カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |
休館日 講座・体験学習開催日
開館時間/9:00〜17:00(入館は16:30まで)
講座・体験学習情報
開催日 | 名称 | 開催場所・時間 | 内容 |
---|---|---|---|
10月5日 | 入館料無料の日(開館記念ウィーク) | ||
10月5日 | 古文書講座①(全3回) | 一関市博物館 13:30~15:00 |
当館所蔵の古文書を解読して、大名や武士、町人の江戸での生活を読み取る連続講座です。 講師:当館学芸員 定員:24名 費用:300円(初参加回のみ) |
10月6日 | 入館料無料の日(開館記念ウィーク) | ||
10月6日 | 特別展講演会①「大名・武士の江戸暮らし」 | 一関市博物館 13:30~15:00 |
講師:大石学氏(東京学芸大学名誉教授・時代考証学会会長) 定員:100名 参加料:無料 申込み:必要 |
10月6日 | 特別展関連 展示解説会② | 一関市博物館 15:10~16:00 |
解説は当館学芸員 |
10月10日 | 入館料無料の日(開館記念日) | ||
10月12日 | 入館料無料の日(開館記念ウィーク) | ||
10月13日 | 入館料無料の日(開館記念ウィーク) | ||
10月19日 | 古文書講座②(全3回) | 一関市博物館 13:30~15:00 |
当館所蔵の古文書を解読して、大名や武士、町人の江戸での生活を読み取る連続講座です。 講師:当館学芸員 定員:24名 費用:300円(初参加回のみ) |
10月20日 | 特別展講演会②「発掘調査成果から見た江戸の大名屋敷」」 | 一関市博物館 13:30~15:00 |
講師:内野正氏(東京都埋蔵文化財センター) 定員:100名 参加料:無料 申込み:必要 |
10月20日 | 特別展関連 展示解説会③ | 一関市博物館 15:10~16:00 |
解説は当館学芸員 |
10月26日 | 入館料無料の日(東北文化の日) | ||
10月26日 | 秋のお茶会 | 一関博物館 10:00~13:00 |
協力:一関茶道会 定員:先着50名 参加料:300円(当日) |
10月27日 | 入館料無料の日(東北文化の日) |