大規模地震に備える
1.地震の知識
地震とは・・・
![]() |
地震には、地球の表面を覆いゆっくり移動するプレート同士がぶつかり合うこと等により地殻内にひずみがたまり、限界に達した時に岩盤がズレることによって発生するものと、地下のマグマの活動によって火山及びその付近で発生するものがあります。 日本列島の周辺はユーラシアプレート・太平洋プレート・北米プレート・フィリピン海プレートがぶつかり合うため世界で最も地震の起こりやすい地帯となっております。 ![]() |
![]() |
|
![]() |
地震の震度とマグニチュード
地震の情報を伝える時に使用する用語に震度やマグニチュードがあります。震度とは、地震が起きた時に各々の地点で計測した揺れの大きさで、震度0~7までの階級で表します。また、マグニチュードは発生した地震のエネルギーの大きさのことで、その地震の規模を表す数値として使用されます。