令和6年3月1日から本籍地が遠隔にある方でも、最寄りの市区町村の窓口において、戸籍(除籍)全部事項証明書を取得することができるようになります。

 令和6年3月1日から戸籍の証明書の請求が便利になります [418KB pdfファイル] 

お知らせ

・戸籍謄本等広域交付について(令和6年3月12日 更新)

戸籍証明書の広域交付について、3月11日に国のシステムは復旧しており、本市においても一定程度改善しております。

ただし、全国的に統一した運用として、請求された戸籍(除籍)の内容について、本籍地へ電話確認をすることとされています。

そのため、請求から交付までに長時間お待たせする場合があります。

また、本籍地への確認に時間を要する場合などは、証明書交付が後日となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

令和6年3月1日発生した戸籍情報連携システムの障害に伴う本籍地市区町村以外の戸籍証明書の交付(いわゆる広域交付)がしにくい状態となっている件について、法務省ホームページのトップページに以下のとおり掲載されておりますのでお知らせします。

*************(以下、法務省ホームページ)************

【復旧】戸籍情報連携システムの稼働状況について(令和6年3月11日午後1時更新)

本月1日以降、本籍地市区町村以外の戸籍証明書の交付(いわゆる広域交付)がしづらい状態となっておりましたが、本日、復旧したことを確認できましたので、お知らせします。

現在、一部の除籍証明書については、交付までにお時間をいただく場合がございます。利用者の皆様にご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

交付できる証明書の種類と手数料
証明書の種類 単位 手数料
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通 450円
除籍全部事項証明書(除籍謄本) 1通 750円

※一部事項証明、個人事項証明(抄本)は広域交付の対象外ですので、本籍地へ請求してください。

 

広域交付で請求できる方

・本人、配偶者

・直系尊属(父母、祖父母等)

・直系卑属(子、孫等)

 

※兄弟姉妹の戸籍証明書は請求できません。

※戸籍証明書等を請求できる方が直接窓口で請求する必要があるため、郵送や代理人による請求はできません。

本籍地への確認に時間を要しますので、時間に余裕をもってご来庁ください。

午後3時以降の受付については、当日確認できず、再度お越しいただくことがあります。

本人確認書類

マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等の写真付き身分証明書が必要です。

 

受付時間

平日8:30~17:15(窓口延長日は19:00まで)

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始は広域交付の請求はできません。

 

戸籍届出の手続きが変わります

令和6年3月1日から戸籍届出への戸籍謄抄本の添付が不要となります。

 

制度の詳細

制度の詳細は、以下法務省ホームページをご参照ください。

▶ 法務省:戸籍法の一部を改正する法律について