出版物

出版物

一関市博物館常設展示図録

一関市博物館常設展示図録在庫なし

一関市博物館の常設展示資料を「一関のあゆみ」、「舞草刀と刀剣」、「玄沢と蘭学」、「文彦と言海」、「一関と和算」の五つのテーマ別に紹介します。

価格 2,000円、判型 A4判、頁数 96p、厚さ 0.7cm、発行年月 1997年10月

田村氏三万石の精華

田村氏三万石の精華

江戸時代の一関藩三万石の藩主・田村氏にゆかりのある甲冑・刀剣・絵画・書・漆工・染色・古文書・文芸作品など美術工芸品を紹介します。

価格 1,400円、判型 A4判、頁数 40p、厚さ 0.4cm、発行年月 1998年6月

つわものたちの夢 ~柳之御所遺跡展~

つわものたちの夢 ~柳之御所遺跡展~

奥州藤原氏の居館跡とされる平泉の柳之御所遺跡の発掘調査成果を紹介。藤原氏をはじめとする平泉文化の担い手たちの実像に迫ります。

価格 1,000円、判型 A4判、頁数 32p、厚さ 0.3cm、発行年月 1999年9月

はるかなるヨーロッパ ~蘭学者大槻玄沢の世界認識~

はるかなるヨーロッパ ~蘭学者大槻玄沢の世界認識~

日蘭交流400年を記念して開催した企画展図録。蘭学者大槻玄沢が直接・間接に入手し分析した多種多様な海外情報を紹介します。

価格 1,100円、判型 A4判、頁数 64p、厚さ 0.5cm、発行年月 2000年9月

鬼才 長谷川利行と二人~熊谷登久平・矢野茫土 一関ゆかりの画家生誕百年~

鬼才 長谷川利行と二人 ~熊谷登久平・矢野茫土 一関ゆかりの画家生誕百年~

洋画家・長谷川利行と一関ゆかりの熊谷登久平(洋画家)、矢野茫土(詩人・日本画家)の作品を紹介するとともに彼らの関係を浮き彫りにします。

価格 1,600円、判型 A4変形判、頁数 120p、厚さ 1cm、発行年月 2001年9月

民間備荒録 ~江戸時代の飢饉と救荒書~

民間備荒録 ~江戸時代の飢饉と救荒書~在庫なし

江戸時代の救荒書の先駆けとして名高い一関藩医・建部清庵の著書「民間備荒録」と「備荒草木図」を中心に紹介。背景にある飢饉の実体と構造に迫ります。

価格 1,000円、判型 A4判、頁数 64p、厚さ 0.5cm、発行年月 2002年9月

大槻磐渓 ~東北を動かした右文左武の人~

大槻磐渓 ~東北を動かした右文左武の人~在庫なし

漢学と西洋流砲術という文武をきわめた大槻磐渓。彼の主張した開国論と黒船来航、そして東北戊辰戦争で彼が果たした役割を探ります。

価格 1,000円、判型 A4判、頁数 48p、厚さ 0.3cm、発行年月 2004年10月

田村家文書を読む

田村家文書を読む在庫なし

江戸時代の一関藩三万石の藩主・田村氏の家伝文書のうち幕府や宗藩である仙台藩との関わりを示すもの、また、一関での生活や歴史を伝えるものを精選。写真・読み下し・解説を掲載し紹介します。古文書解読の入門書としても最適です。

価格 800円、判型 A4判、頁数 74p、厚さ 0.7cm、発行年月 1999年8月

縄文の大地に祈る~一関市舞川・清水遺跡が語るもの~

縄文の大地に祈る ~一関市舞川・清水遺跡が語るもの~

縄文時代の中期末葉から後期前葉(約4000年前)の遺跡である、一関市舞川・清水遺跡の約1万9000にわたった調査範囲から出土した、多様で大量の出土遺物・遺構の図録です。

価格 1,000円、判型 A4判、頁数 48p、厚さ 0.4cm、発行年月 2005年7月

長沼守敬とその時代展

長沼守敬とその時代展

幕末の一関に生まれた長沼守敬は、明治時代にもっとも活躍した彫刻家です。日本で初めての彫刻留学生でもある長沼は、優れた技量と品格でわが国に本格的な彫刻を確立することとなりました。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 176p、厚さ 1.3cm、発行年月 2006年9月

GENTAKU~近代科学の扉を開いた人~

GENTAKU ~近代科学の扉を開いた人~在庫なし

杉田玄白らによる「解体新書」の出版をきっかけとしてさかんになった蘭学は、大槻玄沢によって大きく発展します。玄沢は、江戸の蘭学界の中心人物であり、彼によって日本の近代科学が胎動をはじめました。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 96p、厚さ 0.6cm、発行年月 2007年9月

奥州平泉中尊寺経蔵別当領 中世荘園骨寺村

奥州平泉中尊寺経蔵別当領 中世荘園骨寺村在庫なし

平安末期から約三百年にわたって、中尊寺の経蔵別当領だった骨寺村。中尊寺に残る中世文書と骨寺村絵図を中心に、その変遷をたどります。

在庫なし、判型 A4判、頁数 75p、厚さ 0.5cm、発行年月 2008年7月

時の太鼓と城下町 江戸時代の時刻と時報

時の太鼓と城下町 江戸時代の時刻と時報

江戸時代の時刻制度と「時の太鼓」による時報の実態を紹介。「時の太鼓」については全国の事例を掲げて、原資料の所在・伝来・大きさ・打鼓時刻・打ち方・太鼓櫓などを具体的に解説しています。また、一関城下の史跡をくまなく紹介した「一関城下を探訪する」を付しています。

価格 1,500円、判型 A5判、頁数 143p、厚さ 1.1cm、発行年月 2009年9月

佐藤紫煙 幻の花鳥画 新潟・大正時代の豪商別邸に残る板戸絵

佐藤紫煙 幻の花鳥画 新潟・大正時代の豪商別邸に残る板戸絵

一関に生まれ、実力ある人気画家として活躍した佐藤紫煙(さとう しえん)の作品の多くは戦禍や天災等によって失われたと見られていましたが、2008年に彼の作品が新潟の地で発見されました。

価格 2,100円、判型 A4判、頁数 109p、厚さ 0.9cm、発行年月 2010年9月

ことばの海 国語学者 大槻文彦の足跡

ことばの海 国語学者 大槻文彦の足跡

我が国初の近代的国語辞書として知られる『言海』。著者の大槻文彦が、辞書の編纂や文法の考究、標準語の研究など、国語の確立に果たした足跡を紹介します。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 73p、厚さ 0.7cm、発行年月 2011年7月

建部清庵生誕300年 江戸時代の病と医療

建部清庵生誕300年 江戸時代の病と医療

一関藩医建部清庵の関係資料と、江戸時代の人々の病との闘いを物語る資料を紹介します。併せて、「安藤昌益と建部清庵-農民と生きる医師-」(青木歳幸)、「仙台藩の医師たち」(張 基善)、「妊娠、出産を通してみた女・子どものいのちと医療-一関藩領内を中心に-」(沢山美果子)の3件の論文を収録しています。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 100p、厚さ 0.8cm、発行年月 2012年9月

10周年記念誌 和算に挑戦

10周年記念誌 和算に挑戦在庫なし

平成14年から行ってきた日本独自の数学「和算」の問題に現代の知恵で解答してもらう「和算に挑戦」。10年間の初級問題(小学生以上)、中級問題(中学生以上)、上級問題(高校生以上)各10題、計30題の問題と解答、解説を収録しました。先人が魅せられた数の世界の魅力を体験できるはずです。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 192p、厚さ 0.9cm、発行年月 2013年3月

地を量る-描かれた国、町、村

地を量る-描かれた国、町、村在庫なし

初めて実測による日本全図を作成した伊能忠敬関係資料と、磐井郡を描いた江戸時代の郡絵図や村絵図を紹介します。絵図47点を収録した電子版「江戸時代の磐井郡-郡絵図・村絵図」(CD)付。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 84p、CD1枚附属、厚さ 0.7cm、発行年月 2013年9月

系譜 —由緒を語る江戸時代—

系譜 —由緒を語る江戸時代—

先祖から子孫に至る人々のつながりを示す図や記録のことを「系譜」といいます。家の誇りとして、また一族の結束を図るため、江戸時代には盛んにつくられました。そうした系譜について、一関藩田村家を中心に紹介します。

価格 1,500円、判型 A4判、頁数 56p、厚さ 0.5cm、発行年月 2014年9月

葛西氏の興亡

葛西氏の興亡在庫なし

岩手県南部、宮城県北部地域を鎌倉時代から戦国時代まで400年にわたって領有した葛西氏の歴史と、その影響として、旧家臣が江戸時代に地域社会で果たした役割を紹介します。

価格1,500円、判型 A4判、頁数84p、厚さ 0.7㎝、発行年月 2015年9月

向井潤吉 みちのくの民家

向井潤吉 みちのくの民家

「民家の画家」として広く知られている向井潤吉(明治34年〜平成7年)が東北で描いた作品を選りすぐり、掲載しています。

価格2,000円、判型 A4判、頁数104p、厚さ 1㎝、発行年月 2016年10月

生誕80年 森本草介展

生誕80年 森本草介展在庫なし

森本草介(もりもとそうすけ)(1937〜2015年)は、一貫して細密描写による写実絵画を手がけた洋画家です。
彼は一関で少年期を送り、教師であった父 仁平(にへい)の転勤に伴って、断続的に足かけ8年を母の郷里であるこの地で過ごしています。
森本草介の生誕80年に当たり、作品20点とともに、彼の小・中学校時代の作文を紹介します。

価格1,500円、判型A4判、頁数84p、厚さ 1.3㎝、発行年月 2017年9月

生誕80年 森本草介展

北上川・陸と海を結ぶ道 —江戸時代の舟運—

岩手県宮城県を流れる大河・北上川の江戸時代の舟運に関わる資料を紹介します。中でも当館所蔵の「北上川舟道図」は、志和稲荷・郡山河岸(現紫波町)付近、黒沢尻河岸(現北上市)から石巻湊(現石巻市)までの航路と周辺の様子を描いたものですが、全てをカラーで収録しています。

価格1,800円、判型A4判、頁数100p、厚さ 0.9㎝、発行年月 2018年9月

木造観音菩薩坐像とその周辺

木造観音菩薩坐像とその周辺在庫なし

一関市大東町渋民の東川院(とうせんいん)が所蔵する「木造観音菩薩坐像」は、平成30年度に国の重要文化財に指定されました。本像は平安時代末、奥州藤原氏が関与した仏師集団の制作であるとされ、平泉周辺に遺る大作と評価されています。本書には、「木造観音菩薩坐像」と東川院の什物、市内に残る同時期の仏像の優品を収録しています。

価格800円、判型A4判、頁数48p、厚さ 0.5㎝、発行年月 2019年7月

芭蕉と真澄 —磐井を旅した人々—

芭蕉と真澄 —磐井を旅した人々—

松尾芭蕉、菅江真澄をはじめとした磐井地方を旅した人々の資料を紹介し、彼らが何を感じ、人々がどのように旅人を受け入れ、地域の文化に昇華したかに迫ります。

価格800円、判型A4判、頁数32p、厚さ 0.3㎝、発行年月 2021年7月

棟方志功展

棟方志功展

一関地域の文化や観光振興に尽力した菅原清蔵(1903~1980年)が世界的版画家棟方志功と交流があり、棟方作品を所蔵していたことから、大規模な棟方志功展を開催。初公開作品を含め図版多数収録。棟方志功と菅原清蔵・一関・平泉との関係を示す資料も紹介します。

価格2,000円、判型A4判、頁数104p、厚さ1.1cm、発行年月2021年9月

皇室と日本美

一関市博物館開館25周年記念企画展 皇室と日本美 〜宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手〜

皇室から伝わった宮内庁三の丸尚蔵館の名品や、皇室と岩手とのゆかりを伝える作品を紹介。関連作品として、岩手県内及び東京都内の美術館や博物館などの所蔵品も合わせて掲載しています。論考3本、コラム2本も収録。一部英訳有り。

価格2,500円、判型A4判、頁数112p、厚さ0.9cm、発行年月2022年10月

20周年記念誌 和算に挑戦

20周年記念誌 和算に挑戦

日本独自の数学「和算」の問題に現代の知恵で解答してもらう「和算に挑戦」。その20周年を記念して刊行したもので、平成24年度から令和3年度までの10年間の初級問題(小・中学生向き)、中級問題(中学・高校生向き)、上級問題(高校生・一般向き)の3コース各10題、計30題の問題と複数の解答例、解説を収録しました。先人が魅せられた数の世界の魅力を体験してみてはいかがでしょう。

価格1,700円、判型A4判、頁数184p、厚さ0.9cm、発行年月2023年3月

一関市博物館販売出版物

全て税込みの価格です。送料は合計の厚さが2.9cmまで370円です。代金・送料とも現金書留にて送付下さい。不明な点につきましては、下記までお問い合わせ下さい。

一関市博物館 〒021-0101 岩手県一関市厳美町字沖野々215番地1 TEL.0191-29-3180 FAX.0191-33-4006

常設展示図録
No書名価格判型頁数 厚さ発行年
1一関市博物館常設展示図録在庫なしA496p 0.7cm平成9年
(1997)
企画展図録
No書名価格判型頁数 厚さ発行年
1田村氏三万石の精華1,400円A440p 0.4cm平成10年
(1998)
2つわものたちの夢~柳之御所遺跡展1,000円A432p 0.3cm平成11年
(1999)
3はるかなるヨーロッパ~蘭学者大槻玄沢の世界認識1,100円A464p 0.5cm平成12年
(2000)
4鬼才・長谷川利行と二人~熊谷登久平・矢野范土一関ゆかりの画家 生誕百年1,600円A4
変型
120p 1cm平成13年
(2001)
5民間備荒録~江戸時代の飢饉と救荒書在庫なしA464p 0.5cm平成14年
(2002)
6大槻磐渓~東北を動かした右文左武の人在庫なしA448p 0.3cm平成16年
(2004)
7縄文の大地に祈る~一関市舞川・清水遺跡が語るもの1,000円A448p0.4cm平成17年
(2005)
8長沼守敬とその時代展1,500円A4176p 1.3cm平成18年
(2006)
9GENTAKU~近代科学の扉を開いた人在庫なしA496p 0.6cm平成19年
(2007)
10奥州平泉中尊寺経蔵別当領 中世荘園骨寺村 在庫なしA480p 0.5cm平成20年
(2008)
11時の太鼓と城下町~江戸時代の時刻と時報1,500円A5144p 1.1cm平成21年
(2009)
12佐藤紫煙 幻の花鳥画~新潟・大正時代の豪商別邸に残る板戸絵2,100円A4112p 0.9cm平成22年
(2010)
13ことばの海~国語学者大槻文彦の足跡1,500円A480p 0.7cm平成23年
(2011)
14江戸時代の病と医療1,500円A4100p 0.8cm平成24年
(2012)
15地を量る─描かれた国、町、村在庫なしA492p 0.7cm平成25年
(2013)
16系譜 —由緒を語る江戸時代—1,500円A456p 0.5cm平成26年
(2014)
17葛西氏の興亡在庫なしA484p 0.7cm平成27年
(2015)
18向井潤吉 みちのくの民家2,000円A4104p 1cm平成28年
(2016)
19生誕80年 森本草介展在庫なしA484p 1.3㎝平成29年
(2017)
20北上川・陸と海を結ぶ道 —江戸時代の舟運—1,800円A4100p 0.9㎝平成30年
(2018)
21木造観音菩薩坐像とその周辺在庫なしA448p 0.5cm令和元年
(2019)
22芭蕉と真澄 —磐井を旅した人々—800円A432p 0.3cm令和3年
(2021)
23棟方志功展2,000円A4104p 1.1cm令和3年
(2021)
24一関市博物館開館25周年記念企画展 皇室と日本美 〜宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手〜2,500円A4112p 0.9cm令和4年
(2022)
25生誕100年 福井良之助 展2,200円A4100p 1.2cm令和5年
(2023)
テーマ展パンフレット
No書名価格判型頁数 厚さ 発行年
1田村家文書の世界Ⅰ200円A48p 0.1cm 平成10年
(1998)
2一関の算額在庫なしA46p0.1cm平成10年
(1998)
3福井良之助作品集~画家への助走200円絵葉
書集
24p 0.2cm 平成10年
(1998)
4森本仁平展200円A516p 0.2cm 平成12年
(2000)
5絵図でみる江戸時代の一関在庫なしA416p0.1cm平成13年
(2001)
6むかしの道具 こどもの持ちもの在庫なしA416p 0.1cm 平成13年
(2001)
7土偶-いのちへのまなざし-在庫なしA412p0.1cm平成14年
(2002)
8むかしの道具 むかしばなしの世界200円A416p 0.1cm 平成14年
(2002)
9一関藩の武士たち在庫なしA416p0.1cm平成15年
(2003)
10くらしを見つめるこどもの眼200円A48p 0.1cm 平成15年
(2003)
11古文書にみる江戸時代の庶民のくらし~市民とつくる展覧会在庫なしA416p0.1cm平成16年
(2004)
12和算家たちの明治・大正・昭和-石川家寄贈和算資料展-在庫なしA416p 0.1cm 平成16年
(2004)
13名人から伝授 昔の遊び在庫なしA416p 0.1cm 平成16年
(2004)
14オオバコは殿様のマーク~一関藩主田村氏家紋のオオバコデザイン200円A416p 0.1cm 平成16年
(2004)
15多才の人・刀工一関士宗明と備前伝の系譜在庫なしA416p0.1cm平成17年
(2005)
16白石隆一画稿展在庫なしA416p 0.1cm 平成17年
(2005)
17実録・伊達騒動~田村家文書の世界Ⅱ在庫なしA416p 0.1cm 平成17年
(2005)
18民芸の美 菅原清蔵コレクション在庫なしA416p0.1cm平成18年
(2006)
19塵も積もれば~磐渓先生の貼り交ぜ帳200円A416p0.1cm平成18年
(2006)
20花鳥画の雅 日本画家佐藤紫煙展200円A416p0.1cm平成19年
(2007)
21和紙-その用と美-在庫なしA422p0.1cm平成19年
(2007)
22一関の文化財展-地域が守り伝えた重宝-在庫なしA418p0.1cm平成20年
(2008)
23一関藩の戊辰戦争在庫なしA428p0.1cm平成20年
(2008)
24静謐なる世界へようこそ~館蔵美術作品から200円A48p0.1cm平成20年
(2008)
25民芸の美 菅原清蔵コレクション2200円A414p0.1cm平成21年
(2009)
26ふるさとを愛した三人の洋画家~佐藤醇吉 熊谷登久平 白石隆一在庫なしA416p0.1cm平成21年
(2009)
27光芒の再生~赤羽刀のきらめき在庫なしA424p 0.2cm 平成21年
(2009)
28古文書にみる一関城下の町方在庫なしA416p0.1cm平成22年
(2010)
29絵図に描かれたいわいの里在庫なしA416p0.1cm平成22年
(2010)
30あかり200円A420p0.1cm平成22年
(2010)
31中世荘園からの招待状~図解骨寺村在庫なしA412p0.1cm平成23年
(2011)
32生誕百年森本仁平展在庫なしA416p0.1cm平成23年
(2011)
33藤沢の文化財200円A412p0.1cm平成24年
(2012)
34歿後70年 彫刻家 長沼守敬200円A416p0.1cm平成24年
(2012)
35書画の世界~装いを楽しむ~200円A416p0.1cm平成25年
(2013)
36お姫様のお国入り -イギリスに渡った一関藩の風景画-200円A416p0.1cm平成25年
(2013)
37異国の香り -江戸の好奇心-200円A416p0.1cm平成25年
(2013)
38一関の重要文化的景観 -本寺の農村景観-在庫なしA426p 0.2cm 平成25年
(2013)
39語りかける絵の世界 -近代美術コレクションから-200円A4変形16p0.1cm平成26年
(2014)
40郷土のかたな 〜盛岡・仙台・一関〜在庫なしA420p0.1cm平成26年
(2014)
41 板木と和本の世界200円A416p0.1cm平成26年
(2014)
42小さき杜に坐す神在庫なしA440p0.2cm平成26年
(2014)
43 福井良之助孔版画解説
クリアファイル及びカード
「《プロフィール》ほか」
200円A5 4枚0.1cm平成26年
(2014)
44福井良之助孔版画解説
クリアファイル及びカード
「《貝殻草》ほか」
在庫なしA5 4枚0.1cm平成26年
(2014)
45 東北の土人形 -菅原清蔵コレクション3200円 A4 8P 0.1cm 平成27年
(2015)
46 開業90周年記念 大船渡線 -ドラゴンレールの謎を解け! -200円 A4 20P 0.1cm 平成27年
(2015)
47修験の世界200円 A4 8P 0.1cm 平成27年
(2015)
48白石隆一スケッチ解説
クリアファイル及びカード
「《モンパルナス駅通り》ほか」
在庫なし A5 4枚 0.2cm 平成28年
(2016)
49白石隆一スケッチ解説
クリアファイル及びカード
「《トロンハイムにて》ほか」
200円A54枚0.2cm平成28年
(2016)
50江戸文人の交友録 -大槻磐渓をめぐる人々-200円A416p0.1cm平成28年
(2016)
51松川二十五菩薩像の全貌 -平泉文化の余光-在庫なしA416p 0.1cm平成28年
(2016)
52古文書いろは -地域の歴史をひもとく在庫なしA424p 0.2cm平成29年
(2017)
53鉄五輪塔地輪と花泉の中世200円A416p 0.2cm平成29年
(2017)
54蓑虫山人の足跡を訪ねて -一関・平泉-200円A422p 0.2cm平成29年
(2017)
55白石隆一 -カードセット -在庫なしA55枚 0.2cm平成30年
(2018)
56森本仁平 -カードセット -300円A55枚 0.2cm平成30年
(2018)
57福井良之助 -カードセット -300円A55枚 0.2cm平成30年
(2018)
58一関藩刀工 久保田宗明と大山明弘 -寄贈刀剣類から-200円A418p 0.1cm平成30年
(2018)
59縄文人のセンス -貝鳥貝塚の出土品 -200円A416p 0.1cm平成31年
(2019)
60佐藤紫煙 -カードセット-
「千鳥の組」
在庫なしA55枚 0.2cm令和元年
(2019)
61佐藤紫煙 -カードセット-
「仏手柑の組」
在庫なしA55枚 0.2cm令和元年
(2019)
62佐藤紫煙 -カードセット-
「おしどりの組」
在庫なしA55枚 0.2cm令和元年
(2019)
63くすり文化誌 -江戸時代の洋薬-200円A416p 0.2cm令和元年
(2019)
64一関藩主田村家の文物200円A416p 0.2cm令和2年
(2020)
65一関と江戸①
江戸で遊び・江戸で学ぶ
200円A416p 0.2cm令和2年
(2020)
66日本刀と拵 -その用と美-500円A416p 0.2cm令和3年
(2021)
67江戸時代の世界地図200円A416p 0.2cm令和3年
(2021)
68幕末明治を支えた大槻三代
玄沢・磐渓・文彦
200円A416p 0.2cm令和3年
(2021)
69江戸時代の女性たちー武家・農民・商人ー300円A416p 0.2cm令和4年
(2022)
70地誌を編むー江戸・明治時代の磐井郡ー200円A416p 0.2cm令和4年
(2022)
71天体と時間の文化史300円A416p 0.2cm令和5年
(2023)
72山-その恵みと祈り-250円A416p 0.2cm令和5年
(2023)
73大槻三代ファミリーヒストリー350円A416p 0.2cm令和5年
(2023)
その他
No書名価格判型頁数 厚さ発行年
1田村家文書を読む在庫なしA474p 0.7cm平成11年
(1999)
2千葉胤秀(色紙)100円 0.2cm 平成17年
(2005)
3大槻玄沢(児童用解説書)100円 0.1cm平成19年
(2007)
4千葉胤秀(児童用解説書)100円0.1cm平成21年
(2009)
5大槻文彦(児童用解説書)100円0.1cm平成22年
(2010)
6日本刀ってなに?(児童用解説書)100円0.1cm平成23年
(2011)
7佐藤紫煙 幻の花鳥画~新潟・大正時代の豪商別邸に残る板戸絵 記念絵葉書セット在庫なし絵葉書10枚0.1cm平成22年
(2010)
8建部清庵(児童用解説書)100円0.1cm平成24年
(2012)
9備荒草木図クリアファイル100円A40.1cm平成24年
(2012)
10彫刻家長沼守敬(児童用解説書)100円0.1cm平成25年
(2013)
1110周年記念誌 和算に挑戦在庫なしA4190p 0.9cm平成25年
(2013)
12一関藩(児童用解説書)100円0.1cm平成26年
(2014)
13佐藤紫煙(児童用解説書)100円0.1cm平成27年
(2015)
14一関市内の縄文土器と弥生土器
(児童用解説書)
100円0.1cm平成28年
(2016)
15こんなものが見つかるかも!?(昔の道具 児童用解説書)100円0.1cm平成29年
(2017)
16東川院蔵木造観音菩薩坐像クリアファイル在庫なしA40.1cm令和元年
(2019)
17地球図(絵葉書)50円絵葉書0.1cm令和3年
(2021)
1820周年記念誌 和算に挑戦1,700円A4184p0.9cm令和4年
(2023)
19絵葉書 ①長崎港図50円絵葉書0.1cm令和5年
(2023)
20絵葉書 ②日本に渡来した象50円絵葉書0.1cm令和5年
(2023)
21絵葉書 ③諸友合作花卉図50円絵葉書0.1cm令和5年
(2023)
22絵葉書 ④爵50円絵葉書0.1cm令和5年
(2023)
全て税込みの価格です。送料は合計の厚さが2.9cmまで370円です。代金・送料とも現金書留にて送付下さい。不明な点につきましては、下記までお問い合わせ下さい。

一関市博物館 〒021-0101 岩手県一関市厳美町字沖野々215番地1 TEL.0191-29-3180 FAX.0191-33-4006

このエントリーをはてなブックマークに追加