館蔵品検索

館蔵品検索

 こちらでは一関市博物館の館蔵品を、資料名・作者名・年代・分類等の条件から検索することができます。下記、検索条件を選択または入力後、検索実行ボタンをクリックして下さい。検索結果一覧を表示します。現在約2,800件が登録されており、今後も追加していく予定です。

全文
※検索は部分一致で行われます。
資料種別  ↓項目の説明
分類
年代
材質
史料群名  ↓項目の説明
資料名
※資料名を入力して下さい。検索は部分一致で行われます。
作者名
※作者名を入力して下さい。検索は部分一致で行われます。

館蔵品検索の使い方

検索方法

  1. 各項目ごとに検索条件を選択、又は入力後[検索実行]ボタンをクリックして下さい。
    • 検索を実行する場合はいずれかの項目を選択又は入力して下さい。
    • 全項目を指定する必要はありません。
    • 複数項目を指定して検索を実行した場合、(AND)検索となります。
    • [リセット]ボタンをクリックすることにより、入力条件をクリアします。
  2. 検索を実行すると検索結果一覧が表示されます。
    • [文字画像一覧]ボタンをクリックすることにより、一覧上に画像が表示されます。
  3. 検索結果一覧で資料画像又は資料名をクリックすると詳細情報が表示されます。
  4. 資料詳細で資料画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
検索項目について
資料種別 一関市博物館の常設展示室のテーマにそった項目となっています。
通史
常設展示室「一関のあゆみ」に対応し、一関の歴史に関わりのある資料の中で、他のテーマに含まれないものが、分類されています。
蘭学
常設展示室「玄沢と蘭学」に対応し、大槻玄沢や建部清庵をはじめ蘭学者の著書や遺品等を含めた関係資料。また医学資料、日蘭交流の関係の美術工芸品もこの中に分類されています。
刀剣
常設展示室「舞草刀と刀剣」に対応し、刀剣や刀工に関わる資料等が含まれます。
言海
常設展示室「文彦と言海」に対応し、大槻文彦や大槻磐渓など大槻玄沢以外の大槻家関係資料、国語辞書関係資料等が含まれます。
和算
常設展示室「一関と和算」に対応し、和算書や和算関係資料等が含まれます。
美術工芸
一関にゆかりのある美術品・工芸品を分類しています。
史料群名 古文書や典籍類について、まとまりのある史料については史料群から検索できます。現在、入力されているのは、次の史料群です。
千葉胤和関係和算資料
一関の関流和算家千葉胤和(千葉胤秀の孫)の家に伝来した資料
阿部重道関係和算資料
庄内(山形県)の関流和算家阿部重道の家に伝来した資料
最上流和算書
明治時代に朏信安らによって写された最上流の和算書
塩屋佐藤家資料
一関藩の塩問屋で、幕末期は、二関村肝入を勤めた佐藤家(屋号「塩屋」)に伝わった資料。塩屋佐藤家資料のデータベースは、立命館大学人文科学研究所「SDDMA社会開発人口モデル」プロジェクトの助成を受けて作成いたしました。
近藤家医学関係写本
三河鷲塚の医家、近藤家に伝来した医学関係の写本。
美術工芸
一関にゆかりのある美術品・工芸品を分類しています。

出版物

申請書ダウンロード

このエントリーをはてなブックマークに追加