災害が起きたとき、「どうしたらいいんだろう?」と漠然とした不安を感じたことはありませんか?

突然の状況にどう対応すればよいのか、わからないことも多いものです。

この「みんなの防災&健康セミナー」では、災害時に自分や大切な人の健康を守るためにできることを、一緒に考えて学んでいきます。

普段からできる備えを、一つずつ実践しながら、いざという時に役立つ力を身につけましょう。

チラシ

 

開催日時

 

令和7年10月30日(木曜日)

午前12時30分~午後3時30分

場所

千厩農村勤労福祉センター(一関市千厩町千厩字町浦97番地1)

内容
(ワーク)千厩のハザードマップで避難経路を確認

一関市東消防署の署員によるハザードマップの解説をします。自宅付近の災害想定情報を確認したり、避難所までの経路を確認します。

そのほか、災害警戒レベルに応じた避難行動の心構えについても解説します。

(紹介)能登半島地震でおきたこと

能登半島地震での被災地支援に入った一関保健所の保健師によるお話です。被災された方が困ったことや災害時に健康を守るためのポイントを紹介します。

(体験)避難生活のプレ体験

一関市の避難所で使わている「ひなんルーム」「ひなんベッド」を展示します。実際に使用してみて、避難所での過ごし方のイメージができます。

また、災害時に水洗トイレが停止した、と想定しての簡易トイレの作り方の展示もします。

そのほか、先着100食限定で防災食の試食も行います。

(体験)運動低下予防のためにできる体操紹介

千厩病院の理学療法士による避難所や自宅できる体操の紹介をします。

(語り)「災害が起きたとき病院と地域はどう繋がる?」

千厩病院の阿部院長と「災害が起きたとき病院と地域はどう繋がる?」をテーマに、セミナーの参加者と懇談をします。

対象

どなたでも参加できます。

参加料

無料

参加申し込みについて

事前申し込みはとりません。開催時間内は自由に来場(退場)が可能です。

その他

会場の駐車場には限りがあります。満車の場合は千厩支所(一関市千厩町千厩字北方174番地)の駐車場をご利用ください。

主催

一関市 千厩病院