ネットで手続き
マイナポータル(ぴったりサービス)その他の電子申請システムを活用してオンライン手続ができます。
分野ごとの画像を選択すると、手続等の一覧に移動します。
一関市では、次の電子申請システムを活用しています。
- マイナポータル(ぴったりサービス)
- スマート申請
- LoGoフォーム
- eLTAX(エルタックス:地方税ポータルシステム)
- 上記以外のシステム(施設予約システム、電子入札システムなど)
システムや手続によっては、次のモノなどが必要になります。
- マイナンバーカード(電子証明書の暗証番号)、クレジットカード等
- 利用者登録、メールやSNSアカウントによる認証等
利用方法などは、ページ下の「システムの利用方法など」をご確認ください。
妊娠・出産・子育て
- 妊娠の届出【ぴったりサービス】
医師の診察を受け、出産予定日が確定したら妊娠の届出をしてください。妊娠の届出をした妊婦さんに母子健康手帳を交付しています。 - 児童手当の現況届【ぴったりサービス】
児童手当受給資格の継続認定のために年1回提出が必要な届出です。令和4年から公簿等で現況を確認できる方については、原則不要となりました。 - 児童手当受給資格者の申出による学校給食費等の徴収の申出【ぴったりサービス】
受給資格者からの申し出により、児童手当等の額の全部または一部を、学校給食費などの支払にあてることができます。 - 児童手当受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出【ぴったりサービス】
受給資格者からの申し出により、児童手当等からの学校給食費等の徴収等に関する申出書の内容を変更または撤回することができます。 - 児童手当の受給資格及び児童手当の額についての認定請求【ぴったりサービス】
お子さんが生まれたり、他の市区町村から転入したときは、「認定請求書」を提出すること(申請)が必要です(公務員の場合は勤務先に)。 - 児童手当に係る氏名変更/住所変更等の届出【ぴったりサービス】
受給者またはお子さんの氏名が変わった場合や住所に変更があった場合には、届出をしてください。 - 児童手当等に係る寄附の申出【ぴったりサービス】
受給者が希望する場合、児童手当等の額の全部または一部を寄附する旨を申し出ることができます。 - 児童手当等の額の改定の請求及び届出【ぴったりサービス】
第2子以降のお子さんが生まれた場合や、支給対象児童のうち何人かを養育しなくなった場合には、額改定の請求または届出をしてください。 - 児童手当等に係る寄附変更等の申出【ぴったりサービス】
受給資格者が希望する場合、児童手当等の寄附申出書の内容を変更または撤回する旨を申し出ることができます。 - 未支払の児童手当等の請求【ぴったりサービス】
受給者が亡くなり、未支払いの児童手当等がある場合には、未支払い分の支払いを請求することができます。 - 児童手当受給事由消滅の届出【ぴったりサービス】
受給者が支給対象児童を養育しなくなった場合など、児童手当の支給を受ける理由がなくなった場合は、届出をしてください。 - 児童扶養手当の現況届【ぴったりサービス】
児童扶養手当受給資格の継続認定のために年1回提出が必要な届出です。 - 子育て世帯訪問支援事業利用申請【LoGoフォーム】
市内に居住する子育て家庭や妊婦が、子育て世帯訪問支援事業(こども家庭ヘルパー)を利用したいときの申請です。なお、申請内容等を確認したうえで、利用決定します。 - ひよっこルーム予約フォーム【LoGoフォーム】
一関保健センター会場:「ひよっこルーム」では、0歳のお子さんと家族が情報交換や相談できます。前月25日9時から申込みできますが、原則月1回としてください。 - ひよっこルーム予約フォーム(東地区)【LoGoフォーム】
大東保健センター会場:「ひよっこルーム」では、0歳のお子さんと家族が情報交換や相談でき、大東子育てひろばと同時開催しています。随時申込みできます。 - ペアレントトレーニング参加申し込み【LoGoフォーム】
親子のコミュニケーションをスムーズにする関わり方をグループで気軽に語りあいながら学びます。1年に2クール開催しています。このトレーニングへの参加申込ができます。 - 風しん第5期クーポン券発行申請【LoGoフォーム】
対象となる方に、風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けられるクーポン券を発行しており、その発行申請ができます。 - HPVワクチン予診票兼接種券発行申請【LoGoフォーム】
HPVワクチンの「定期接種」と「キャッチアップ接種」の対象者に予診票兼接種券を発行しており、その発行申請ができます。
教育・保育
- 保育施設等の利用に係る現況届【ぴったりサービス】
教育・保育給付認定を受けている保護者は、労働や疾病の状況などを毎年1回、市区町村に届出することが必要です。 - 教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込【ぴったりサービス】
保育園(保育所)などの保育施設・保育サービスを利用するための手続きです。利用申込の際、教育・保育給付認定の申請を同時に行ってください。 - 支給認定の申請【ぴったりサービス】
子ども・子育て支援新制度による給付を受け、認可保育所等を利用するには、保育の必要性の認定(教育・保育給付認定)を受ける必要があります。
ペット(犬)
- 飼い犬の登録事項変更届(市内変更)【スマート申請】
飼い主の市内転居や氏名変更など、マイクロチップを装着していない犬の登録事項変更届の申請ができます。 - 飼い犬の登録申請【スマート申請】
マイクロチップを装着していない未登録の犬を新たに飼い始めた場合の登録申請ができます。 - 飼い犬の死亡届【スマート申請】
マイクロチップを装着していない犬の死亡届の申請ができます。 - 狂犬病予防注射済票の交付申請【スマート申請】
一関市に犬の登録があり、動物病院発行の「狂犬病予防注射済証」をお持ちの方を対象とした狂犬病予防注射済票交付申請ができます。
生活環境・ごみ・くらし
- 後付け安全運転支援装置設置費補助金交付申請【スマート申請】
65歳以上の方が安全運転支援装置(後付けペダル踏み間違い急発進等抑制装置)を設置した際の費用に対する補助金の交付申請ができます。 - 有価物集団回収事業報償金交付申請【スマート申請】
市内から発生する有価物を集団で回収した自治会等及び非営利な法人に対する報償金の交付申請ができます。 - 生ごみ減量機器購入補助金交付申請【スマート申請】
市内に住所を有し、年度内に生ごみ減量機器を購入した方を対象とした補助金の交付申請ができます。 - 高齢者運転免許証自主返納サポート乗車券等交付申請【スマート申請】
満65歳以上の方で運転免許を自主返納した方からの申請により、バス・タクシー乗車券(12,000円分)又は市内各地域の商品券(10,000円分)を交付しています。 - ごみ問題対策巡視員活動報告【LoGoフォーム】
「ごみ問題対策巡視員」の方が1年間の活動内容を市に報告することができます。活動報告の提出は3月となります。 - 一斉清掃活動報告(一関地域)【LoGoフォーム】
例年4月と10月の第3日曜日に市内全域でボランティア清掃活動を行っています。市内のうち一関地域の行政区長は、オンラインで一斉清掃の実施報告書を提出できます。
住民票・戸籍証明・引越し・死亡
- 転出届【ぴったりサービス】
マイナポータルを利用して「転出届」の提出ができます。 - おくやみ窓口のオンライン予約【LoGoフォーム】
亡くなられた方に関する手続を1か所で案内する窓口(おくやみ窓口)の来庁予約をオンラインで受付しています。来庁予約ができるのは市役所本庁のみ。 - 各種証明書のコンビニ交付【コンビニ交付】
マイナンバーカードを利用し、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄・抄本、戸籍の附票の写しがコンビニで取得できます。
税金・税証明
- 市民税・県民税申告(収入がなかった方用)【スマート申請】
前年の1月1日から12月31日中に収入がなかった方がオンラインで申告できます。 - 軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)申請【スマート申請】
一関市の軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)をオンラインで申請できます。 - 所得課税扶養証明書、納税証明書申請【スマート申請】
一関市の所得課税扶養証明書、納税証明書をオンラインで申請できます。 - 軽自動車税(種別割)減免申請【スマート申請】
一関市の軽自動車税(種別割)減免をオンラインで申請できます。※こちらの手続きの公開は毎年5月のみとなります。 - 原付バイク等新規登録申請【スマート申請】
一関市の原付バイク・小型特殊自動車の登録をオンラインで申請できます。 - 原付バイク等名義変更申請【スマート申請】
一関市の原付バイク・小型特殊自動車の名義変更(ナンバー変更しないもの)をオンラインで申請できます。 - 原付バイク等廃車申請【スマート申請】
一関市で登録している原付バイク・小型特殊自動車の廃車をオンラインで申請できます。 - 原付バイク等標識交付証明書・廃車証明書再交付申請【スマート申請】
原付バイク・小型特殊自動車の標識交付証明書・廃車証明書の再交付をオンラインで申請できます。 - 各種証明書のコンビニ交付【コンビニ交付】
マイナンバーカードを利用し、所得課税扶養証明書をコンビニで取得できます。 - 法人市民税申告、市たばこ税申告、入湯税申告【eLTAX:エルタックス】
法人市民税に係る手続きや申告、市たばこ税申告、入湯税申告をオンラインで申請できます。
保険・年金
- 国民健康保険喪失(脱退)届【スマート申請】
国保組合や社会保険など他の健康保険に加入したことによる国民健康保険の資格喪失手続を行うことができます。 - マル学保険証該当(非該当)届【スマート申請】
大学などへの就学のため親元を離れる場合に一関市の国民健康保険に継続して加入するための手続、または大学卒業等でマル学を喪失するための手続を行うことができます。
健康・医療
- 医療費受給者証再発行届【スマート申請】
医療費受給者証の再発行を申請することができます。 - 風しん第5期クーポン券発行申請【LoGoフォーム】
対象となる方に、風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けられるクーポン券を発行しており、その発行申請ができます。 - HPVワクチン予診票兼接種券発行申請【LoGoフォーム】
HPVワクチンの「定期接種」と「キャッチアップ接種」の対象者に予診票兼接種券を発行しており、その発行申請ができます。 - 新型コロナワクチン接種証明書の交付申請【LoGoフォーム】
令和6年3月31日までに新型コロナワクチン接種を受けた分を対象として、国内用または国内・海外用の接種証明書の交付申請ができます。 - 新型コロナワクチン接種済証の交付申請【LoGoフォーム】
予防接種法に基づく新型コロナワクチン接種を受けた事実を証明する書類(接種済証)の交付申請ができます。 - がん患者医療用補整具購入費助成金交付申請【LoGoフォーム】
がんの治療による脱毛や、乳房切除術を受けた方が購入した医療用補整具について、購入費の一部を助成します。
介護・福祉
- 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)【ぴったりサービス】
介護保険の認定を受けている方が、その心身の状況や住宅の状況に照らし、手すりの取付け等の住宅改修を行う場合に申請を受け付けています。 - 介護保険負担限度額認定申請【ぴったりサービス】
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などを利用する際の居住費(滞在費)と食費の負担額軽減の支給申請を受け付けています。 - 被保険者証の再交付申請【ぴったりサービス】
紛失・破損等した介護保険被保険者証の再交付申請を受け付けています。 - 高額介護(予防)サービス費の支給申請【ぴったりサービス】
介護サービス費の自己負担額が一定の上限額を超えた場合、超えた額分が支給される「高額介護(予防)サービス費」の申請を受け付けています。 - 介護保険負担割合証の再交付申請【ぴったりサービス】
紛失・破損等した介護保険負担割合証の再交付申請を受け付けています。 - 要介護・要支援更新認定の申請【ぴったりサービス】
要介護・要支援更新認定の申請を受け付けています。有効期限の満了する日の60日前から申請することができます。 - 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出【ぴったりサービス】
居宅介護支援事業者等にケアプラン(居宅サービス計画又は介護予防サービス計画)の作成を依頼したこと、依頼する事業者を変更したことについての届出を受け付けています。 - 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出(小規模多機能型居宅介護支援事業所用)【ぴったりサービス】
居宅介護支援事業者等にケアプラン(居宅サービス計画又は介護予防サービス計画)の作成を依頼したこと、依頼する事業者を変更したことについての届出を受け付けています。 - 要介護・要支援状態区分変更認定の申請【ぴったりサービス】
要介護・要支援状態区分の変更の認定の申請を受け付けています。 - 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)【ぴったりサービス】
介護保険の認定を受けている方が、その心身の状況や住宅の状況に照らし、手すりの取付け等の住宅改修を行う場合に申請を受け付けています。 - 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請【ぴったりサービス】
介護保険の指定を受けた福祉用具販売事業所で、入浴や排泄等に用いる福祉用具(貸与になじまない性質のもの)を購入する場合に申請を受け付けています。 - 要介護・要支援認定の申請【ぴったりサービス】
要介護・要支援認定の申請を受け付けています。 - 住所移転後の要介護・要支援認定申請【ぴったりサービス】
他市町村から引っ越しされてきた方が、引っ越し前の市町村で受けた要介護・要支援認定を継続するための申請を受け付けています。 - 家族介護用品支給申請【スマート申請】
在宅で生活する要介護4または要介護5の方と同居し常時介護している市民税非課税世帯の家族を対象とした介護用品の支給について、申請ができます。 - 障害者控除対象者認定申請【スマート申請】
所得税、市・県民税の障害者控除を受けるための認定障害者控除対象者認定書の交付申請ができます。 - おむつ使用確認申出(医療費控除を受けるのが2年目以降の場合)【スマート申請】
おむつ代の医療費控除(2年目以降)に必要な「おむつ使用証明書」に代わる「おむつ使用確認書」の交付申請ができます。1年目の場合は一関市長寿社会課へ相談願います。
消防・防火・防災
- リンク先から管轄する消防署(分署)にオンラインで届出等を行うことができます。
リンク先のサイトで届出の種類と届出先を選択してください。
【スマート申請】- 防火・防災管理者選任(解任)届出書
防火(防災)管理者を選任又は解任した場合に届け出る手続きです。 - 統括防火(防災)管理者選任(解任)届出書
統括防火(防災)管理者を選任又は解任した場合に届け出る手続きです。 - 消防計画作成(変更)届出書
防火(防災)管理者が防火(防災)管理に係る消防計画を新たに作成又は一部を変更した場合に届け出る手続きです。 - 全体についての消防計画作成(変更)届出書
統括防火(防災)管理者が全体についての防火(防災)管理に係る消防計画を新たに作成又は一部を変更した場合に届け出る手続きです。 - 消防訓練実施通知書
消防訓練を実施しようとする場合に届け出る手続きです。 - 改修計画書(※防火対象物分)
防火対象物の不備事項に対し、立入検査結果通知書等が交付された場合に、改善までの計画や結果を届け出る手続きです。 - 防火管理者資格付与講習会修了証(再交付・書替)申請書
防火管理者資格付与講習会修了証の再交付・書替を申請する手続きです。 なお、平成15年度までに開催された防火管理者資格付与講習会を受講された方が対象です。 - 危険物製造所等設置者等の変更届出書
危険物施設の設置者の氏名、住所等の変更を行う際に必要な手続きです。 なお、申請先は各消防署となります。 - 危険物保安監督者選任・解任届出書
危険物保安監督者を選任又は解任した際に必要な手続きです。 なお、申請先は各消防署となります。 - 危険物品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
危険物施設において貯蔵し、又は取り扱う危険物の品名、数量又は指定数量の倍数の変更を行う際に必要な手続きです。 なお、申請先は各消防署となります。 - 改修計画書(※危険物施設分)
危険物施設の不備事項に対し、立入検査結果通知書等が交付された場合に、改善までの計画や結果を届け出る手続きです。 - 露店等の開設届出
花火大会、展示会など不特定多数の人が集まる催しにおいて、対象となる火気器具等を扱う露店、屋台等を開設する場合に必要な手続きです。 - 煙火打上げ・仕掛け届出書
煙火(玩具用煙火を除く)を打上げまたは、仕掛ける場合に提出する場合に必要な手続きです。 なお、煙火及び仕掛けは、数量等により許可申請が必要となる場合があります。 - 催物開設届出
劇場等以外の場所において演劇、映画その他の催物を開催する場合に必要な手続きです。 - 道路工事届出書
消防隊の通行や消火活動に支障を及ぼすおそれのある道路工事の場合に必要な手続きです。 - 炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機設置届出書
火を使用する設備又はその使用に際し、火災の発生のおそれのある設備を設置しようとするときに届け出る手続です。 - 急速充電設備・変電設備・燃料電池発電設備・発電設備・ 蓄電池設備設置届出書
火を使用する設備又はその使用に際し、火災の発生のおそれのある設備を設置しようとするときに届け出る手続です。 - 普通/上級救命(再)講習/その他の講習受講等申請書
AEDを使用した心肺蘇生法や異物除去法などの知識と技術を習得するとき、または一関市消防本部で交付した普通救命講習修了証の再交付を申請するときの手続きです。
- 防火・防災管理者選任(解任)届出書
水道・下水道
- 水道・下水道の使用開始【LoGoフォーム】
水道・下水道の使用開始をオンラインで申し込みできます。使用開始は4営業日(土・日・祝日、年末年始を除く)以降となります。 - 水道・下水道の使用中止【LoGoフォーム】
水道・下水道の使用中止をオンラインで申し込みできます。使用中止は4営業日(土・日・祝日、年末年始を除く)以降となります。 - 水道・下水道の使用中止と開始の同時申込(市内転居等)【LoGoフォーム】
市内転居などで水道・下水道の使用中止と開始をオンラインで同時に申し込みできます。使用中止と開始は4営業日(土・日・祝日、年末年始を除く)以降となります。 - 下水道法に係る身分証明書発行申請【スマート申請】
下水道法第32条第1項に基づく身分証明書の交付手続きを、オンラインで行うことができます。
文化・スポーツ・施設
- 公園使用許可申請(バーベキュー利用)【LoGoフォーム】
指定場所でバーベキュー利用をする場合の申込手続ができます。 - 一関市立図書館 蔵書検索・インターネット予約【その他】
一関市立図書館の蔵書について、検索・予約ができます。 - いちのせき電子図書館【その他】
一関市立図書館の電子書籍の借用ができます。 - スポーツ施設・市民センター等の使用予約【その他】
一関市内のスポーツ施設や市民センター等を、事前に利用者登録した上でオンライン予約できます。
工事等入札
- 入札参加資格申請(14団体共同)【その他】
岩手県南広域市町及び一部事務組合による建設工事、建設関連業務(測量・建設コンサルタント等)、物品製造・役務の提供等入札参加資格審査申請を受付しています。 - 一関市電子入札システム【その他】
一関市営建設工事及び建設関連業務(測量・建設コンサルタント等)の制限付一般競争入札及び指名競争入札の電子入札を行っています。
その他
- 奨学金返還補助金交付申請【スマート申請】
保育士等、医療従事者として勤務している方、農林業に従事している方、起業・事業承継した方で、奨学金を返還している方に対し、奨学金返還額の一部を補助しています。 - 出荷制限等が解除された山菜類の放射性物質検査の申込み【LoGoフォーム】
出荷制限等が解除された山菜類の放射性物質検査を希望される産直等の集荷団体からの申込みを受付しています。後日、検査日時をメールでお知らせします。 - ふるさと応援寄附(ふるさと納税)【その他】
ふるさと納税に係る寄附金の入金や返礼品の選択などの手続きが行えます。
システムの利用方法など
利用方法
- マイナポータル(ぴったりサービス)
一関市の手続にマイナポータルを利用して申請を行う操作方法は、マイナポータル(外部リンク)をご確認ください。
手続きの内容によっては、次のものが必要になります。- マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォン
- マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の数字4桁の暗証番号、署名用電子証明書の英数字6文字から16文字の暗証番号)
- スマート申請
一関市スマート申請の操作手順は、操作手順書(pdfファイル)をご確認ください。
操作でお困りのときは、よくあるご質問(外部リンク)をご確認ください。
手続きの内容によっては、次のものが必要になります。- マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォン
- マイナンバーカード(署名用電子証明書の英数字6文字から16文字の暗証番号)
- クレジットカード
- LoGoフォーム
画面の表示に従って操作してください。ログインや電子署名でマイナンバーカードを使用しません。 - eLTAX(地方税ポータルシステム)
利用方法や必要なものは、eLTAX(外部リンク)のサイトをご確認ください。 - 上記以外のシステムやサービス
利用方法などは、それぞれのサイトをご確認ください。
マイナンバーカードを申請手続で利用するにあたって
-
マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォン
対応しているスマートフォンは、公的個人認証ポータルサイト(外部リンク)の一覧をご確認ください。 -
マイナンバーカードの暗証番号(パスワード)を忘れた場合
マイナポータルにログインする際や、コンビニ交付サービスを利用する際に使用する利用者証明用電子証明書は、パスワードを3回連続で間違った場合、パスワードロックがかかり、利用できなくなります。
また、署名用電子証明書は、パスワードを5回連続で間違った場合、パスワードにロックがかかります。
パスワードを忘れた場合、ロックがかかってしまった場合には、本庁市民課または各支所市民福祉課(住民票がある市区町村の窓口)でパスワードの再設定を行う必要があります。
(注)パスワードのロック解除などを行う場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要です。
行政手続等のオンライン化の状況について
一関市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例(令和3年9月9日条例第21号)第7条に基づく行政手続等のオンライン化の状況に関する公表は、このページに掲載することにより公表しています。