掲載日/2025年8月9日(土)
特別展 「千葉胤秀生誕250年 算額の世界」を開催します。
特別展 千葉胤秀生誕250年 算額の世界
1 期 間 9月13日(土)~11月16日(日)
午前9時~午後5時(ただし、入館は午後4時30分まで)
※入館無料日
9月13日(土)特別展初日
10月4日(土)、5日(日)、10日(金)、11日(土)、12日(日)開館記念日
10月25日(土)、26日(日)東北文化の日
11月3日(月・祝)文化の日
2 場 所 一関市博物館 企画展示室(厳美町字沖野々215番地1 0191-29-3180)
3 関連行事
⑴ 講演会
「奇跡の邂逅(かいこう)から生まれた小説
~千葉胤秀が江戸の数学道場に入るきっかけとなった山口和との出会い~」
日時:10月5日(日) 午後1時30分~3時
講師:鳴海 風氏(作家)
定員:100名(要申込)、参加無料
⑵ シンポジウム 「和算と数学の世界」
日時:10月12日(日) 午後1時~4時30分
記念講演「文化史から見た和算」 講師/上野健爾氏(京都大学名誉教授)
報告① 「関孝和と関流の和算」 講師/佐藤賢一氏(電気通信大学教授)
報告② 「関流和算の集大成『算法新書』」 講師/菅原 通氏(岩手県和算研究会会長)
定員:100名(要申込)、参加無料
⑶ 演奏会「歯車music 音楽と数学の不思議な関係」
日時:11月15日(土) 午後1時30分~3時
演奏者:岡 淳氏(音楽家)
定員:50名(要申込)、参加無料
⑷ 算額見学会
市内の神社に奉納されている算額を巡ります
日時:10月13日(月・祝)午前9時~午後4時 博物館集合・解散
定員:15名(要申込)、参加無料(但し昼食代は各自負担)
⑸ 館長講座「藩の学校・養賢堂と教成館」
日時:9月28日(日)午後1時30分~3時
講師:菊池勇夫(当館館長)
定員:50名(要申込)、参加無料
⑹ 展示解説会
日時:9月21日(日) 午後1時30分~2時10分
10月5日(日) 午後3時10分~4時
11月2日(日) 午後1時30分~2時10分
11月16日(日) 午後1時30分~2時10分
入館料必要、申込不要