【消防団員募集中】仲間といっしょに街を支え、守ろう 一関市消防団員募集中!
消防団とは
消防団は、消防本部、消防署と同じく法律に基づいて設けられている消防機関です。
一関市消防団の団員数は2,000人を超える県内でも随一の規模の消防団です。
一関市消防団の詳細は→こちらから(一関市消防本部ホームページ)
消防団PRポスター・リーフレット画像・PRムービーは→こちらから(総務省消防庁ホームページ)
消防団員のしごと
消防団の任務は、地域を火災などの災害から守ることです。
消防団員は、災害時に自宅や職場から現場に駆けつけて消防活動や救助活動を行います。
また、災害時以外にも、地域に密着し、火災の予防や住民に対する防災啓発など、幅広い分野で活動し、地域の消防、防災リーダーとして重要な役割を果たします。
消防団員の身分
消防団員の身分は、特別職(非常勤)の地方公務員です。
それぞれ職業を持った地域の人たちが、自らの意思で消防団に入団しています。
消防団員の報酬など
消防団員には、条例で定める年額報酬が支給されます。
また、火災や風水害などの出動や警戒、訓練のために出動した場合にも、条例の定める出動報酬が支給されます。
消防団員のその他の処遇
消防団員が公務により病気や負傷、亡くなった場合など、公務上の災害で被った損害を補償する制度があります。
また、消防団員が退職した場合、その労苦に報いるため、階級や勤務年数に応じて退職報償金が支給されます。
その他
消防団活動の功労に対して、勤続年数や功労に応じた各種表彰制度があります。
消防団活動に必要な活動服、法被、靴などは、一人ひとりの体型に合ったものを貸与します。
消防団員になるには
(1)一関市内に居住し、または勤務(通学)していること
(2)18歳以上であること
(3)心身ともに健康であること
消防団に入団希望の方は
性別を問わず、消防団員になることができます。
入団を希望する方は、最寄りの消防署、分署、消防団員にお気軽にご相談ください。
ご相談は→こちらから(一関市消防本部ホームページ)