プレコンセプションケア(プレコン)とは

 プレコンセプションケア(プレコン)とは、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うこと。次世代を担うこどもの健康につながるとして、近年注目されているヘルスケアです。

 妊娠前から自分たちの生活習慣を見つめなおすことで、自身の今の健康はもちろんのこと、将来の自分や、未来の赤ちゃんの健康にもつながります。

 

できるものから取り組んでみましょう~5つのプレコンアクション~

1、いまの自分を知ろう!

・自分のこと、男女のちがいについて知ることが大切です。

・やせや肥満は、不妊や出産のリスクを高めます。

・現代社会はストレスが多く、こころの不調を抱えやすいこともあります。

2、生活を整えよう

・バランスのよい食事をとることはとても大切です。

・タバコはやめましょう。適度な飲酒を心がけましょう。

・妊娠を考えたら、葉酸の摂取を心がけましょう。

3、検査やワクチンを受けよう

・若い人の間で「性感染症」が増えています。心配な時は、婦人科・泌尿器科へ相談しましょう。

・必要なワクチンを接種しましょう。⇒HPVワクチンについては、こちら

・年に一度は健(検)診を受けましょう。⇒成人検診については、こちら

4、かかりつけ医を持とう

・20代から定期的に子宮がん検診を受けましょう。

・月経で気になることは婦人科医へ相談しましょう。

・歯のケアをしましょう。

5、人生をデザインしてみよう

・100歳までの人生をデザインしてみましょう。

・プレコンノートを活用しましょう。    

(参考:国立成育医療研究センター:プレコンノートより)

 

プレコンチェックシートを活用しましょう

 プレコンチェックシート女性用.pdf [ 826 KB pdfファイル]

 プレコンチェックシート男性用.pdf [ 824 KB pdfファイル]

 

プレコンセプションケアについて、詳しく知りたい方は…

 本ページの内容は、プレコンノートより一部抜粋した内容です。

 もっと詳しく知りたい方は、下記プレコンノートをご参照ください。

国立成育医療研究センターホームページ(プレコンノート)↓↓

https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/preconception/