期日

2023年5月31日(水曜日)

 

内容

  1. 【リッチメニューの拡充】
    トーク画面下部のリッチメニューに「受信設定」のほか「子育て」「ごみの分け方・出し方」「休日当番医・夜間救急当番医」「防災情報」を追加し、タップすることで市ホームページの関連するページなどにアクセスでき、市政情報を取得しやすくなりました。
  2. 【受信設定】
     これまでは市が配信した情報を全て受信するようになっていましたが、あらかじめ設定されたカテゴリーを自分で選択して情報を受け取ることができるようになりました。
  3. 【配信内容】
    コロナワクチンに関する情報に加えて、イベントなど、さまざまな市政情報を配信します。

 

その他

  緊急災害情報など受信設定にかかわらず、受信する場合があります。

 

一関市LINE公式アカウント運用ポリシー

令和5年5月31日

令和6年8月15日改訂

1 趣旨

この運用ポリシー(以下、「ポリシー」という)は、一関市(以下、「市」という)が運用するLINE公式アカウント(以下、「本アカウント」という)のポリシーを定めたものです。

このポリシーは、市を含む本アカウントを利用するすべての人に適用されます。

 

2 利用に係る同意

利用者は、ポリシーを必ず確認し、同意したうえで利用するものとします。

本アカウントの友だち登録をすることで、ポリシーに同意したものとみなします。

また、利用者は、LINEヤフー株式会社(以下、「LINEヤフー」という)が定める各種利用規約等を遵守するものとします。

 

3 配信内容

(1) 市政情報

(2) 子育て支援情報

(3) 市が主催するイベント、観光情報

(4) 緊急情報

(5) その他市が必要と認める情報

 

4 注意事項

(1) ポリシーは、事前に予告なく変更する場合があります。最新のポリシーは、市公式ホームページで掲載・周知します。

(2) 本アカウントは、予告なく運用を中断、廃止または内容を変更する場合があります。

 

5 個人情報等の取り扱い

(1) 特定の個人が識別される情報または識別される可能性がある情報の取り扱い

市が収集した特定の個人が識別される情報または識別される可能性がある情報は、その収集の目的の範囲内で利用し、他の目的には使用しません。

また、収集した個人情報は厳重に管理し、漏えい、改ざんなどの防止のため、適切な対策を講じます。

(2) 利用者が希望する情報を受け取るために入力するカテゴリーなどの情報

利用者が希望する情報を受け取るために入力するカテゴリーなどの情報は、利用者の希望に応じた情報配信をする仕組み(以下「セグメント配信」という)にのみ使用し、他の目的には使用しません。

 

6 禁止事項

本アカウントにおいては、以下に該当する行為を禁止します。

(1) 法令等に違反または違反する恐れのある行為

(2) 公序良俗に反する行為

(3) 政治活動、選挙活動および宗教活動を目的とした行為

(4) 人種、思想、信条等を差別し、または差別を助長し、人権等を侵害する行為

(5) 犯罪行為を助長する行為

(6) 市または第三者を誹謗もしくは中傷する行為または名誉もしくは信用を傷つける行為

(7) 本人の承諾なく個人情報を特定、開示または漏洩する行為

(8) 市または第三者の特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権などの知的財産権を侵害する行為

(9) 商業目的で行う配信

(10) 市に成りすまし、事実と異なる情報または虚偽の情報を配信する行為

(11) わいせつな表現などを含む配信

(11) LINEヤフーが定める不正行為に該当する行為

(12) その他市が不適切と認める行為

 

7 知的財産権の帰属

(1) 本アカウントで配信された個々のコンテンツ(テキスト、画像、写真、動画等)に関する知的財産権(商標権、著作権などを含むのすべての権利)は、市または市以外の正当な権利を有する原著作者に帰属します。

(2) 本アカウントで配信されたコンテンツの「私的利用のための複製」や「引用」など、著作権法上認められた行為およびトーク画面上でのシェア機能を使用する場合または内容を改編せず、もしくは出所を明記する場合を除き、無断で複製・転載することはできません。

 

8 免責事項

(1) 市が配信する情報の正確性、完全性、有用性等については万全を期しておりますが、配信したコンテンツをもとに利用者が行う行為に対して、市は一切の責任を負いません。

(2) 市は、配信コンテンツに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。

(3) 市は、配信コンテンツに起因した利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルまたは第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。

(4) 市は、LINEヤフーが提供するシステムおよびコンテンツ配信等のために運用するシステムに関する質問に関しては、一切お答えしません。

 

お友だち登録はこちらから

友だち追加

 お友だち登録用二次元コード