市民一人ひとりが生涯にわたって、健康的な生活を送ることができるよう、心身の健康に関する講話や運動実技を行う「市民健康講座」を開催します。
 詳細については、下記の市民健康講座のお知らせをご覧ください。※健康いちのせき21マイレージポイントの対象事業です。

 年間予定はこちら☞5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
 令和7年度市民健康講座のお知らせ.pdf [ 238 KB pdfファイル]
 

 会場  

 一関保健センター 1階 多目的ホール(一関市山目字前田13-1)

 申込

 不要です。
 ただし、7月と2月の運動を行う講座は前日までに申込が必要です。
 下記連絡先またはURL(インターネット用申込フォーム)から申込みください。
 https://logoform.jp/form/HgLy/975031 電話:21-2160

 持ち物

 筆記用具、飲み物(水分補給のため)

 

 市民健康講座オンデマンド配信を実施します

 一関保健センターで開催した市民健康講座をオンデマンド配信いたします。
 パソコンやスマートフォンなどインターネットにつながる端末があれば、皆さんのご都合に合わせていつもで、どこでも市民健康講座を視聴することができます。
 詳細については、下記の市民健康講座のお知らせをご覧ください。
令和7年度市民健康講座オンデマンド配信のお知らせ.pdf [ 206 KB pdfファイル]
 

 オンデマンド配信実施講座 

 令和7年度のオンデマンド配信実施講座は下記の講座のみとなりますので、ご注意ください。

  内容 配信期間
1 COPDって聞いたことありますか?~たばこが身体に及ぼす影響の理解~  令和7年6月4日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
2 備えて安心 災害時の食と栄養  令和8年2月10日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

 オンデマンド配信の申込

 申込は下記URLのみで受付いたします。お電話等での申込は出来かねますのでご了承ください。
 https://logoform.jp/form/HgLy/937991

 

 市民健康講座の内容

5月

日 時:5月21日(水曜日)10:00~11:00
内 容:COPDって聞いたことありますか?~たばこが身体に及ぼす影響の理解~
講 師:健康づくり課

6月

日 時:6月12日(木曜日)10:00~11:00
内 容:暑い夏にはご用心!今から始める熱中症対策
講 師:大塚製薬

7月

日 時:7月2日(水曜日)10:00~11:00 ※事前申込みが必要です。
内 容:ウォーキング習慣を身につけよう!~正しい歩き方のコツを学ぶ~
講 師:健康運動指導士

8月

日 時:8月1日(金曜日)13:30~14:30
内 容:耳の健康を守ろう
講 師:医師

9月

日 時:9月2日(火曜日)13:30~14:30
内 容:知っておきたい!応急処置と救急車の上手な使い方
講 師:消防職員

10月

日 時:10月17日(金曜日)13:30~14:30
内 容:薬が多すぎる…解決の第一歩~正しい薬局の使い方・薬の飲み方~
講 師:薬剤師

11月

日 時:11月26日(水曜日)13:30~14:30
内 容:お口の健康は全身の健康に!~歯周病予防で体の健康も守る~
講 師:歯科医師

12月

日 時:12月12日(金曜日)14:30~15:30
内 容:糖尿病を正しく知る~予防と管理で目指す健康な生活~
講 師:医師

1月

日 時:1月27日(火曜日)10:00~11:00
内 容:備えて安心 災害時の食と栄養
講 師:健康づくり課

2月

日 時:2月20日(金曜日)10:00~11:00 ※事前申込みが必要です。
内 容:忙しい日々でもできる!続けやすい運動法
講 師:健康運動指導士

3月

日 時:3月4日(水曜日)10:00~11:00
内 容:あなたのこころ、元気ですか?~こころの健康について考えてみましょう~
講 師:健康づくり課