「除雪作業」へのご協力をお願いします
○除雪の基本方針
❶交通量の多い幹線市道、バス路線(スクールバス含む)、通勤・通学路を優先して除雪する。
❷路面が凍結しそうな坂道、主要交差点や橋には凍結防止剤を散布する。
❸歩道の除雪は通勤・通学路を優先する。
❹通行者が必要な時に散布できるよう、市内各所に滑り止め用の砂や凍結防止剤などを設置する。
○自宅前は各自で除雪
通勤・通学路の確保や緊急車両の通行確保を優先するため、各家庭の門口や自宅前に残
った雪は市では除去できません。各家庭で除雪してください。除雪車が通った後は、雪の
片付けに協力してください。
○立竹木の除去
道路沿いの立竹木が倒れると、除雪の妨げとなる場合があります。積雪前の伐採に協力してください。
○路上駐車の禁止
路上駐車をしている車があると、その周辺の除雪ができなくなったり、作業が大幅に遅れたりします。
路上駐車は絶対にやめてください。
○除雪車には近づかない
事故を防ぐため、作業中の除雪車には絶対に近づかないでください。
○道路への雪出しの禁止
除雪で寄せた雪を再び道路に出すのは危険です。走行中の車が雪にハンドルを取られ、
人命に関わる重大な事故を起こす恐れがあります。道路への雪出しはやめてください。
なお、事故を防ぐため、作業中の除雪車には絶対に近づかないでください。
○除雪についての問い合わせ
【市道】
・本庁道路管理課
☎0191-21-8523
・建設農林センター建設整備課
☎0191-53-3973
・各支所産業建設課
【国道4号】
・水沢国道維持出張所
☎0197-24-2187
【その他の国道・県道】
・(一関、花泉地域)
県南広域振興局一関土木センター
☎0191-26-1418
・(その他の地域)
県南広域振興局千厩土木センター
☎0191-52-4971
