水道水の水質検査計画及び検査結果について
水質検査計画とは
水質検査計画とは、市民の皆様に安全でおいしい水をお届けするために行う、水源から蛇口までの水質検査の項目や回数を定めたものです。
令和6年度水質検査計画のホームページへ (pdf:367KB)
令和5年度[令和5年度検査計画]
令和4年度[令和4年度検査計画]
令和3年度[令和3年度検査計画]
令和2年度[令和2年度検査計画]
平成31年度[平成31年度検査計画]
水質検査結果
水道水の水質に関する基準は水道法に基づいて定められた「水道水質基準」があり、検査の結果すべての浄水で基準を満たしておりますので、安心してご利用ください。
令和6年度検査結果(令和6年12月まで)
(過去の検査結果)
令和5年度検査結果
[一関]
[花泉]
[大東]
[千厩]
[東山]
[室根]
[川崎]
[藤沢]
令和4年度検査結果
[一関] [花泉]
[大東]
[千厩]
[東山]
[室根]
[川崎]
[藤沢]
令和3年度検査結果
[一関] [花泉]
[大東]
[千厩]
[東山]
[室根]
[川崎]
[藤沢]
令和2年度検査結果
[一関] [花泉]
[大東]
[千厩]
[東山]
[室根]
[川崎]
[藤沢]
令和元年度検査結果
[一関] [花泉]
[大東]
[千厩]
[東山]
[室根]
[川崎]
[藤沢]
PFOS及びPFOA(有機フッ素化合物)検査
●川崎地域の「PFOSおよびPFOA」水質検査結果について
・令和6年度「PFOSおよびPFOA」水質検査において、市の管理上の判断基準(5ng/L)を超えた川崎地域について、水質検査結果を実施しました。
検査結果
また、発生源の調査として「北上川表流水」を検査しましたが、「5ng/L未満」でした。(「北上川表流水」の検査は、今回初めて実施)
●令和6年度水質検査結果
・市内全水源の原水及び一部の浄水について検査しました。
・国が定める暫定目標値(50ng/L)(※)を超えた箇所はありま
せんでした。
・1箇所で7ng/Lが検出されましたが、その他はすべて定量下限値
(5ng/L)未満でした。
※暫定目標値:厚生労働省は、水道水について、令和2年にPFOS、PFOAを水質管理
目標設定項目に位置付け、PFOSとPFOAの合算値で50ng/L以下とする暫定目標値
を定めました。
この暫定目標値(50ng/L)は、体重50kg の人が水を一生涯にわたって毎日2リッ
トル飲用したとしても、この濃度以下であれば人の健康に悪影響が生じない水準を
もとに設定されたものです。
令和5年度…脇田郷と前堀浄水場の原水及び浄水を検査し、いずれも不検出でした。
[令和5年度検査結果]
放射能測定調査の結果
水道水…民間の検査機関に委託し測定した市内浄水場の浄水および原水において、放射性物質は不検出です。
令和6年度検査結果[令和6年度]
〔過年度検査結果〕
令和5年度…[令和5年] 令和4年度…[令和4年]
令和3年度…[令和3年]
汚泥…脇田郷浄水場の汚泥における、令和2年度から令和5年度までの測定結果です。
問い合わせ先
水道課:水質管理係
電話番号:0191-26-4878 FAX番号:0191-26-0181