一関市教育振興基本計画(全体計画)
計画策定の趣旨
この計画は、教育基本法第17条に基づき、市が目指す教育目標と目標実現に向けた施策を総合的かつ体系的に示したもので、この計画に沿って市民の参画を得ながら教育の振興を図ろうとするものです。なお、計画は平成28年2月24日に開催した教育委員会議において、決定しました。
計画の策定体制
計画の策定にあたっては、学校関係者、社会教育関係団体の代表、知識経験者などで構成する一関市教育振興基本計画検討委員会を設置し、協議を行いました。また、広く市民のご意見を伺うためにパブリックコメントを実施しました。
計画の期間
計画の期間は、平成28年度を初年度とし、平成37年度を目標年次とする10か年計画です。
なお、計画は「総論」、「各論」、「事業計画」により構成していますが、「各論」「事業計画」は、前期5カ年分の計画とし、施策の展開および具体的な取組を定めています。
計画の内容
教育振興の基本目標 |
学びの風土を礎に 心豊かにたくましく 郷土の誇りを未来につなぐ 一関の人づくり |
施策の基本報告 |
・社会を生き抜く力を育む学校教育の充実 ・ともに学び、まちよひとをつくる社会教育の推進 ・誇りと愛着を醸成する文化の継承 |
計画の詳細については、こちらからご覧いただけます。
※PDFファイルをご覧いただくためには「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
