学びの土曜塾カヌー教室

金流川の川面をすいすい
「このまま海に行きたいな」と上手にカヌーを操れるようになった小学生

老松公民館「学びの土曜塾」とNPO法人里山自然学校はずみの里の共催による「カヌー教室」は8月6日、花泉町の金流川雄明橋付近の河原で催されました。
参加した小学生5人は、講師の猪股晃さんからパドルの漕ぎ方の指導を受け、ライフジャケットを装着して川へ。思い思いに漕ぎ出すと、息が合わず岸に寄り過ぎたり、前の子のパドルからの水しぶきが後ろの子にかかったり。苦労しながらも200メートル先の落差工まで進んで行くうちに、スムーズにパドルを操れるようになり、すいすいと川面を進んでいました。

川崎中生が乳幼児と交流

赤ちゃんの心と体を学ぶ
にっこり笑う赤ちゃんに思わずほほ笑む生徒たち

川崎中学校の生徒9人は8月5日、川崎支所保健福祉課主催の子育て支援事業「キューピー広場」に参加して乳幼児とふれあいました。
参加した中学生は、上沼美津子保育士から指導を受け「アイアイ」の歌に合わせてサルの棒人形を動かしたり、花が付いた手袋をはめて「お花が笑った」などをして、参加した親子を喜ばせました。
今回2回目の参加となる瀧澤千里さん(同中2年)は、自由に動き回る赤ちゃんに戸惑いながらも「赤ちゃんと遊べて楽しかった」と、幼児の目の高さにかがんで声を掛けていました。

室根と吉川市の小学生交流

大自然を満喫した探検隊
両市の小学生らが協力してバームクーヘン作りに挑戦しました

埼玉県吉川市との小学生交流事業「ふるさと探検隊in室根」は8月1日から3日まで行われ、吉川市の児童16人と吉川・室根交流協会員ら5人が室根町を訪れました。
事業は今年で21回目。初日は町内のリンゴ園での摘果作業や室根山の太平洋を望む5合目付近で植樹体験をしたほか、山頂周辺を見学し、大自然を満喫。二日目は室根町の児童5人や保護者も加わり、アストロ・ロマン大東などでバームクーヘン作りやそば打ち体験、川下りを一緒に楽しみ、交流を深めました。最終日は猊鼻渓舟下りを体験し、この夏の楽しい思い出と友達とのきずなをはぐくんでいました。

下内野自治会石磨き大会

カジカすむ清流を守ろう
古縄たわしで丹念に石を磨きました

大東町の下内野自治会(勝部欣一会長)が主催する「石磨き大会」は8月2日、同地区を流れる砂鉄川を会場に催されました。
自治会員と地元の子どもたち、長年交流のある日大の学生、自然体験学習で大東町を訪れた船橋市の中学生、山目公民館事業で訪れた小学生や保護者ら約150人が参加。冷たい川を約400メートルにわたって歩きながら、特製の古縄たわしで石を磨きました。
また、当日は水生生物の生息調査、イワナのつかみ取り、カジカの稚魚放流なども行い、参加者は自然環境を保全していこうという意識を新たにしました。

米粉を使ったお菓子作り

ふっくらした食感に笑顔

焼きあがったケーキを取り出した参加者

米粉を使った加工実習は8月5日、赤荻の農村女性の家で行われました。米粉で作った菓子をイベントで販売している農家の女性のグループ「ドリームベリーズ」の皆さんが講師を務め、9人の参加者が地元産のひとめぼれの粉を材料にしたパウンドケーキとカップケーキ作りに挑戦しました。
同グループが試作を重ねたレシピで作ったケーキは、カップケーキはふんわり、パウンドケーキはしっとりとした食感。試食した参加者は「ふわっとできて驚いた。家でも作ってみたい」「だんご以外の米粉の利用法がわかってよかった」と笑顔を見せていました。

せんまや夜市で盆の燈立

夏の夜空照らす伝統の灯
ともされたちょうちんを見上げる人々

通算212回目を迎えた「せんまや夜市」は8月14日、催され、千厩地域に伝わる初盆の霊を迎える伝統行事「燈立」が行われました。現在は夜市の8月の恒例行事として行われ、初盆供養の家族の協力を得て継承されています。
竹ざおに張られた縄にはたくさんのちょうちんがつり下げられ、火がともされると夜空に幻想的な景色が浮かび上がりました。ちょうちんを持ち帰り「かわや(トイレ)」など屋外につるすと、魔除けになると伝えられています。今年は5本の燈が夜市の通りに順に立てられ、竹ざおを揺らしてゆっくり倒されると、ちょうちんを求める人たちが先を争い手に取っていました。

軽とらフェスタinサンヒル

交流深め地域ににぎわい
小雨の中、たくさんの来場者でにぎわった軽とらフェスタ

第2回軽とらフェスタ「交流の(^о^)」inサンヒルは8月9日、東山町の柴宿団地内あたごグラウンドで開催されました。地域住民の交流とにぎわいの創出を目的に、また魅力ある定住の地として同団地をアピールしようと企画されたもので、今年で2回目。
軽トラックやワゴン車の荷台などを利用し、衣類や雑貨、花苗、手作りコロッケなどを販売。ずらりと並んだ商品を前に、来場者はじっくりと買い物を楽しみながら交流の輪を広げていました。アトラクションでは華麗なよさこいソーランや勇壮な太鼓演奏に盛んな拍手が送られ、会場は熱気に包まれていました。

(広報いちのせき 平成21年9月1日号)