出会い創出支援事業費補助金について
結婚を望む独身男女の結婚支援事業を行う民間企業・団体・個人を対象とした補助金制度です!
市では、結婚を希望する独身男女の結婚を支援するため、企業・団体・個人が実施する結婚を希望する独身男女に出会いの場を提供するイベントおよび結婚を推進するための講演会等の実施について補助金(最大4万円)を交付します。
1.補助対象者
(いずれにも該当するもの)
- 市内に主たる事務所を置く企業・団体又は市内に住所を有する個人
- 営利を目的とし結婚相手紹介業を営んでいないもの
- 市税等に滞納がないもの
- 一関市暴力団排除条例(平成27年一関市条例第38号)第2条第2号に規定する暴力団もしくは同条第4号に規定する暴力団員等又は暴力団若しくは暴力団員等と密接な関係が認められないもの
2.補助対象事業
-
独身男女に出会いの場を提供するための交流会・イベント
- 独身男女を対象とした結婚を推進するための講演会・セミナー 等
(以下の条件をすべて満たす事業であること)
- 18歳以上の独身男女を対象とする事業
- 参加者の総数が10人以上であり、かつその半数以上を市内に居住する者又は市内に勤務する者とする事業
- 参加者がおおむね男女同数である事業
- 市内で開催する事業
- 広報活動等を通じて対象者へ広く参加者を募集する事業
- 参加者から参加費を徴収する場合は、事業の趣旨を踏まえ、適正な額を設定する事業
- 公序良俗に反する社会通念上適当でないと認められる内容を含まない事業等
3.補助金の額
対象事業に参加した独身の参加者数に2,000円を乗じた額とし、1事業につき4万円を限度とする。ただし、補助金の同一補助対象者への交付は、同年度において10万円を限度とする。
4.補助金要綱・申請様式
提出様式(様式第1~6号).docx [26KB docxファイル]
団体等に関する調書(任意様式).docx [16KB docxファイル]
※ 補助金の申請については、事前にご相談ください。(事業実施後の申請は受付できません。)
5.実績状況報告書
事業実施後、事業内容(申請者・事業名称・事業内容況・参加者数・補助金交付額等)については、ホームページで公開いたします。
No | 申請者 | 事業名称 | 事業内容 | 参加者数 | 補助金額 |

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2022年3月1日 /
更新日: 2022年4月27日