市内6箇所にある学校給食センターの共通の取り組みを紹介します。給食は市内全小中学校と摺沢幼稚園、平泉中学校へ提供しています。

もち給食

 児童生徒に一関の「もち食文化」を伝えるため、もち給食を提供しています。

 一関地方に伝わる「もち食文化」を知り、地域に関心を持ち、理解を深める機会にしようと行っているものです。

 毎年の全国学校給食週間(1月)に合わせて、お雑煮など各学校給食センターが工夫を凝らして提供しています。

 

絵本給食

 ことばの力を育てる教育「ことばと読書」事業の一環として「絵本給食」を毎年10月下旬~11月上旬に実施しています。

 絵本に登場する食事の体験や、読み聞かせ等による本の紹介から、児童生徒は本の世界と現実の世界が結びつく楽しさを実感したり、主人公やほかの登場人物の思いや考えを感じたりすることができます。

 こうした「絵本給食」の取り組みをとおして、本への関心や読書の意欲を高めるきっかけ作りをねらいとしています。

 

西部学校給食センター 西部第二学校給食センター 真滝学校給食センター

「14ひきのあさごはん」

作/いわむら かずお

 

登場する料理:きのこスープ

 

ごはん 牛乳

チーズハンバーグ

大根とりんごのレモン酢和え

きのこスープ

「まいごのまめのつる」

 さく/こだま ともこ 

え/おりも きょうこ

登場する料理:まめのスープ

結びパン 牛乳

鶏肉のトマトソースがけ

さつまいもサラダ

おまめのスープ

花みかん

 

「サラダでげんき」

さく/角野栄子 え/長 新太

 

登場する料理:サラダ

ごはん 牛乳

鶏そぼろ丼の具

りっちゃんサラダ

五目汁 

 

花泉学校給食センター 大東学校給食センター 千厩学校給食センター

「せかいいちおいしいスープ」

文・絵/マーシャ・ブラウン

訳/こみや ゆう

登場する料理:スープ

ごはん 牛乳

枝豆コロッケ

海藻サラダ

せかいいちおいしいスープ

ベビーチーズ

「いいものもらった」

作/森山京 絵/村上勉

 

登場する料理:きのこ汁

 

麦ごはん 牛乳

さばのみそ煮

ささみときゅうりの甘酢和え

きのこ汁 花みかん

「おとうふやさん」

さく/飯野まき

 

登場する料理:豆腐料理

ごはん 牛乳

豆腐カツ

おからの煮物

豆腐と油揚げのみそ汁 

 

 

 和食給食

  11月24日の「和食の日」に合わせ、だしのうま味や地元の食材のおいしさが詰まった和食献立を提供しています。

 和食料理人の考案したメニューをもとに、市内の栄養教諭らがアレンジしました。

 児童生徒

 

西部学校給食センター 西部第二学校給食センター

ごはん 牛乳

いわしのみぞれ煮

ごぼうの炒め煮

里芋ときのこのごまみそ汁

 

ごはん 牛乳

鮭の南蛮漬けゆず風味

ほうれん草の黒ごま和え

鶏肉とたっぷり野菜のぽかぽか汁

県産ブルーベリーゼリー

真滝・花泉・大東学校給食センター 千厩学校給食センター

ごはん 牛乳

鮭の南蛮揚げゆず風味

ほうれん草と菊のごま和え

いわい鶏とたっぷり野菜のぽかぽか汁

 

麦ごはん 牛乳

鮭のみそ焼き

菊花和え

とり肉と野菜のぽかぽか汁

かぼちゃプリン

 

 

給食センターでは児童生徒の希望献立や、郷土食・行事食にも取り組んでいます。

詳しくは、市ホームページの学校給食センターのページをご覧ください。