多様化している販路(販売チャンネル)の全容を学び、それぞれの目的に合った販路開拓のあるべき姿を模索する機会につなげるため、研修会を開催します。     

1 日時  

令和7年9月4日(木)13:30~15:30まで
 

2 場所  

川崎市民センター 研修室(一関市川崎町薄衣字諏訪前7-1)

3 講師  

講師 株式会社船井総合研究所 シニアコンサルタント 伊藤 順 氏

(総務省 地域力創造アドバイザー)(農林水産省 地域資源活用・地域連携エグゼクティブプランナー) 

4 テーマ  

「最新版!」生産者の販路開拓のポイント

(1)講座 13:30~14:00

多様化している販路(販売チャンネル)と販路開拓手法を学ぶ。(令和6年度実施のふりかえり)

(2)ワークショップ 14:00~14:50

ワークシートを活用し、生産者それぞれの目的に合った販路開拓のあるべき姿を明らかにする。

(3)情報提供 15:00~15:30

ふるさと納税返礼品について  (一社)世界遺産平泉・一関DMO(調整中)

5  定員 

30人

6 申込:  

令和7年9月1日(月)まで

※下記チラシの申込フォームで申し込みください。または、裏面の参加申込書に記入しFAXでお申込みください。

https://logoform.jp/form/HgLy/631226

QRコード

 農産物販路開拓研修会パート2チラシ.pdf [ 327 KB pdfファイル]

7 お問い合わせ

一関市農林部 生産流通課 地産地消・外商係 0191-21-8317