特定保健指導について
特定保健指導は、40~74歳の国民健康保険加入者が受診した特定健康診査の結果、生活習慣病のリスクが高く、生活習慣の改善による予防効果が期待できる方を対象に、生活習慣を見直す支援を行います。
対象となった方には、通知や電話でご案内しますので、ご自身の生活の見直しや健康づくりのため、特定保健指導をぜひご活用ください。
支援内容
特定保健指導は、リスクの程度に応じて支援方法が「動機付け支援」「積極的支援」「情報提供」の3つに分かれます。一定の研修を受けた保健師・管理栄養士等が指導を担当します。
なお、糖尿病、高血圧または脂質異常症の治療のため服薬をしている方は、特定保健指導の対象から除きますが、情報提供は行います。
- 動機づけ支援:
日ごとの生活習慣を振り返り、すぐに実行できる目標を立てます。原則1回の面接での支援を行い、3か月後に実績評価を行います。 - 積極的支援:
初回面接で内臓脂肪減少のための行動目標を立て、健康づくりに取り組みます。初回面接から3か月以上経過後に評価を行います。 - 情報提供:
動機づけ支援または積極的支援に該当しない方には、特定健診結果の通知に合わせて、生活習慣やその改善に関する基本的な情報を提供します。
特定保健指導の実施方法
対象者の都合に合わせた指導機会を準備しております。
1 対面による特定保健指導
- 保健センターや各支所での直接対面での指導(集団・個別)
- 家庭訪問等による個別指導
2 遠隔での特定保健指導(ICT活用)
- スマホで専用アプリを使用したチャットやビデオ面接による保健指導(市の委託事業者)
特定保健指導の利用料(自己負担額)
利用料は、無料です。
(参考)特定健康診査について
- 対 象 者 : 40歳~74歳の一関市の国民健康保険加入者※ 1
- 検査内容 : 問診、身体計測(身長・体重・腹囲)、血圧測定、血液検査(脂質、肝機能、血糖、腎機能)、尿検査
※ 眼底検査、心電図検査、貧血検査は基準該当者のみに実施します。 - 健診時期:
- 集団検診 : 5月~9月
- 医療機関 : 6月~令和6年2月(健診時期は医療機関によって異なります)
※ 詳しくはこちらの「令和6年度特定健診実施医療機関一覧 」をご覧ください。
- 自己負担金 : 1,400円
※1 一関市の国民健康保険以外(社会保険、共済組合など)にご加入の方は、各保険者などにお問い合わせください。
その他、特定保健指導に関することは、一関市役所健康づくり課および東部・北部健康推進室までお問い合わせください。