第116回2月通常会議 代表質問・一般質問通告書

 第116回2月通常会議の代表質問・一般質問は、令和7年2月19日(水)、2月20日(木)、2月21日(金)に行う予定です。

 代表質問・一般質問 進行予定表

 

 質問の要旨は下記のとおりです。

 ※詳細は代表質問通告書一般質問通告書をご覧ください

代表質問・一般質問(全議員とも一問一答方式)

 

番号

質問議員

(申告時間)

質問要旨

1

佐藤浩

(60分)

【代表質問:清和会】

1 令和7年度予算編成に係る財政状況について

2 佐藤市政の検証について

3 教育行政の諸課題について

2

千葉大作

(50分)

【代表質問:一関みらい】

1 令和7年度施政方針について

2 令和7年度教育委員会教育行政方針について

3

千葉幸男

(40分)

【代表質問:輝郷会】

1 令和7年度施政方針について

2 令和7年度教育委員会教育行政方針について

4

佐藤真由美

(40分)

佐藤真由美議員

【代表質問:日本共産党一関市議団】

1 地域の活力を高めるまちづくりについて

2 農業支援について

3 学校教育の充実について

5

岩渕 優

(40分)

岩渕優議員

【代表質問:一関市議会公明党】

1 令和7年度施政方針について

2 令和7年度教育委員会教育行政方針について

6

佐々木久助

(60分)

1 令和7年度教育委員会教育行政方針について

 

7

岩渕典仁

(50分)

1 中学校における部活動について

2 こども誰でも通園制度について

 

8

小野寺道雄

(40分)

1 人口減少に対処する施策について

2 JR大船渡線の利活用促進策について

 

9

岡田もとみ

    (40分)

1 オーガニック給食の推進について

2 介護事業者支援について

3 子どもの放課後等の居場所確保について

4 定員適正化計画について

10

沼倉憲二

 (60分)

1 市政課題への対応について

2 ふるさと納税の現状と波及効果について

3 林業振興の取組について

11

佐藤敬一郎

 (50分)

1 花泉地域の公共施設の整備について

2 脱炭素社会への転換の推進について

3 職員の意欲向上のための方策について

12

千葉信吉

(40分)

1 教職員の働き方改革の取組について

2 JR一ノ関駅周辺整備について

 

13

齋藤禎弘

(40分)

齋藤禎弘議員

1 国民健康保険税について

2 自衛隊への名簿提供について

3 放課後児童クラブについて

14

那須 勇

(40分)

1 自伐型林業者への支援策について

2 竹林の整備について

15

永澤由利

(50分)

永澤由利議員

1 千厩アイスアリーナ再開について

2 JR大船渡線100周年を契機とした活性化策について

3 婦人消防協力隊について

16

猪股 晃

(40分)

1 一関市の農業振興について

 

17

千葉栄生

(40分)

千葉栄生議員

1 林業振興の推進について

2 産業振興の推進について

18

菅原行奈

(60分)

1 公共交通・2次交通の充実について

2 JR一ノ関駅・東西自由通路、早期の実現について

3 特定空家等に対する取組について

4 青果卸売市場の事業終了に伴う影響について

5 不登校問題について

  

過去の一般質問通告書

平成28年12月議会の一般質問から通告書を載せています。

令和6年
令和5年
令和4年
令和3年
令和2年
令和元年(平成31年)

議会改革の一環として、平成31年から施政方針に対する会派代表質問制を導入いたしました。

平成30年
平成29年
平成28年