスキルアップを図るため、キャリアアップセミナーを開催します。

助成制度

新規高卒者人財育成支援事業補助金

 新規高卒者の地元就職及び定着を促進するため、市内に居住する新規高卒者を雇用した場合、社外研修やOJT等の人材育成に要した経費及び資格取得に要した経費を補助します。

 助成限度額 1事業主 30万円
《内訳》人材育成費用分(入社1年目まで)20万円
    資格取得費用分(入社1年目〜3年目まで)10万円

  • 申請方法についてはこちらをご覧ください。
若者等人財育成支援事業補助金

 若者等(大学や短大、専門学校等の新規学卒者及びUIJターン就職希望者)の当市への就職及び定着を促進するため、市内に居住する若者等を雇用した場合、社外研修やOJT等の人材育成に要した経費及び資格取得に要した経費を補助します。

 助成限度額 1事業主 30万円
《内訳》人材育成費用分(入社1年目まで)20万円
    資格取得費用分(入社1年目〜3年目まで)10万円

  • 申請方法についてはこちらをご覧ください。

岩手県の最低賃金

 岩手県の最低賃金1時間952円(令和6年10月27日から)

 これは、岩手県内で働くパートタイマー・アルバイト等を含むすべての労働者に適用されます。

 賃金額が、時間額952円を下回っている場合は、発効日から時間額952円以上となるよう賃金額を改定する必要があります。

 岩手県最低賃金(地域別)のほか、産業別最低賃金が6つ設定されています。

 詳細は、岩手労働局労働基準部賃金室へお問い合わせください。(TEL019-604-3008)

障がい者の雇用

 民間企業、国、地方公共団体は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき、それぞれ次の割合(法定雇用率)に相当する数以上の障がい者を雇用しなければならないこととされています。
法定雇用率は下表のとおりです。

現行
民間企業 2.5%
国・地方公共団体等 2.8%
都道府県等の教育委員会 2.7%