市は、LINEによる行政情報の発信を行っております。今後の運用の参考とするため、利用者アンケートを実施しました。

 結果は以下のとおりです。

 ●対象    市LINE公式アカウント友だち登録者 

 ●アンケート実施期間  令和7年2月1日(土)~2月14日(金)  

 ●回答件数  1,030

 ●アンケート結果

あなたの性別を教えてください。

  件数 割合
男性 396 38.4%
女性 623 60.5%
答えたくない 11 1.1%
合計 1,030 100.0%

 

■あなたの年齢を教えてください。

  件数 割合
14歳以下 4 0.4%
15歳~19歳 8 0.8%
20歳~24歳 11 1.1%
25歳~29歳 37 3.6%
30歳~34歳 61 5.9%
35歳~39歳 80 7.8%
40歳~44歳 82 8.0%
45歳~49歳 106 10.3%
50歳~54歳 96 9.3%
55歳~59歳 129 12.5%
60歳~64歳 149 14.5%
65歳~69歳 129 12.5%
70歳~74歳 78 7.6%
75歳~79歳 50 4.9%
80歳~84歳 5 0.5%
85歳以上 5 0.5%
合計 1,030 100.0%

 

■あなたの居住地域を教えてください。

  件数 割合
一関 566 55.0%
花泉 100 9.7%
大東 77 7.5%
千厩 89 8.6%
東山 49 4.8%
室根 31 3.0%
川崎 25 2.4%
藤沢 56 5.4%
市外(岩手県内) 10 1.0%
市外(岩手県外・国外) 27 2.6%
合計 1,030 100.0%

 

■友だち追加をしたのはいつからですか。

  件数 割合
アカウントリニューアル(令和5年5月31日)以前 496 48.2%
一関市LINE公式アカウントリニューアル(令和5年5月31日)以降 345 33.5%
わからない 189 18.3%
合計 1,030 100.0%

 

一関市LINE公式アカウントを友だち追加したきっかけを教えてください。

  件数 割合
広報を見て 522 50.7%
市公式ホームページを見て 307 29.8%
知人などから勧められて 92 8.9%
その他 109 10.6%
合計 1,030 100.0%

 

■一関市LINE公式アカウントで配信されている情報は役立っていると思いますか。

  件数 割合
とてもそう思う 196 19.0%
そう思う 648 62.9%
そう思わない 90 8.7%
全くそう思わない 14 1.4%
わからない 82 8.0%
合計 1,030 100.0%

 

■一関市LINE公式アカウントに何を期待して友だち追加しましたか。(複数選択可)

  件数 割合
市の情報にアクセスしやすいと思ったから 350 16.8%
スマホで市の情報が見れるので便利だと思ったから 698 33.4%
市の情報がすぐ届くと思ったから 451 21.6%
災害時に役立つと思ったから 565 27.1%
その他 23 1.1%
合計 2,087 100.0%

 

■希望する情報だけ受け取れる受信設定をしていますか。

  件数 割合
している 674 65.4%
していない 356 34.6%
合計 1,030 100.0%

 

■前の質問で「している」と回答した方に伺います。受信設定のカテゴリーは適切だと思いますか。

  件数 割合
そう思う 495 73.4%
そう思わない 55 8.2%
わからない 124 18.4%
合計 674 100.0%

 

■前の質問で「そう思わない」と回答した方に伺います。理由を教えてください

  件数 割合
もっと詳細なカテゴリーにした方がいいと思ったから 34 61.8%
もっとシンプルなカテゴリーにした方がいいと思ったから 14 25.5%
その他 3 5.5%
未回答 4 7.3%
合計 55 100.0%

 

■受信設定をしていると答えた方に伺います。LINE公式アカウントで配信される情報は、希望どおりの情報が届いていますか。

  件数 割合
希望どおりの情報が届いている 129 19.1%
概ね希望どおりである 419 62.2%
希望どおりの配信は少ない 89 13.2%
全く希望どおりではない 12 1.8%
わからない 25 3.7%
合計 674 100.0%

 

■前の質問で「していない」と回答した方に伺います。理由を教えてください

  件数 割合
受信設定をする必要性を感じないから 98 27.5%
全員に配信される情報で十分だから 100 28.1%
受信設定の仕方が分からないから 87 24.4%
受信設定が面倒だから 52 14.6%
その他 19 5.3%
合計 356 100.0%

 

■令和6年4月1日からリッチメニュー(画面下部に固定で表示されるメニュー)を更新しましたが、使いやすいですか。

  件数 割合
とても使いやすい 120 11.7%
使いやすい 483 46.9%
使いづらい 27 2.6%
とても使いづらい 8 0.8%
わからない 392 38.1%
合計 1,030 100.0%

 

■リッチメニューが「使いづらい」「とても使いづらい」と回答した方に伺います。 使いづらいと感じた理由を教えてください。(複数選択可)

  件数 割合
メニューがわかりづらい 22 52.4%
メニューの数が少ない 5 11.9%
メニューを押しても、また選択肢が出るため、すぐに欲しい情報にたどり着けない 11 26.2%
その他 4 9.5%
合計 42 100.0%

 

■現在、受信設定をしている、していないに関わらず、以下の情報は友だち追加した全ての方に配信しています。
・広報発行情報
・熱中症情報
・災害に関する情報など
この運用の方法について、どのように思いますか?

  件数 割合
とてもよい 359 34.9%
よい 453 44.0%
どちらかといえばよい 160 15.5%
どちらかといえばよくない 15 1.5%
よくない 4 0.4%
とてもよくない 8 0.8%
わからない 31 3.0%
合計 1,030 100.0%